茨城県境町の利根川河川敷で開催される「第38回利根川大花火大会」。全国の有名花火師4社による約3万発の競演は、関東屈指のスケールを誇ります。
ただし、会場周辺は駐車場がすべて事前予約制で、当日は交通規制や大渋滞も予想されます。さらに最寄り駅からは徒歩では行けないため、臨時バスや公共交通機関の利用方法を知っておくことが大切です。
この記事では「アクセス」「駐車場」「観覧エリア」「公共交通(電車+バス)」のポイントを簡潔にまとめ、初めて行く人でも迷わないよう整理しました。
💡混雑対策に:花火の後は“お泊り”もおすすめ[PR]
— ▶︎楽天トラベルで検索 ▶︎じゃらんで検索 ▶︎ Yahoo!トラベルで検索
※「直前予約」「朝食付き」などで絞り込むと探しやすいです。価格・空室は常に変動します。
第38回利根川大花火大会の概要
「利根川大花火大会」は、茨城県境町で毎年行われる夏の一大イベント。関東有数の規模で、全国の花火師が競演する迫力満点のショーです。まずは全体像を表にまとめました。

項目 | 内容 |
---|---|
大会名 | 第38回利根川大花火大会 |
開催日 | 2025年9月13日(土) |
打ち上げ時間 | 18:30~20:30(約120分)※セレモニー開始18:00~ |
打上数 | 約3万発 |
見どころ | 音楽とシンクロする演出・特大スターマイン・最大10号玉(開花約300m) |
会場 | さかいリバーサイドパーク(茨城県境町・利根川河川敷) |
問い合わせ | 境町観光協会 0280-81-1319 |
大会プログラム

「最寄り駅から徒歩で行けないの?」と迷う人も多いですが、実際は車か臨時バス利用が必須です。位置関係をまず地図でつかんでおくと安心です。
花火会場へのアクセス(車利用)
《第38回利根川大花火大会》
— 茨城県境町 (@TownSakai) September 13, 2025
【14:30時点】境大橋が大変渋滞しています
現在、境大橋の関宿から境方面が渋滞しています。 pic.twitter.com/Gk3mtWUaeR
午後2時半頃には、すでに境大橋が渋滞していることが良くわかります。
「車で行くのが一番わかりやすいけど、渋滞が心配…」という声も多いはず。事前に所要時間やルートを知っておくと気持ちが楽になります。
- 最寄IC:圏央道「境古河IC」から約10分(約3.5km)
- 当日は渋滞必至。境古河ICから会場まで最長3時間かかることも
- 会場周辺は交通規制あり。16時前の到着がおすすめ
国道354号線花火大会会場付近は16:00〜21:30の予定で車両通行止め区間があるなど、交通規制に注意してください。

駐車場(事前予約制)
「当日行けば停められる?」と思う人もいるかもしれませんが、利根川大花火大会はすべて事前予約制です。無料の当日駐車場は用意されていないので注意しましょう。
区分 | 台数 | 予約 | 備考 |
---|---|---|---|
境町側公式駐車場 | 約4,000台 | 事前予約制 | 軒先パーキングで8月以降予約開始予定 |
一般駐車場 | 枠あり | 事前予約制 | 観覧席がなくても予約可能 |
五霞町側駐車場 | チケット所持者のみ | 完全チケット制 | 無料駐車なし/会場外Pは24時封鎖 |
[PR]🚙「軒先パーキング」(7月下旬以降予約開始予定・事前予約制)、チケット購入者専用有料駐車場あり。無料駐車場なし。▶利根川大花火大会で検索する
[PR]🚙順延に備えるなら、事前予約の駐車場が安心。条件は各ページで必ず確認を。
akippaで検索 ▶︎個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができるオンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
公共交通機関(電車+バス)

付近に最寄り駅がないのが悩みの種。不安になりますが、実は臨時バスが頼りです。安心して行けるように主要ルートを整理しました。
バス会社(朝日バス)の案内によると、を整理すると、花火大会当日の公共交通アクセスは大きく3通りに分かれます。
- JR古河駅(西口)からのバス
- 東武動物公園駅からのバス
- 川間駅からのバス
🚍 会場への公共交通アクセス(2025年9月13日)
1. 古河駅(西口)からのバス
- ルート:古河駅西口 ⇄ 境車庫(会場最寄)
- 14時から最終バスまで、「境車庫~静小学校入口」間で迂回運行
- 運行:14時以降は迂回運行(休止バス停あり)
- 特徴:花火会場へ行ける唯一の直通ルート。
- 補足:当日は混雑に応じて臨時便あり/最終は境車庫21:30発予定
2. 東武動物公園駅からのバス
- 通常:東武動物公園駅 ⇄ 境車庫
- 当日:13時以降は「下吉羽」折返し運行。境町(会場付近)へは行けません
- 注意:会場へは直通しないので、利用不可。
3. 川間駅からのバス
- 注意:境車庫までは行かず、会場へは直通不可。
- 通常:川間駅 ⇄ 境車庫
- 当日:全便「関宿はやま工業団地」行きに変更
- 最寄駅:南栗橋駅・古河駅(会場まで臨時バス運行)
- 臨時バス:花火チケット所持者対象/事前予約制・乗車引換券が必要
- 路線バス:東武動物公園駅・川間駅などから境町行きがあるが、当日は迂回・一部運休あり
- 帰りの臨時バス:満車になり次第出発、最終時刻を事前に要確認
五霞町会場 シャトルバス案内
乗車時間:往路/14時から17時まで 復路/花火終了後、随時送迎(21時前後目安)
利根川大花火大会(五霞町会場)の有料観覧チケット(シャトルバス付)購入者のみ乗車可能。
▶その他詳細はこちら
観覧エリア

会場ごとの特徴をまとめました。
- 境町側(メイン会場):音楽とシンクロする演出を正面で楽しめるベストポジション
- 五霞町側(対岸会場):開場14時~指定席・駐車場チケット制。混雑を避けたい人におすすめ

SNSでわかる当日会場の状況
▶13日(土)午後1時半頃の様子
斜面自由席の現在の状況です!
— 利根川大花火大会《公式》 (@toneohanabi) September 13, 2025
徐々に埋まってきました💺 pic.twitter.com/kuGZ5dv8mY
▶午後2時半頃の様子(第2会場付近)
第二会場の様子です! pic.twitter.com/lF00D8a1tX
— 利根川大花火大会《公式》 (@toneohanabi) September 13, 2025
交通規制
対岸会場「五霞町」の交通規制は下記になります。

- 規制時間:9:00〜21:00(五霞町側)
- 区域内証明書やチケット購入者以外は車両進入不可
- 会場外駐車場は24時封鎖
まとめ
利根川大花火大会は、全国屈指のスケールで3万発が夜空を彩る一大イベント。その分、アクセスや駐車場は特に注意が必要です。
- 車の場合は事前予約駐車場を必ず確保、16時前の到着が安心
- 公共交通は南栗橋駅・古河駅からの臨時バスがメイン
- 観覧席を確保できれば、音楽と花火が一体となった迫力の演出を存分に楽しめます
「行きたいけど不安…」という人も、事前にアクセスや駐車場を押さえておけば大丈夫。夏の夜、関東最大級の花火を安心して楽しんでくださいね。