7月25日(金)に開催される「天神祭奉納花火」は、日本三大祭のひとつであり、毎年多くの来場者でにぎわいます。
特に2025年は金曜開催ということもあり、大混雑&大規模な交通規制が予想されます。
この記事では、花火当日および前日の【7月24日(木)・25日(金)】に実施される交通規制の時間帯・場所に加えて、自転車や徒歩での移動制限、最寄り駅での注意事項、JR・地下鉄・京阪の臨時列車情報なども分かりやすくまとめました。
あらかじめ確認しておくことで、現地でのトラブルや迷いを減らせるかもしれません。
【更新】18時台からのJR大阪駅異臭騒ぎで一部閉鎖と解除の件および京阪電車と谷町線の臨時列車の投稿を追記しました。
天神祭奉納花火2025 交通規制はいつから?
交通規制:7月24日(木)および25日(金)/車両通行止め:早いところでは13時~もあり※詳細確認要
7月25日(金)に行われる「天神祭奉納花火」は、日本三大祭のひとつ。例年30万人以上が訪れ、周辺は大混雑となります。
特に2025年は金曜日開催のため、平日夕方の通勤時間帯とも重なり、大規模な交通規制が実施されます。事前に通行止めのエリアや時間帯を把握して、当日慌てず行動できるようにしておきましょう。
2025年7月25日(金)の天神祭は、以下のスケジュールでメイン行事が執り行われます。
2025年天神祭 船渡御・陸渡御・神事・奉納花火スケジュール
行事 | 開始時刻 | 内容/エリア |
---|---|---|
陸渡御 | 15:30頃 | 大阪天満宮出発、天満橋~大川(約2,500~3,000人の行列) |
船渡御 | 18:00頃 | 大川へ神輿・神職・行列などが乗船し巡行(約100隻) |
奉納花火 | 19:30~20:50 | 川崎公園・桜之宮公園両岸より打上 |
還御祭 | 21:00以降 | 本殿帰着後の儀式 |
- 陸渡御(りくとぎょ)は午後3時30分頃から大阪天満宮を出発し、御堂筋などを経て天満橋方面へ行列が進みます。
- 船渡御(ふなとぎょ)は午後6時頃から順次出航し、大川を巡行します。
- 奉納花火は午後7時30分から8時50分頃の予定で約3,000発が夜空を彩ります。

主な交通規制日程と時間帯(7月24日・25日)

🚗 車両通行禁止・車線規制エリア一覧(2025年7月24日・25日)
※時間は目安で、実際は警察の指示により前後する場合があります。
日付 | 規制エリア | 規制時間 | 規制内容 |
---|---|---|---|
7月24日(木)・25日(金) | 大阪天満宮周辺、天満橋、松屋町筋、堺筋など | 13:00頃~23:00頃 | 車両通行禁止 |
7月25日(金) | 大阪天満宮東側、天満橋下側 | 15:30頃~23:00頃 | 車両通行禁止 |
7月25日(金) | 桜宮橋・川崎橋 | 18:00~23:00 | 歩行者・自転車通行禁止、大規模通行止め |
7月25日(金) | 源八橋・都島区一帯 | 17:30頃~23:00頃 | 一部区間車線規制 |
7月25日(金) | 大阪天満~桜宮橋 | 15:30~23:00 | 車両通行制限 |
7月25日(金) | 阪神高速 北浜出口 | 15:15~19:30 | 通行止め |
大阪府警察本部での案内はこちら
実施日 | 規制時間 | 規制エリア |
---|---|---|
7月24日・25日 | 13:00ごろ〜23:00ごろ | 大阪天満宮周辺区域 |
7月25日 | 15:30ごろ〜19:30ごろ | ✅梅新東交差点南森町交差点 ✅北浜1丁目・2丁目交差点内の区域 ※御堂筋は通行可・車線規制あり |
7月25日 | 15:30ごろ〜23:00ごろ | ✅大阪天満宮東側区域 ✅南森町交差点〜天神橋交差点の間(南行車線) ✅天満橋下側 |
7月25日 | 17:30ごろ〜23:00ごろ | ✅源八橋西詰交差点〜源八橋東詰交差点間 ✅源八橋西詰〜東天満交差点間(車線規制あり) |
7月25日 | 18:00ごろ〜23:00ごろ | ✅中野町5丁目交差点 ✅中野小学校北交差点 ✅片町交差点 ✅寝屋川橋東詰交差点内の区域 ✅中野町2丁目〜都島区役所前交差点の間 ✅東野田〜網島市場前交差点の間(車線規制あり) ✅東野田〜東野田南交差点の間(車線規制あり) |
7月25日 | 18:30ごろ〜23:00ごろ | 東天満交差点〜東野田交差点の間 |
注意事項(歩行者・自転車・高速道路)
阪神高速 南森町入口:通行可
川崎橋:歩行者・自転車通行禁止(7月25日 18:00ごろ〜23:00ごろ)
自転車道:自転車通行禁止(同上)
阪神高速 北浜出口:通行禁止(7月25日 15:15ごろ〜19:30ごろ)
特に厳しい交通規制エリアはどこ?
