2025年大阪万博のブルーインパルス、予行演習と開催当日本番、どちらも見逃せないチャンス!予行演習と本番の両方が楽しめる日程や、飛行ルートを徹底解説。2度の飛行でさらにラッキー感を味わえる情報を詳しく紹介します。
- ブルーインパルスの予行演習と本番の日程
予行演習と本番の両方の日程と時間を解説。 - 2度の飛行を楽しむチャンス
予行演習と本番、どちらも楽しめる理由。 - 大阪の飛行ルート
ブルーインパルスが飛行する具体的なルートとその特徴。 - 万博開幕日の展示飛行
万博開幕日に行われるブルーインパルスの展示飛行の詳細。 - 天候や変更の可能性
飛行ルートや時間が変更される可能性について。
ブルーインパルス万博予行演習と本番の日程
ルーインパルスの予行演習は、万博開幕日の数日前である2025年4月10日、12:00〜12:15に予定されています。本番の展示飛行は、4月13日の大阪・関西万博の開幕日、同じく12:00〜12:15に行われます。両日とも、予行演習と本番で同じ時間帯に行われるのは、万博会場の夢洲上空での演目のみですが、関西空港から離陸してから大阪市内、観光名所を飛行する時間帯にも注目です。
イベント | 日程 | 離陸から周回時間帯 | 夢洲での飛行時間帯 |
---|---|---|---|
予行演習 | 2025年4月10日 | 11:40~12:00 | 12:00〜12:15 |
本番(展示飛行) | 2025年4月13日 | 11:40~12:00 | 12:00〜12:15 |

本番当日と同じ時間帯12:00〜12:15に夢洲で飛行しますが周回するルートで大阪を回ってくれるの嬉しい!
ブルーインパルスの飛行ルートと時間
ブルーインパルス、4/13万博開会式の飛行ルート 関空から離陸、予行は10日 https://t.co/75mDK1tZ6D pic.twitter.com/0siw2OeAhh
— Aviation Wire (@Aviation_Wire) April 4, 2025
ブルーインパルスは、11:40頃に関西空港を離陸通天閣や大阪城、太陽の塔、ひらかたパークを飛行した後、河内長野市周辺で待機。そして、12:00頃から万博会場の夢洲上空で展示飛行を行います。大阪の観光名所を一望できる絶好のチャンスです。
13日正午から15分間を予定している。関空を午前11時40分ごろ離陸し、大阪府南部から大阪湾沿いを飛行して大阪城を目指し、時計回りに太陽の塔、ひらかたパーク付近で右旋回して再び大阪城を通過。通天閣周辺の西側を通って南下し、大阪府河内長野市の岩湧山などのあたりで時間調整のため旋回して待機して、夢洲会場上空へ向かう。
引用元:Aviation Wire



おすすめのポイントは2つ!
・周回と南下の基点になる大阪城付近は2回見られる可能性
・時間調整のため旋回待機の岩湧山付近は他のスポットより長めに観覧できる可能性


ブルーインパルスの展示飛行の特別感
ブルーインパルスが大阪府内で展示飛行を行うのは、1990年の「国際花と緑の博覧会(花の万博)」以来、実に35年ぶりとなります。
そのため、万博開幕日に合わせたブルーインパルスの飛行は、特別な意味を持つものです。展示飛行では、万博のテーマに合わせた演技が行われ、観覧者に感動を与えること間違いなしです。



35年ぶりの飛行を予行演習と本番2回、万博会場でなくても見られるのラッキー♪
万博開幕日の展示飛行とは?
飛行展示の内容
ブルーインパルスの飛行展示は様々な科目から構成されます。代表的な科目には、以下のようなものがあります。




科目名 | 内容 |
---|---|
ダイヤモンドテイクオフ | 4機がダイヤモンド隊形で離陸する科目。 |
バーティカルクライムロール | 急上昇しながら回転する科目。 |
レインフォール | 複数の機体が、スモークを引きながら急降下する科目。 |
レベルサンライズ | 水平飛行しながら太陽に向かって上昇する科目。 |
スター&クロス | 2機がスモークを引きながら交差する科目。 |
ハート | スモークでハートを描く科目。 |
さくら | ブルーインパルスの飛行科目の中でも人気な科目。 |
これらの科目は、天候や状況に応じて変更される場合があります。
予行演習や本番の日の天気は?
ブルーインパルスの美しい飛行を存分に楽しむためには、天気の確認は欠かせません。予行演習の日や本番の日が晴れていれば、より一層ダイナミックな飛行を観覧できること間違いなしです。


予行演習の10日は「曇り時々雨」お昼頃の降水確率40~50%ほど



13日開幕当日は「晴れ時々曇り」晴れなんだか…雨なんだか…
10日(木)~13日(日)は、日本付近を低気圧や気圧の谷が小刻みに通過していくため、全国的に雨の降る日が多くなりそうです。桜が満開となっている地域では、花にとって試練の雨となるでしょう。
引用元:tenki.jp
まとめ
2025年の大阪・関西万博に向けて、ブルーインパルスの予行演習と本番が非常に楽しみなイベントとなります。予行演習は4月10日、本番は4月13日に行われ、両方とも12:00〜12:15の時間帯で展示飛行が行われます。飛行ルートは大阪市内の観光名所を巡り、最終的に夢洲上空で演技が披露されます。大阪府内での展示飛行は35年ぶりとなるため、見逃せないイベントとなります。
これらの情報をもとに、ぜひ両方の飛行を楽しむ準備を整えてください。
コメント