大阪万博2025日没後毎日楽しめる!無料の夜間イベント&スポットは?

大阪・関西万博2025では、日没後に毎日無料で楽しめる夜間イベントが盛りだくさん!
「夜の大阪万博って何があるの?」
「無料で見られるイベントってあるの?」
「日没後のショー、見逃したくない!」

会場全体を使った光と音のスペクタクルショー「One World, One Planet.」や、ドローンショー・プロジェクションマッピング・水上ショーなど、幻想的な演出が目白押しです。すべて予約不要・無料で参加OK。さらにスマホから「願いの投稿」ができる参加型イベントもあり、日中の混雑や暑さを避けたい人にも「夜の万博」が断然おすすめです!

この記事を読んでわかること
  • 日没後に毎日無料で楽しめるイベント一覧
  • 各イベントの開催時間・場所・内容
  • 花火や特別ショーなど予約が必要な番外編
  • 夜の万博を満喫するおすすめスポットまとめ

☆楽天ならポイントも思い出も増える!大阪関西万博プラン一覧はこちら

目次

無料&予約不要!毎日楽しめる夜のイベント一覧

参照:大阪関西万博HP map

毎日無料で楽しめる夜間イベント

イベント名内容開催時間開催場所予約料金
One World, One Planet.1000機のドローン×音楽×ライトのスペクタクルショー日没後(夜9時前後)会場全域(上空)不要無料
プロジェクションマッピングシャインハット外壁に映像と音楽の光演出日没後・1日2回(各15分)EXPOホール(東ゲート付近)不要無料
大屋根リング・パビリオンライトアップ全体が幻想的な光に包まれる夜の景観日没~21:00頃いのちのパーク周辺不要無料

 「One World, One Planet.」とは

「One World, One Planet.」は、大阪万博の象徴的なナイトショー
ドローン・光・音・プロジェクションマッピングなどが連動する壮大なスペクタクルショーで、毎日、日没後に開催されます。

演出の主な内容(リアル&バーチャル連動)

演出要素詳細開催場所
ドローンショー毎日1,000機のドローンが「願い」をテーマに夜空を彩るつながりの海上空
ライトアップ紫色の光で包まれる幻想的な体験大屋根リング
プロジェクションマッピングシャインハット外壁に映し出される没入型映像EXPOホール「シャインハット」
LED映像幻想的な映像演出が浮かび上がる立方体モニュメント各休憩所(Cube)
バーチャル参加アプリから「願い」を投稿しAR演出に参加バーチャル万博会場(スマホアプリ)

予約不要・無料で誰でも鑑賞OK
開催時間:日没後(季節で変動)/会期中毎日開催(4/13~10/13)

プロジェクションマッピングはどこで?時間や見どころは?

EXPOホール「シャインハット」では、毎日2回(約15分間)プロジェクションマッピングが実施されます。
「未来への希望」をテーマに、建物外壁に光の世界が映し出され、幻想的な空間に包まれます。

  • 📍開催場所:EXPOホール「シャインハット」屋外広場
  • 🕒開催時間(予定):日没後に2回(時間は時期によって変動)

ドローンショー:One World, One Planet.とは?

「ドローンショーってどこで見れるの?」「何時ごろから始まるの?」という疑問にお答えします。 このショーは万博の象徴的な演出の一つで、夜空に浮かぶ巨大アートとして毎晩開催されています。

📌 開催概要

項目詳細
イベント名One World, One Planet.(ワンワールド・ワンプラネット)
開催時間日没後(夜9時前後)※2回目の水上ショー「アオと夜の虹のパレード」終了後に実施が多い傾向あり※天候により中止・変更あり
開催場所メイン:つながりの海上空
※観覧は万博会場全域(空を見上げればどこからでも鑑賞可能)
予約不要
料金無料(万博入場料に含まれる)

ドローンショーを見るなら、リング東停留所の前もおススメ!とSNSの声あり

✨ 見どころリスト

  • 約1,000機のドローンが夜空に編隊を組み、美しいアニメーションを展開
  • 「願い」や「未来」をテーマに、文字やモチーフを空中に描く
  • 天候が良ければ火を噴く特殊効果も登場し、スケール感は圧巻
  • 見る場所によっては、大屋根リングとのコラボ演出も楽しめる
  • 会場どこからでも見える設計なので、人混みを避けてゆったり鑑賞も可能

このショーは、まさに“空全体がステージ”とも言える万博夜のハイライトです!

大屋根リング&パビリオンライトアップとは?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次