2025年の天神祭で特に規制が厳しいエリアをピックアップしました。車両だけでなく、自転車や歩行者まで規制されるケースもありますので注意が必要です。

大阪天満宮周辺(最も規制が厳しい)
祭りの中心である大阪天満宮一帯は、7月24日・25日ともに13時ごろから夜まで全面的に車両通行禁止となります。
特に
✅天満橋~松屋町筋
✅堺筋の通り抜けはできず
周辺道路も封鎖されるため、車では近づけません。
公共交通機関が鉄則です!!
桜宮橋・川崎橋(歩行者も通行禁止)
18:00~23:00の間は、歩行者と自転車の通行も完全に禁止される区域です。大川沿いで花火を見る人気スポットのため、例年混雑と事故防止のための規制が厳格です。
源八橋・都島エリア(部分的な車線規制)
17:30ごろから一部区間で車線が減少したり、片側通行が行われます。都島方面から南下する方は要注意です。
自転車・バイクも通行禁止!移動手段に注意
天神祭では、車両に限らず自転車やバイクも通行・放置が禁止されています。例年、会場周辺の駐輪場も封鎖されるため、自転車での来場は事実上不可能です。
また川崎橋周辺では、18:00以降は自転車を押して歩くことすらできません。規制エリア内に乗り入れず、必ず公共交通機関をご利用ください。
【7月25日】臨時列車の増発は?帰りの混雑回避に活用を
天神祭奉納花火の開催にあわせて、京阪電車をはじめ、各交通機関では7月25日(金)に臨時列車を増発します。
例年、天満橋駅や淀屋橋駅などの京阪沿線は花火終了直後に混雑が集中するため、余裕を持った移動が大切です。
京阪電車・臨時急行列車(淀屋橋発)
- 20時台に1便
- 21時台に4便
出発時刻(淀屋橋) | 通過駅(天満橋) | 行先 |
---|---|---|
20:57 | 21:01 | 急行 樟葉行 |
21:09 | 21:13 | 急行 樟葉行 |
21:21 | 21:25 | 急行 枚方市行 |
21:45 | 21:49 | 急行 樟葉行 |
21:57 | 22:01 | 急行 枚方市行 |
一部の普通列車が7両編成または8両編成に変更されて運行される予定です。時間帯によっては混雑緩和に役立つため、ぜひ参考にしてください。
※なお、プレミアムカーを予約している方は、改札制限により乗車できない可能性もあるため、時間にゆとりを持ってご来駅ください。
谷町線は臨時列車
天満橋駅、南森町駅などがある谷町線では21時頃から臨時列車を運転します。
谷町線 臨時列車【天満橋駅】(上り:大日方面/都島行き)
時間帯 | 発車時刻 | 行先 |
---|---|---|
21時台 | 21:08 | 都島行き |
21:32 | 都島行き | |
21:49 | 都島行き | |
22時台 | 22:07 | 都島行き |
22:19 | 都島行き | |
22:42 | 都島行き |
谷町線 臨時列車【天満橋駅】(下り:八尾南方面/文の里・喜連瓜破行き)
時間帯 | 発車時刻 | 行先 |
---|---|---|
21時台 | 21:10 | 文の里行き |
21:28 | 文の里行き | |
21:46 | 文の里行き | |
22時台 | 22:04 | 文の里行き |
22:22 | 喜連瓜破行き | |
22:46 | 喜連瓜破行き |
谷町線臨時列車
— 関西臨時列車 (@yoshiaki200503) July 25, 2025
天満橋駅
都島行6本 文の里行4本
喜連瓜破行2本 pic.twitter.com/auHszDPr8R
【随時更新情報】最寄り駅の混雑・出口規制
花火を実際観に行っているSNSの声が一番頼りになったりするものです。一時間ごとに更新します、状況把握にお役立てください!
