大阪万博パークアンドライド使わないと損!最大半額や当日予約・優先入場完全ガイド

2025年5月24日から、大阪・関西万博のパークアンドライド(P&R)が大きく改善されました!

「高すぎる」と不満の声が多かった駐車料金が、午後3時以降の利用で最大半額に。
さらに、当日予約が可能になり午前中の入場予約者には西ゲートの優先入場レーンも登場。

「え、そんなの知らなかった…」ではもったいない!


本記事では、これらの新制度をわかりやすく解説し、P&Rをもっとお得に・もっと快適に活用する方法をご紹介します。

会場で迷わない!アプリよりも便利でわかりやすい『大人気万博ガイドブック』で準備万端!

\大屋根リングに大量発生中💦ユスリカが適用害虫と表示あり!虫よけリング✨アクセサリー感覚で使える!/

目次

■ パークアンドライドとは?

万博会場に自家用車で直接入れない来場者向けの交通システムです。
舞洲・尼崎・堺などの専用駐車場に車を停め、そこからシャトルバスで会場へ移動します。

本制度は当初から導入されていましたが、駐車料金が高額(最大7500円)であることや、事前予約しかできない不便さが指摘されてきました。特に「家族連れや地方からの来場者にとってはハードルが高すぎる」とSNS上でも不満の声が相次いでいました。

7500円て!おおげさではなく、かなり高額です。

此花区の時間貸し駐車場(コインパーキング)では、24時間の最大料金がだいたい土日祝:1,300円〜1,800円/平日:900円〜1,300円 程です。

また、シャトルバスの本数や混雑状況も不透明といわれ

「使いにくい」
「結局公共交通で行くしかない」

といった意見も多く、実際に利用率は休日でも3割、平日は1割程度にとどまっていたとされています。

こうした状況を受け、2025年5月24日から大幅な改善策が打ち出され、使い勝手の向上が図られた模様…

ここで、5月24日(土)からさっそく施行となる新!✨パークアンドライド(P&A)は、どの点が吉村知事の言う「1歩進んだ。」ものになったのか詳しく確認します!

午後3時以降の利用で最大半額に!新割引制度のポイント

駐車場通常料金(自家用車)割引後(午後3時以降)
舞洲繁忙期:7500円
通常期:7000円
閑散期:6500円
繁忙期:3500円
通常期:3250円
閑散期:3000円
尼崎・堺繁忙期:7000円
通常期:6500円
閑散期:6000円
繁忙期:3250円
通常期:3000円
閑散期:2750円
  • 自動二輪車も割引対象(舞洲のみ)
  • 割引の適用は午後3時以降に入庫した場合のみ
  • 割引を受けるには当日予約が必須(前日までの予約では割引不可)
  • EV車の充電スペースは割引対象外

ポイントは午後3時以降

ポイントその②前日までの予約では割引を受けられない!当日予約マスト

当日予約が可能に!どうやって予約するの?

まず当日予約しなきゃ、ですね!手順は・・・

  • これまでのP&Rは前日までの事前予約必須。
  • 5月24日以降は、当日枠が開放され、急な来場でも予約可能に。
  • 予約は博覧会協会の公式サイト・アプリ経由で操作。

当日予約の流れ

:万博パーク・アンド・ライド(P&R)の優先入場を利用するには、

STEP
予約システムの利用

まず専用の予約システムを通じて駐車場の予約を行う必要があります。予約は、万博会場に到着する前に行う必要があります。

STEP
当日予約枠の設定

2025年5月24日から、当日予約が可能な枠が設けられます。この場合、予約は来場前に行う必要があります。予約枠は、前日までの予約の残りの空き枠数に基づいて設定されますので、早めに予約を行うことが推奨されます選択(午後3時以降推奨)

STEP
優先入場の対象時間

午前10時台および11時台に入場予約をした場合、予約した時間の1時間前に並ぶことができる優先レーンが設けられます。この優先入場は、P&Rを利用する来場者にとって、混雑を避けるための便利な仕組みです

STEP
予約のキャンセル

すでに予約済みの場合、割引料金を適用するためには、前日までにキャンセルし、改めて当日に予約を行う必要があります

※前日までに予約した場合、割引は適用されません。再予約が必要です。

優先入場レーンって何?どんな人が使える?

西ゲートに新設された優先入場レーンを使えるのは、以下の条件を満たした人です。

満たす条件
  • 午前10時台または11時台の万博入場予約者
  • パークアンドライドを利用し、該当時間に入場する人
特典内容
  • 通常の時間帯より1時間早く列に並べる
  • 混雑を避けてスムーズに入場できる

優先入場レーンに並ぶ時、注意しなければならない点があります。

優先入場レーンに並びになるときには、P&Rシャトルバス乗車券を見せる必要があります!。

公式の詳細を確認したい方はこちら

駐車場からシャトルバスへの手順は?

