2025年4月に開幕した大阪・関西万博。その数あるパビリオンの中でも、イタリア館はグルメもアートも一挙に楽しめると大注目。
「レストランはほんとに予約不要なの?」
「展示物は一見の価値あり!」
と「日本初公開を含む貴重な芸術展示」が話題を呼び、来場者数を伸ばしています。
本記事では、なぜイタリア館が大注目を集めるのかを徹底解説。予約不要レストランの入店方法や混雑回避のコツから、ファルネーゼのアトラスをはじめとする最新展示の見どころまで、初めて訪れる人もリピーターも必ず役立つ攻略情報をまとめました。これを読めば、大阪万博イタリア館を100%楽しみ尽くせます!
ポイントでお得!万博を満喫したらホテルに直行!夏の人気日程は早期予約がお得で便利!楽天トラベルでプランをチェックしてみる
大阪万博 イタリア館が人気のワケ
異なる角度から見る3つの魅力
- 『レストラン』→本場の郷土料理を週替わりで体験
- 『展示物』→日本初公開を含む貴重な芸術展示
- 『エンタメ』→フォトスポットや体験型コンテンツの充実
本場イタリア各地の味とアートが一堂に会することで、「グルメ×芸術」の相乗効果が生まれています。SNS映えするフォトスポットや、ARを使った体験型展示も話題を呼び、来場者数は連日上昇中です。
予約不要レストラン「イータリー」の概要と利用方法
万博イタリア館
— もりゆみ (@moriyumi) April 18, 2025
展示もだけど、レストランもいいよ
と聞いたので、
館内見学した後1時間並んでレストランへ
よかった
美味しかった
サービスも内容も一流レストランって思ったら
東京にお店あるのね
ワイン2杯飲んできました
ジェラートも美味しかったわぁ#EXPO2025 pic.twitter.com/dbagxH7hH6
レストラン概要
- 店舗名:Eataly(イータリー)大阪・関西万博パビリオン内
- フロア:3階(テラス席・イタリア庭園ビューあり)
- 営業時間:10:00〜20:00(L.O.19:30)
- 席数:約200席
- 運営:Eataly Asia Pacific Tokyo
入店の流れ・混雑回避のコツはある?
万博イタリア館レストラン4/14夜イタリア館に予約無しで並ぶ前にウェイティングリストに名前。 万博で1番待った。 オーストリアで食べきれなくて懲りたので、ピザ1枚とワインで4850円。美味しい。
引用元:X(旧Twitter)より

予約はなしだけどウェイティングリストに記入は必要の様!まず、これは押さえておいた方がより待ち時間を減らせそうです。
入店の流れ
- 平日午前中か夕方17:00以降がおすすめ
イタリア館昨日は20:00位に予約無しで並んだら入れたけど???
— —kao— in大阪万博 (@kao___oak___) April 19, 2025
予約必須だったら昨日は入れてラッキーみたいな??
週替わりメニュー・スケジュール
各州の郷土料理を週替わりで提供
期間 | 州 |
---|---|
4/20〜4/26 | カラブリア州 |
4/27〜5/3 | フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州 |
5/4〜5/10 | ヴェネト州 |
5/11〜5/17 | プーリア州 |
5/18〜5/24 | ラツィオ州 |
6/1〜6/7 | マルケ州 |
6/8〜6/14 | シチリア州 |
6/15〜6/21 | アブルッツォ州 |
6/22〜6/28 | サルデーニャ州 |
6/29〜7/5 | リグーリア州 |
7/6〜7/12 | モリーゼ州 |
7/13〜7/18 | トスカーナ州 |
7/27〜8/2 | カンパーニャ州 |
8/24〜8/30 | バジリカータ州 |
8/31〜9/6 | ウンブリア州 |
9/21〜9/27 | エミリア=ロマーニャ州 |
9/28〜10/4 | ピエモンテ州 |
10/5〜10/13 | ロンバルディア州 |