【更新】19時の情報では入場制限は解除になっている様です。混雑は引き続き変わらない可能性があります。
25日午後6時15分ごろ、大阪市北区のJR大阪駅で「桜橋口付近でガスの臭いがする」と駅員から119番があった。大阪市消防局によると、消防隊員らが駆けつけ周辺を調査したが、異常は見当たらなかったという。けが人もなかった。
JR西日本によると、この影響で一部の改札を約50分間にわたって入場制限した。
引用元:毎日新聞2025/7/25 19:32
💡大阪駅(桜橋口)が異臭騒ぎで改札封鎖・入場制限中のため、会場に近いJR大阪駅からのルートは混雑や迂回で大幅なタイムロスが予想されます。
代替ルートとしては、地下鉄(天満橋・南森町)や京阪(天満橋駅)経由が安全かつ混雑を避けられる方法です。また、JR天満・福島駅などで降りて徒歩移動も確実な選択肢です。
- 大阪駅から天神祭周辺にかけては完全に交通網が停止してます。皆さんお気を付けて…
- 天神祭に殺意がわいてしまった(大阪駅の混雑がひどすぎる)
- 大阪駅、環状線外回りは天神祭の花火観に行く人でホームがパンパ…内回りで福島まで行って外回りに乗れば電車に乗れる
- 大阪駅の混雑は天神祭のせいじゃなかったっていう
7月25日20時46分現在: 沿線での花火大会開催により、多くのお客様にご利用いただいているため、大阪環状線・JRゆめ咲線・大和路線・阪和線・関西空港線の列車に遅れがでています。 #JR西日本 https://t.co/r3CyDW7tqC pic.twitter.com/VoIUwQsiLw
— JR西日本列車運行情報(環状・大和路・阪和線)【公式】 (@jrwest_kinki_op) July 25, 2025
- JR大阪駅異臭で改札閉鎖してるので天神祭行く人歩くか地下鉄にした方がええで…
- JR大阪駅、異臭がするため封鎖中との報あり。 天神祭の混雑もあるので大変
- 天神祭に向かう客と華金の中 帰宅ラッシュで家路へ向かう乗客でごった返している電車 大阪駅の桜橋口は異臭騒ぎで閉鎖してるみたい。
JR大阪駅を使わないで打ち上げ場所付近に行くには??
