静岡県焼津市の秋夜を彩る「第50回焼津海上花火大会」が、2025年10月26日(日)に開催予定。
例年は8月14日頃に行われていましたが、熱中症リスクを考慮し秋開催となり注目を集めています。
しかし、当日の天気予報は雨☔。
「雨でもやるの?」「荒天とは?」
「中止になるのはどんな時?」と気になる声が増えています。
本記事では、焼津市観光協会の公式発表をもとに、
- 開催・中止の判断基準
- 当日の確認方法
- 雨の日の注意点
をわかりやすくまとめました。
第50回焼津海上花火大会 概要(大会情報まとめ)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 大会名 | 令和7年度 第50回 焼津海上花火大会 |
| 開催日 | 2025年10月26日(日) |
| 打上時間 | 18:30〜20:00(約60分) |
| 打上発数 | 約8,000発 |
| 例年の人出 | 約3万人 |
| 観覧席 | 一般席14:30開放/協賛者桟敷席16:30入場開始 |
| 有料席 | なし |
| 屋台 | あり |
| 会場 | 焼津港新港(静岡県焼津市)会場をGooglemapで確認する |
| アクセス | JR焼津駅から徒歩15分 |
| 駐車場 | なし(公共交通機関を推奨) |
| 問い合わせ | 焼津市観光協会 054-626-6266 |
| 荒天時 | 中止(大雨でない限り実施) |
50周年の特別企画として
航空自衛隊の展示飛行(16:30〜)
28隻の漁船による大漁旗パレード(16:45〜) も楽しみです!
焼津海上花火大会は雨天決行?中止になる条件は?
焼津海上花火大会の雨天時における案内は公式HPによると次のようになります。
雨天の場合も、大雨で無い限りは実施する予定です。
引用元:焼津HP 第50回 焼津海上花火大会のお知らせより
開催の可否については当日午前11時に確定し、焼津市観光協会ホームページおよびSNS等でお知らせいたします。
なお、11時時点で中止とならない場合でも、開始時刻18:30までに強い雨が降ることなどがあれば、その時点で中止となる可能性もございます。
ざっくりまとめると
- 小雨程度なら開催予定(「大雨でない限りは実施」)
- 当日午前11時に最終判断(焼津市観光協会HP・SNSで発表)
- 11時時点で開催判断でも、18:30までに強い雨が降れば中止の可能性あり
- 風・雷・強雨など安全面に影響が出た場合は即中止
- 最新情報はSNSで随時更新されるため、当日は必ずチェックを
つまりこう言えます
焼津海上花火大会の開催判断ポイント
中止の目安は?自治体が判断に使う安全基準をチェック
焼津市に限らず、多くの自治体では、防災・危機管理課や消防署が示す安全基準をもとに開催可否を判断します。
特に海上花火は天候の影響を受けやすく、風・雨・雷・高潮の4要素が中止判断のポイントになります。

一般的な中止判断の目安を示してみます
| 気象要素 | 中止の目安 | 理由 |
|---|---|---|
| 🌬 風速 | 平均7〜10m/s以上(瞬間風速15m/s以上) | 打上方向が不安定になり、火薬が飛散・延焼する恐れがあるため。 |
| 🌧 降雨量 | 1時間に10〜20mm以上(中雨〜強雨) | 花火玉や導火線が湿気を吸い、不発・暴発の危険が高まるため。 |
| ⚡ 雷注意報・警報 | 発令中は原則中止 | 火薬類の取り扱いや観客避難の安全確保が困難なため。 |
| 🌊 河川水位・高潮警報 | 危険水域または警報発令時は中止 | 河川敷や海辺会場の浸水・転倒リスクを防ぐため。 |
※これらの基準は、消防庁や経済産業省(火薬類取締法)の安全指針を参考に、
各自治体の防災部門が判断の目安として運用しています。
河川敷花火と違い、防波堤・海上からの打上げは増水リスクが少ないため、風と雷が主な中止要因となりそうです。
開催可否の発表タイミング
花火大会公式の案内によると開催可否判断のタイミングは午前と午後の2回あります。
| 発表時刻 | 内容 | 発表先 |
|---|---|---|
| 午前11:00 | 開催可否を最終決定 | 焼津市観光協会HP・SNS |
| 午後18:30 | 打上予定時刻 | 天候急変時は直前中止もあり |