週ごとに異なる郷土料理を楽しめることで、リピーターも飽きずに通えます。公式サイトや館内掲示で最新情報をチェックしましょう。
最新展示の見どころ
万博のイタリア・バチカン館予約なしで入れました。アトラス像、カラヴァッジョ、ダ・ヴィンチととんでもない豪華さ。《伊東マンショの肖像》があり、誰だろうと思ったら、日本初の外交使節団の団長なのだそうです。《キリストの埋葬》の前では思わず目頭が熱くなりました。 pic.twitter.com/5wGg6zXOOS
— NARI(ナリ)/マンガ家 (@hakaseandnari) April 18, 2025
日本初公開を含む貴重な作品群
ファルネーゼのアトラス
イタリアパビリオンに展示された、古代ローマ時代の《ファルネーゼのアトラス》(ナポリ国立考古学博物館)
— Ayako Kimishima (@kimi_aya_) April 17, 2025
イタリアの政府代表が「日本やアジアの方にレプリカではない実物を見てほしい」と述べているように、やはり本物のもつ力は大きい。… pic.twitter.com/CJfIleAqAn
紀元2世紀頃の大理石彫刻/高さ約2m・重さ約2t/古代ローマ神話の巨人像
カラヴァッジョ「キリストの埋葬」
大阪関西万博開幕。イタリア館内のバチカン館にはバチカン美術館秘蔵のカラヴァッジョ〔キリストの埋葬〕を公開。責任者のリッカルディ氏によると「この絵はバチカン美術館に普段あるが、ここではより近くから、よりよい角度から、よりよい照明で見られる」とのこと。必見!https://t.co/RL5VTQelKv pic.twitter.com/luB2E0tlIH
— 酒井俊弘司教・俳人酒井湧水 (@SakaiToshiYusui) April 14, 2025
1603年制作のバロック絵画/劇的な光と影のコントラストが印象的!
ティントレット「伊東マンショの肖像」
1585年ドメニコ・ティントレット作の『伊東マンショの肖像』大阪万博イタリア館にて来訪者を迎えるhttps://t.co/9wZE70SSEa @mariovattani @expo2025_japan @FondBracco pic.twitter.com/MKmZTWBDV1
— Italy Expo 2025 Osaka (@ItalyExpo2025) April 19, 2025
1571年頃/日本人キリシタン最初期の肖像
基本情報
本名: 伊東祐益(いとう すけます)
出身地: 日向国(現在の宮崎県西都市)
役職: 天正遣欧少年使節の主席正使、イエズス会司祭
生涯と功績
九州のキリシタン大名(大友宗麟・大村純忠・有馬晴信)の名代として1582年にローマへ派遣されました。彼らの目的は、ローマ教皇やスペイン・ポルトガルの王に日本でのキリスト教布教の支援を求めることでした
天正遣欧少年使節: 日本代表としてローマへ派遣され、ローマ教皇と謁見
帰国後の活動: 天草や長崎で布教活動を行い、司祭に叙階
晩年: 迫害を受けながらも布教を続け、長崎で病死
レオナルド・ダ・ヴィンチ「アトランティック・コード」
#MADEINITALYDAY
— Italy Expo 2025 Osaka (@ItalyExpo2025) April 15, 2025
🇮🇹Festeggiamo la nascita di un genio universale: #LeonardodaVinci. Per #Expo2025 #Osaka siamo orgogliosi di portare una selezione di pagine del #CodiceAtlantico al Padiglione🇮🇹, capolavoro che incarna la fusione senza tempo di #arte #scienza #ingegneria pic.twitter.com/UPERYjnkcu
手稿集の一部ドローイング/科学・芸術の融合を示す貴重資料
先端テクノロジー展示
AR/VRによるローマ街並み再現体験など、インタラクティブな演出
イタリア館パビリオンの概要
- テーマ:L’Arte Rigenera la Vita(芸術が生命を再生する)
- 期間:2025年4月13日〜10月13日
- 参加国数:158カ国・地域
- 来場予想:約3,000万人
- 施設構成:大屋根リング内の中央エリアに位置し、レストラン・展示室・イベントスペース・ショップを完備



『万博公式アプリ』で全然予約が取れなくても諦めないで!『イタリア館公式アプリ』から攻めてみると予約が取れる可能性あり。下記の投稿は大いに参考になります!
万博!
— Amabon (旧段ボーン) (@7Days_bon) April 18, 2025
イタリア館がダントツでイイ👍️
木曜日にイタリア館アプリの存在知って即予約。金曜に行くのに前日で余裕で予約GET🙌
万博公式アプリじゃなくて、『イタリア館公式アプリ』からってのがミソ。
万博公式アプリは予約が全然取れず絶望だったがイタリア館行けただけで救われる…#イタリア館 pic.twitter.com/4tSk0NYecF
7日前抽選、3日前先着でイタリア取れなかった方 !Italy Expo 2025 というアプリからも予約できるみたいです!『イタリア館』で出てきます😆訪問を計画する→便利な情報→Fast track→続ける→日付け選択→時間選択です!名前とメールアドレス等入力してください! #万博 #パビリオン pic.twitter.com/Kp2lWfwQho
— 💎yukiko (@yuki_k5) April 18, 2025
この投稿をまとめると…
イタリア館の予約について
万博公式アプリでは予約が困難だが、「Italy Expo 2025」アプリで予約可能
まとめ
- 予約不要のEatalyレストランで本場20州の郷土料理を週替わり体験
- 日本初公開を含む「ファルネーゼのアトラス」など貴重な芸術展示ラインナップ
- AR/VR体験やSNS映えフォトスポットで“体験型パビリオン”を実現
- 2025年4月13日~10月13日、約3,000万人の来場を見込む注目スポット
大阪万博イタリア館では、予約不要のEatalyレストランと日本初公開の名作展示が一度に楽しめます。週替わりメニューや混雑回避のコツを押さえ、6ヶ月限定のイタリア文化体験を満喫してください!イタリア館は「グルメ×芸術×体験型コンテンツ」の融合が魅力な訪ねて間違いなし♪のパビリオンです。
\万博の関連記事はこちら/
大阪万博会場は暑い?無料給水スポットを押さえておくと慌てない!救護施設などバリアフリーな施設は是非チェックしておくならこちら→2025大阪万博暑い!給水スポットは?熱中症対策&涼エリア10選 | みらいinfo.blog
コメント