2025年7月12日と13日の夏休み目前の週末、万博会場上空をブルーインパルスが再び飛行!
現地で観覧する人も、自宅やスマホでリアルタイムに追いたい人も、ライブカメラや中継リンクを知っておくと安心です。
この記事では、ブルーインパルス飛行の様子が視聴できる公式YouTubeやテレビ局(ABC・MBS・読売など)の配信情報、関空のライブカメラなどを一覧でまとめています。
「今どこを飛んでるの?」「どこから見られる?」という疑問にもリアルタイムで対応できるよう、各リンク先もわかりやすく整理していますので、ぜひ参考にしてください。
【更新】2025.7.13
・7月13日分のライブカメラURLに対応しました
・7月12日分のランドマーク通過時刻は保存して掲載中
・ライブ中継を見て分かった「局ごとの違い」も追記しています
ブルーインパルス展示飛行の日時・ルートまとめ

2025年7月12日(土)・13日(日)、大阪・関西万博の夢洲上空をブルーインパルスが飛行します。
展示飛行の予定時間は【15:00〜15:15】の約15分間。
飛行ルートは以下の通りです。12日の実際の飛行ルート通過時間を追記しています。
14:40予定 《12日/14:40予定通り離陸》
14:45分頃
14:48頃
14:50頃~14:53頃 《12日通過時間/14:53》
14:53~14:56 《12日通過時間/14:55ー56》
14:56~14:58頃
15:00~15:15予定 《12日大阪周回ルート飛行後到着14:02頃から展示飛行開始》
※当日に時間やルート変更などイレギュラー対応の可能性あり。あくまでも目安として参考にしてください!
当日は多くの人出が予想され、大阪城や道頓堀など市街地の観覧スポットも混雑必至。現地で観る人も、自宅やスマホでライブ中継を楽しむ人も、下記のリンク集が役立ちます!
ライブ中継・ライブカメラの配信局一覧【リンク付き】
各テレビ局や公式チャンネルが、ブルーインパルスの展示飛行にあわせてライブ配信を実施中!
関空の離陸から夢洲上空の展示飛行、市街地を通過する様子まで、それぞれ異なる視点で中継されています。
ここでは、主要なライブ中継・ライブカメラを配信局別にまとめました。
「どこから見るか迷う…」という方は、視点の違いも楽しみながら選んでみてください!
ABCテレビ(朝日放送)13日は中継なし
▶ABCテレビニュースチャンネルでは13日正午時点で、13日(日)ブルーインパルスのライブカメラ中継は配信予定に入っていません。
下の動画は12日のものになります。
- 【LIVE】ブルーインパルスがついに万博会場の空を飛ぶ!➡12日のライブ配信
- 【ライブ配信中】万博会場ライブカメラ https://youtu.be/mrCtoiKzBxo
読売テレビ(ytv)
- 【LIVE】 日曜日もブルーインパルス! 展示飛行2日目 ライブカメラで生中継 関空~通天閣・大阪城・太陽の塔~万博会場 OSAKA KANSAI Airport <生配信>➡13日13時から
- 【LIVE】展示飛行1日目 関空→大阪市街地→夢洲 《前日7月12日分》
- 【ライブ配信中】万博ライブカメラ①(東ゲート)
- 【ライブ配信中】万博ライブカメラ②(シグネチャーゾーン)
- 読売テレビ公式
MBS(毎日放送)
- 【LIVE】ブルーインパルス 万博上空を「展示飛行」2日目 離陸・アクロバット飛行の様子をたっぷりと!関空離陸~通天閣・大阪城・太陽の塔など周遊~夢洲会場を飛行➡13日14時~
- 【LIVE】ブルーインパルスいよいよリベンジ!まもなく万博上空を再飛行 今の機体の様子は? ライブカメラで生配信 《前日7月12日分》
- 【ライブ配信中】道頓堀・観覧者の様子
テレビ大阪(大阪NEWS)
- 【LIVE】感動再びブルーインパルス万博飛行2日目 もう一度大阪の空を翔ける編隊を見たい!(万博会場は横浜冷凍屋上カメラ)➡13日14時から
- 【LIVE】感動再びブルーインパルス万博へ!
- 【ライブ配信中】夢洲ライブカメラ(冷凍屋上)
- 【ライブ配信中】大阪城定点LIVE
- 【VR映像】ブルーインパルス空撮
ベイコム公式YouTubeチャンネル
大阪・兵庫のケーブル局。万博会場を引きで見れるアングルは結構おススメ!