交通手段 | 経路例 |
---|---|
大阪メトロ | 地下鉄御堂筋線「梅田駅」→ 東梅田へ移動の上、谷町線/堺筋線で 南森町駅・天満橋駅へ |
私鉄・京阪経由 | JR大阪駅から徒歩で阪急「梅田」へ移動し、阪急または徒歩で京阪「天満橋駅」へ(徒歩約10〜15分) |
JR環状線 | 福島駅または天満駅など、規制の影響が少ない駅で下車し、徒歩で会場へ向かう |
【速報】"異臭がする" JR大阪駅で入場を停止
— NHK大阪ニュース (@nhk_bknews) July 25, 2025
午後6時15分頃、JR大阪駅の駅員から「ガスの臭いがします」と通報があり、消防などが確認作業を行っています。現在、駅のすべての改札で入場を停止しているということです。これまでのところ、けが人などはいないということですhttps://t.co/ZmFvlODbni
【17時台】
- 天神祭あるから大阪駅すら人多すぎてしぬ
- 本日天神祭開催の為に、天満駅臨時改札口オープン中!現金系統は係員が発売・精算し、IC系統は銀色にタッチしたら入出場出来ます
- 天神祭開催に伴い、桜ノ宮駅は大変混雑しております。 他の最寄り駅(京橋・天満・大阪城北詰・大阪天満宮 )も併せてご利用ください。【桜ノ宮駅 混雑状況 17時10分現在】
- 夜は天神祭の付き添い 京橋駅プリクラ列がエグい
- 南森町や大阪駅に人多過ぎ。 大阪天満宮に行くのも諦めた。。。
- 大阪駅の環状線、ホームへの入場規制してる京橋方面とは逆やけど、間に合うかな???
- 17時で早上がりしてきたけど、すでに周辺道路もJR駅構内もすごい人出 今年の天神祭は人出が多い
7/25当日各交通機関の状況
JR線
- 混雑のため環状線とゆめ咲線の女性専用車は解除中
- 桜ノ宮は駅ホームや改札が狭いので最寄り駅、京橋利用を推奨。
【7/25 21:30桜ノ宮駅 混雑状況案内↓】
【桜ノ宮駅 混雑状況 21時30分現在】
— JR西日本列車運行情報(環状・大和路・阪和線)【公式】 (@jrwest_kinki_op) July 25, 2025
(桜ノ宮駅で降りられる際も、かなり時間をいただいております)
繰り返しお願いしております。天神祭開催に伴い、桜ノ宮駅は大変混雑しており、乗降にかなりお時間をいただいております。ご協力お願いいたします。#天神祭 #桜ノ宮駅 #大阪環状線 #JR西日本 pic.twitter.com/bHskaivw7O
会場最寄り駅の多くは、花火開始前後にかけて非常に混雑します。特に帰りの時間帯は大行列となり、改札まで30分以上かかることも。
明日はICOCAなど『ICカードへ事前にチャージ』をお忘れなく!
— JR西日本列車運行情報(環状・大和路・阪和線)【公式】 (@jrwest_kinki_op) July 24, 2025
天神祭開催により、桜ノ宮駅を中心に大変混雑が予想されます。
天神祭へは桜ノ宮駅以外の他の最寄り駅(京橋・天満・大阪城北詰・大阪天満宮)をご利用ください!
(写真は昨年開催日の桜ノ宮駅の様子です)#天神祭 #桜ノ宮駅 #JR西日本 pic.twitter.com/vDuZhXgC4j
確かに余計な混雑に巻き込まれない様、事前チャージしておくことは重要💳
JR意外に大阪メトロでも事前チャージの注意喚起が。
お知らせです❗️>📢😅#天神祭
— Osaka Metro ぶらりウォーク【公式】 (@burariwalk) July 24, 2025
本日の奉納花火をご観覧される方
》駅は大変混雑します‼️ 《
事前にチャージしていただいた
ICOCAなどの交通系ICカード
もしくは
チャージ不要のPiTaPaや
タッチ決済対応クレジットカードの
ご利用をお願いいたします。#花火 #ぶらりウォーク pic.twitter.com/RUIA4ej99r
混雑しやすい駅と規制情報(桜ノ宮・天満橋ほか)
- JR大阪環状線「桜ノ宮駅」:徒歩2分、最も近いが非常に混雑
- 京阪・大阪メトロ「天満橋駅」:徒歩5分、帰りの利用に便利
- JR東西線「大阪天満宮駅」・地下鉄「南森町駅」:徒歩圏内
大阪城北詰駅は出入口規制あり
2025年も例年通り、大阪城北詰駅の3号出口(西側出入口)は20:00〜23:00の間「出口専用」となり、入場できません💦他の出入口を利用してください。

3号出口の外観はこんな感じです。藤田美術館に面しています。23時までここが出口専用になります!入れません


当日は人混み・交通規制・横断待ち・迂回などで通常の徒歩時間の1.5倍〜2倍以上かかるケースが多く、特に花火終了直後は「前に進めないレベル」の混雑も想定されます。

歩くとどのくらいかかる?