シャトルバス乗車までの流れ

1. 駐車場から乗降所へ 駐車後は駐車場内に設置された案内標識に従って徒歩でシャトルバス乗降所へ移動します。駐車場付近には現地案内板があるため安心です。

2. 往路シャトルバス乗車券の取得 会場行きシャトルバスの乗車券は当日、駐車場予約サイトの「予約詳細」画面で表示されます。以下の手順を行います:

  • 画面上部にある「シャトルバス乗車券を表示する」ボタンをタップ。
  • 表示された乗車券を係員に提示して乗車します。

※乗車券には予約した人数が記載されているため、人数分が揃えば乗車できます。乗車人数を変更する場合も、同じ画面から手続き可能です。

シャトルバス予約の要否

1. 往路シャトルバス 万博P&R駐車場の予約が確定すると、自動的にシャトルバスの往路乗車券が発行されます。そのため、往路の別途予約は必要ありません。

  • 乗車には予約詳細画面での乗車券提示が必須です。
  • シャトルバス利用に追加料金はかかりません。

2. 復路シャトルバス予約手順 復路シャトルバス(会場から駐車場へ戻る)については、往路と異なり事前予約が必要です。以下の流れで予約を行います:

完了後、予約が確定されます。

駐車場予約完了画面または予約詳細画面から「お帰りのバスのご予約」リンクをクリック。

EXPO2025公式LINEのアンケート画面で予約手続き。

LINEアプリでExpo公式アカウントを友だち追加後、「新規予約」画面で日時・人数などを入力。

■ どう組み合わせれば一番お得?活用パターンを紹介!

◆ 午後から行く予定なら…

👉 午後3時以降にP&R駐車場へ入庫+当日予約で“半額割引”をゲット!

  • 例えば通常7,000円の舞洲A駐車場が3,250円〜3,500円に!
  • 4人で割れば1人あたり約800円〜875円で駐車&シャトル送迎付き
  • 夜間券(16時入場)と組み合わせれば「トワイライトキャンペーン」で空いてて快適◎

◆ 午前中から満喫したいなら…

👉 10時 or 11時台の入場予約+P&Rを使えば“優先入場レーン”でスムーズ入場!

  • P&Rシャトルバス乗車券を提示すれば1時間前の時間帯から優先的に並べる
  • 混雑を避けて人気パビリオンを効率的に攻略できる
  • 朝から夕方までしっかり楽しめる1日プランに!

◆ 家族・グループで使うとどうなる?

👉 4人乗車で割り勘すれば、コスパ爆上がり!

  • 割引適用の舞洲Aなら、通常7,000円 → 割引で3,250円
    1人あたり約812円(※通常の約半額)
  • P&Rはシャトルバス代も込みなので、電車代と比べてもお得
  • 車内での荷物管理や移動もラクラク、子ども連れにも最適

◆ お得感をさらにアップさせるなら…

午後3時以降に入庫+当日予約で半額P&R
16時入場の夜間券(トワイライトキャンペーン)と併用
4人以上のグループならコスパ最強

\大屋根リングに大量発生が気になる💦適用害虫にユスリカ表示あり✨虫よけリング。アクセサリー感覚で!/

よくある質問・注意点

午後2:59に入庫したら割引になる?

なりません。午後3:00以降に駐車場へ入ることが条件です。

割引を受けるには必ず当日予約?

はい。前日までの予約は割引対象外なので要注意!

キャンセルはできる?

すでに予約済みの場合、割引料金を適用するためには、前日までにキャンセルし、改めて当日に予約を行う必要があります

当日予約って現地でできるの?

できません。当日枠を使う場合も、現地に行く前にWEBで予約手続きが必要です。

舞洲Eや堺Aはもう予約できないの?

新規予約は停止中です。すでに予約している人は利用可能ですが、今後の予約は舞洲Aまたは堺Bをご利用ください。

トワイライトキャンペーンで来場する人はP&Rの割引を受けられる?

はい、15時以降の当日予約で半額割引が適用されます。夜間券(16時以降入場)との相性が良い制度です。

舞洲Aが混んでるって本当?

舞洲Eは新規予約停止、Aに集中する可能性あり。状況を見て、堺Bや尼崎も検討してください。

SNSの声

  • 万博、15時以降のパークアンドライドが安くなるなら子供たちとリベンジしたいなー
  • 尼崎パークアンドライド高すぎるからやっぱ車万博は=金持ちor電車乗れへん特殊事情有りの人用って感じやなあ〜
  • パークアンドライドが、改善するだけで、1万~2万人前後増えるから、15万人時代は、時間の問題と見た。

まとめ|P&Rは午後から&当日予約が最強!

  • 万博のP&R制度は2025年5月24日から大幅改善!
  • 午後からの来場なら最大半額の駐車料金で利用OK
  • 当日予約枠の開放と優先入場レーンで、混雑を避けた快適なアクセスも可能に

「ちょっと行ってみようかな」も、「午後だけならいいかも」も、今ならお得に実現できるチャンスです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次