- 【LIVE】EXPO 2025 大阪・関西万博会場(ベイコム)/ EXPO 2025 OSAKA KANSAI JAPAN: Live Streaming in Baycom /
https://youtu.be/ANq2xetu9es - 【ライブ配信中】大阪市内ベイエリア・北摂の河川を計5カ所も捉えたライブカメラ。視点が一風変わっています。これは台風やゲリラ豪雨の時にも役に立ちそうです。
ベイコム公式YouTubeチャンネル – YouTube
公式Expo2025 大阪・関西万博 会場ライブカメラ Expo Site Live Cameras
定点カメラで24時間会期中はライブ中継されています。
- 【ライブ配信中】万博ライブカメラ(シグネチャーパビリオン付近)
- 【ライブ配信中】万博ライブカメラ(東エントランス広場)
- 【ライブ配信中】チャンネル公式 夢洲・大阪関西万博会場全6カ所
いつどこを見ればいい?目的別にリンクを再整理!
飛行前にブルーインパルスを知っておきたいなら
離陸から追いたいなら
- 【LIVE】 日曜日もブルーインパルス! 展示飛行2日目 ライブカメラで生中継 関空~通天閣・大阪城・太陽の塔~万博会場 OSAKA KANSAI Airport <生配信>➡13日13時から
- 関空のライブカメラ(YouTube航空系チャンネル)も併用可能
展示飛行の様子を見たいなら(15:00〜)
- ABC / 読売 / テレビ大阪 のライブ中継リンクへ
展示飛行を夢洲上空で“引き”で見たいなら
大阪市街地からの観覧の様子を見たいなら
ブルーインパルス1番機からの12日飛行を見たいなら
これは航空自衛隊提供の機内映像です。1番機から見える眼下の大阪の風景を見るのも体感出来て素晴らしい動画です。
観覧者の様子や現地の熱気を感じたいなら
ベイコム:橋や河川からの定点ライブカメラ各種(淀川・大和川・武庫川・猪名川)
ベイコム公式YouTubeチャンネル – YouTube
万博会場の空気を感じたいなら
- 万博会場ライブカメラ(Expo2025公式 / 読売 / MBS)
- 【ライブ配信中】万博ライブカメラ(シグネチャーパビリオン付近)
- 【ライブ配信中】万博ライブカメラ(東エントランス広場)
- 【ライブ配信中】チャンネル公式 夢洲・大阪関西万博会場全6カ所
各局ライブ中継 違い
筆者も12日ブルーインパルス展示飛行はライブ中継の生配信をザッピングしました。アングルがそれぞれ違ったので、一部ですがその感想をリスト化しました。
- ABC放送:ブルーインパルスより上空から展示飛行を望むシーンが多かった
➡展示飛行のスモーク・型が見やすい※13日はライブ中継予定なし - テレビ大阪:展示飛行は地上から見上げるスタイルが目立った
➡夢洲・万博会場の観覧者と似た視点で見れる - 読売テレビ:ブルーインパルスに近い視点からのアングルリスト
➡機体の編成などに注目したいならこちらかも… - 公式などの地上定点カメラからはブルーインパルスの展示飛行はうつりにくい
➡やはり、ライブ配信の方ががいろんな角度から見えるように映してくれるのでおすすめ
13日のライブ配信もいろいろ見ながらお好みのアングルを見つけて下さい!
ブルーインパルス中止の確認は?
7月12日13日は天気に恵まれていますが、午後という時間帯であるため気温の上昇によっては雷注意報や局地的なゲリラ雷雨など中止の可能性はギリギリまで判断できません。
情報で一番早いのはSNSです。防衛省・自衛隊公式Xアカウントでは下記の様に案内をしています。
ブクマしておくと不測の事態で確認する際にとても安心です。
◤ #ブルーインパルス 万博再飛行、本日!(7/12) ◢
— 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) July 11, 2025
飛行実施の可否についてはこちらのアカウントでお知らせします!
撮影したブルーの動画や写真は「#大阪の空を見上げよう」をつけてシェアしよう☝
⏰:本日15時頃#大阪・関西万博 @expo2025_japan
✈️✈️✈️
✈️✈️
✈️ https://t.co/oR3ggGFkgX pic.twitter.com/NccArczCDT
まとめ|ブルーインパルスをライブで楽しむリンク早見表
見たい場面 | 配信元 | リンク例 |
---|---|---|
飛行の予備知識 | MBSまとめ | https://youtu.be/NEhgHduCgIk |
VR体験 | テレビ大阪 | https://youtu.be/dkTWrbKpIFY |
関空離陸〜展示飛行 | ABC / 読売 | https://youtu.be/-6QtL4lWegg 他 |
市街地観覧の様子 | MBS / テレ大阪 | https://youtu.be/3Fm9SB8kHRI |
万博展示飛行 | 各局ライブ中継 | 各YouTubeチャンネル |
万博会場の定点カメラ | Expo2025公式など | https://youtu.be/RBAGwQr4LAg |