桜ノ宮駅から目安時間(徒歩)
移動ルート | 通常の所要時間 | 祭り当日(混雑時)の目安 |
---|---|---|
桜ノ宮駅 → 京橋駅 | 約20分 | 30〜40分以上(混雑時) |
桜ノ宮駅 → 天満橋駅 | 約30分 | 45分〜1時間近く |
桜ノ宮駅 → 大阪天満宮駅 | 約25分 | 40〜50分 |
桜ノ宮駅 → 大阪城北詰駅 | 約20分 | 30〜40分 |
💡天神祭の当日は、周辺道路の混雑・横断規制・一方通行の迂回があるため、横断待ちなどで通常の徒歩時間の1.5倍〜2倍以上かかるケースが多く、特に花火終了直後は「前に進めないレベル」の混雑も想定されます。
特に桜ノ宮駅は大混雑が予想されるため、帰路は京橋駅・天満橋駅などまで徒歩移動する方も多いことは必須です!
桜ノ宮駅近くの屋台もこんなに長い!混むのは必須
大阪 天神祭 大川沿いの夜店 桜ノ宮駅より北側の様子 これだけあると見るのも楽しい! #天神祭 pic.twitter.com/YBLiLpZ8CP
— けーき (@pana99nico) July 24, 2025
→ 「帰りは〇〇駅まで歩けば空いている」と考えている方も、十分な余裕を持って行動しましょう。
おまけ:昨年2024年には桜ノ宮駅の『西口』の状況も投稿も。2025年はどうなりますでしょうか…💦
天神祭奉納花火が終わり桜ノ宮駅の東口は入場規制やから西口へ迂回したらすぐに入場できるよ
— 🚃どこかのインフラ職✈️ (@JntM611) July 25, 2024
見ての通りスカスカ pic.twitter.com/MdUBSxZiOA
花火大会 意外にあったら便利グッズ
①ひんやり使い捨てタオル
ネックリング、意外にすぐヌルくなりませんか?氷のうや保冷材の方が冷たかったりしますが、ひんやりタオルもおススメです。
首に巻くとスース―、しかも首元の汗を吸ってくれるし、自分で額や顔の汗も拭えるので一石二鳥です!
ちなみに筆者は大阪の万博会場に持参して家族にも好評でした♪冷凍庫に入れて保冷容器に入れていくとさらに冷感アップ✨
SNSの声
- 使い捨てひんやりタオル神! 暑すぎて溶ける
- ビオレの使い捨ての大判タオルいいぞ!!マジで首元ひんやりだから1時間は汗かかない!
- 使い捨ての4〜5個ずつ売ってるひんやりタオル何本かもってくのがいいんじゃない?旦那が甲子園いくときそうしてるよ。
- 使い捨ての冷タオル、無印のひんやりボディミスト、おすすめです
暑い夏を乗り切るアイテム発見✨使い捨て冷感タオル。これスゴイです!一旦外に出たら身体の中の熱が引かなかったのが、このタオルで身体拭くと一気にひんやり🧊なんだこれって位優秀🥰でも冷感タオルって既に定番アイテムなんでしょうか。。。この感動を会社で伝えたら「今さら??」な反応でした😅 pic.twitter.com/PfTh4yII4r
— ヤス🍀 (@higashitani_y) July 10, 2025
\これからの夏レジャーに👒話題のひんやりグッズ3選/
▶氷のう・水筒2WAYで便利すぎ!最新ボトルを楽天市場で探してみる
②トイレットペーパー(流せるティッシュ)
天神奉納花火の際に仮設トイレがあるかは未確認ですが、近くのトイレを使う場合でも大行列、いざ使用!ってときに紙がないのは祭・花火大会では日常茶飯事💦
便利というより靄は必須アイテム!snsの声を集めました
- 会場トイレに紙がないので、トイレットペーパーの持参必須です。
- トイレは長い長い長蛇の列になります。余裕を持った方がいいです。 トイレットペーパーはないので、持参なさってください。(大曲の花火大会)
- 仮設トイレにトイレットペーパーが無いので、ぜっっったい持参してください!!!!(茨城の花火大会)
- 仮設トイレは沢山あってもトイレレットペーパーは、すぐ無くなってしまうからとのこと。トイレットペーパーでなくともティッシュなどは持参した方が良いかもしれません。(大曲の花火大会)
- 【拡散】花火大会ではトイレに苦労します。仮設トイレなので暗いです。小型のLEDライトとトイレットペーパーは持参しましょう!