開催予定でも、開始直前に強雨や雷が発生した場合は安全優先で中止になる可能性があります。
2025年花火大会 当日・直前に中止になった事例


開催当日に天気が不安定の場合、主催者側は観覧を楽しみにしている市民のために、ギリギリまで判断を強いられる場合もあります。
下記は今年2025年に当日や大会直前に中止の発表をした花火大会の一部です。
当日の午前中に開催決定の案内が出ても天気が微妙な場合は念のため、SNSは出かける前・目的地に向かう途中も出来るだけチェックしましょう✨
| 2025年5月 | 足立の花火(大会) | 開催時刻直前:悪天候および強風のため、打ち上げた後の花火残骸が民家に及ぶ可能性があったため |
| 2025年8月 | 保津川花火大会 | 当日:前日までの豪雨により河川敷の打ち上げ筒設置場所が増水・浸水したため |
一方、開催途中にゲリラ豪雨のような一時強い雨が降る中、続行された花火大会も。
| 2025年10月 | なにわ淀川花火大会 | 開催途中から強い雨が降り出しましたが、フィナーレまで続行。観客も雨が降る前提だった人も多く、終了後クレームはあまり見受けられず。むしろ伝説の年、とSNSで話題にも。 |
当日の確認方法
【第50回 #焼津海上花火大会 天候情報について】
— 焼津市観光協会【公式】 (@yaizu_kankou) October 25, 2025
当日、雨予報が出ております。カッパの持参をお勧めします。
傘の使用は周りに配慮いただき、打ち上げ時には使用を控えてくださいますようご協力をお願いします。 pic.twitter.com/p42eqqZEA2
焼津海上花火大会の最新情報は、下記にてリアルタイム発信されることが予定されており安心です。
SNSも充実していますので、ブクマしておくと当日慌てることはありません✨
| 確認先 | 内容 |
|---|---|
| 焼津市観光協会 公式サイト | 午前11時に開催可否発表 |
| 焼津市観光協会 公式X(旧Twitter) | 当日中止・開催速報 |
| 焼津市観光協会 Instagram | 当日の様子・花火投稿あり |
| ☎ 電話 | 054-626-6266(観光協会) |
雨の日の観覧ポイント
当日は秋雨前線の影響が心配されており、
「小雨でも行こうかな」と思っている人ほど、雨対策は必須です。
港の風は想像以上に冷たく、
「雨が止んだと思ったら横風でずぶ濡れに…」という声も毎年ちらほら。
せっかくの花火を快適に楽しむために、次の準備をしておきましょう。
- 傘の使用は周囲の迷惑になるため、レインコート・ポンチョを推奨
- 足元が滑りやすい防波堤では防水スニーカー・ヒールのないものが安心
- 体感温度が下がるため、ウインドブレーカー+カッパ重ね着で防寒対策を
- 屋台も出店予定だが、混雑時は足元注意
☔ 傘よりレインコート・ポンチョを!
傘を差すと後ろの人の視界を遮ってしまうことも。
軽くて動きやすいポンチョなら、両手も空いて屋台グルメも楽しめます。
小雨なら防水帽子、ビニール製帽子があるといいです。
止んでも収納しやすい。
👟 防波堤は滑りやすいので靴は選びましょう
雨で濡れたコンクリートはツルッと滑りやすく、
「写真を撮ろうとして足を取られた」なんて声も。
防水で滑りにいスニーカー、ヒールの低い靴を。
長靴は意外と滑りやすいので注意!
🧥 夜は風が強まり冷え込みも
18時を過ぎると海風が一段と冷たくなり、
体感温度は15℃前後まで下がることも。
ウインドブレーカーの下に薄手のカッパを重ねると、
風と雨の両方を防げます。
🍢 屋台巡りも足元注意
港エリアには屋台が並びますが、雨の具合で濡れた地面で滑るケースも。
手荷物を減らして、両手が空く状態で歩くと安心です。
また、秋開催であったかホットフードも多いです。
自分の観覧場所に辿り着くまで手元はくれぐれも気をつけましょう。
10月26日(日)焼津市の天気予報
お出かけにはあいにくの天気の予報。昼間も日差しが少ない分。少しヒンヤリと感じられる一日に。
強まる風にも注意しましょう。風が出ると体感温度も寒く感じます。
服装にくれぐれも注意が必要です。


※🌙 夜は20℃以下になるため、冷え対策も忘れずに!
▶焼津市の天気予報 ウェザーニュースで確認する
▶雨雲レーダー ウェザーニュースで確認する
まとめ
- 焼津海上花火大会2025は「大雨でなければ開催予定」
- 開催可否は当日11時に発表
- 18:30までに強い雨が降れば中止の可能性あり
- 風・雷・波浪警報が出た場合は中止の可能性大
焼津の秋空を彩る特別な夜を安全に楽しむために、公式SNSと天気情報をこまめにチェックしておきましょう。