- 【拡散希望】淀川の花火大会での仮設トイレ 私は関係者ではないですが、 トイレットペーパーついてません!!
あんな大きいの持っていけないと思う方…
非常用でも推奨されている芯を抜いてつぶす方法こちらです
トイレットペーパーは、通常外側から使いますが、芯を抜き真ん中から引き出して使うこともできます。そうすると、バッグ等に入れたままコンパクトに使えるので外出等にも便利です。我が家では、避難先のトイレ等で困らないよう非常用持出袋に入れています!身近にこんな「なるほど」がありました。☺ pic.twitter.com/soP0WKmiy5
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) July 20, 2022
③LEDライト
SNSの声
【拡散】花火大会ではトイレに苦労します。仮設トイレなので暗いです。小型のLEDライトとトイレットペーパーは持参しましょう!
花火大会の仮説トイレは場所によってはライトが無い場合も多く、大曲も例外ではない👊
— ユウ (@mountains2yuu) August 24, 2023
しかもトイレットペーパー🧻も無いので、
持参❗️
トイレなど両手が塞がると困る時のためにヨドバシで購入した🔦#大曲の花火#花火大会#日本三大花火 pic.twitter.com/JeGqk3yGij
\ledライトもスマホもバッテリーがあったら安心💡/
現地で守るべき注意事項まとめ
- 小さなお子様連れ・高齢者・妊婦の方は、混雑時間帯の移動にご注意ください。
- 打上地点付近では花火の「燃えカス」「ガラ」が降ってくる可能性があります。
- 現地の警察官・警備員・消防隊員の指示に必ず従ってください。
- ドローンやラジコンなど、空撮行為は禁止です。
- 不発花火を見つけた場合は、絶対に触らず係員へ。
交通規制の最新情報・問い合わせ先一覧
交通規制は天候や混雑状況によって予告なく変更される場合があります。出発前に最新情報を必ず確認しましょう。
問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|
天神祭渡御行事保存協賛会 | 06-6353-0025 |
天満警察署 | 06-6363-1234 |
都島警察署 | 06-6925-1234 |
東警察署 | 06-6268-1234 |
大阪府警公式サイト | ※交通規制図PDFあり |
公共交通機関のご利用が強く推奨されています。「早めの到着」と「現地案内への従順」を意識して、安全に天神祭を楽しみましょう!
\現地行けない…でも花火見たい!という方へ/
天神祭の奉納花火は、テレビ局や新聞社がライブ中継&ネット配信してくれます!
おうちでゆっくり楽しみたい人は、こっちの記事で配信先をチェック👇
▶ 天神祭奉納花火2025何時から?ライブカメラ生中継配信まとめ
まとめ
天神祭の奉納花火は、多くの人が集まるビッグイベント。とくに7月25日(金)は、車両だけでなく自転車や歩行者も通れない場所があるほど、広範囲で交通規制が行われます。
アクセスに不安がある方や、駅の混雑を避けたい方は、事前に規制エリアや時間をしっかり確認して、余裕を持って行動するのがおすすめです。
地元の方も遠方から来る方も、天神祭を安全に楽しみましょう!