鴻巣花火大会2025ギネス4尺玉の打ち上げ場所と時間は?どこで見える?穴場も解説

2025年10月11日(土)、埼玉県で「鴻巣(こうのす)花火大会2025」が開催されます。
ギネスに認定された世界最大級の四尺玉が夜空に打ち上がることで有名です。

気になるのは──
「打ち上げ場所はどこ?」
「何時に上がる?」
「どこから見える?」

本記事では、4尺玉の打ち上げ場所や時間をわかりやすく整理。
さらに、観覧前に役立つ穴場スポット情報もまとめました。

目次

鴻巣(こうのす)花火大会2025の開催概要

花火大会

2025年10月11日(土)、埼玉県鴻巣市で「第22回こうのす花火大会」が開催されます。
打ち上げ数は約2万発。例年およそ60万人が訪れる、関東屈指の人気イベントです。

小雨決行ですが、荒天時は中止(翌日への順延はなし)となるので要注意です。

項目内容
大会名燃えよ!商工会青年部!!第22回こうのす花火大会
開催日2025年10月11日(土)
開催時間17:30〜20:00(予定)
打ち上げ数約2万発(150分間)
例年の人出約60万人
荒天時小雨決行・荒天時は中止(翌日順延なし)

ギネス認定「4尺玉」とは?

こうのす花火大会の代名詞ともいえるのが、ギネス世界記録に認定された4尺玉です。
直径約120cm・重さ約420kgという、世界最大級の花火玉。打ち上がると直径約800mにも広がります。

号玉サイズ比較表

種類直径呼び名
1号玉約3cm小型花火
10号玉約30cm尺玉
20号玉約60cm二尺玉
30号玉約90cm三尺玉
40号玉約120cm四尺玉(ギネス認定)

打ち上げの高さは東京スカイツリー(634m)を超えることもあり、観客を圧倒します。

4尺玉の打ち上げ場所はどこ?

打ち上げ場所は、鴻巣市・荒川河川敷の糠田運動場(ぬかたうんどうじょう)周辺です。
広大な河川敷を利用しているため、安全確保のうえで巨大な4尺玉を打ち上げられるのが特徴。

4尺玉は何時に打ち上がる?

花火大会全体は17:30からスタート。
フィナーレ「鳳凰乱舞」のクライマックスで4尺玉が登場します。

例年の流れから見ると、19:45〜20:00前後に打ち上げられるケースが多いです。
※天候や進行により前後する場合があります。

鴻巣花火大会2025プログラム一覧

鴻巣花火大会2025のプログラムは、
オープニングの特別プログラム「ドローンショー」からスタート。

フィナーレではギネス認定の四尺玉が打ち上がるまで、
全44番が予定されています。

前半から後半にかけて音楽コラボや同時打ちなど多彩な演出が続き、
ラストに向けて盛り上がりが最高潮に達します。

ドローンショーとは?

鴻巣花火大会2025のオープニングは、特別プログラムとして「ドローンショー」が予定されています。
数百機のドローンをコンピュータ制御で飛ばし、夜空に文字や図形を描き出す最新の光の演出です。

花火のように「爆発の迫力」ではなく、精密なアート表現ができるのが特徴。
「鴻巣」や「四尺玉」の文字、キャラクターなどが夜空に浮かび上がる可能性もあり、観客の大きな注目を集めています。

▼2025年万博会場でのドローンショー

万博ドローンショー

1〜10番(前半プログラム)

番号プログラム名
1特別プログラム ドローンショー
2開幕の宴
3音楽コラボ スターマイン
4TEAM883
5音楽コラボ スターマイン
6スターマイン
7同時打ち
8音楽コラボ スターマイン
9スターマイン
10音楽コラボ スターマイン

11番~フィナーレ(44番)までのプログラム

🔽 続きを見る(11〜44番)

鴻巣花火大会2025 プログラム(11〜20番)

番号プログラム名
11スターマイン
12音楽コラボ スターマイン
13スターマイン
14同時打ち
15音楽コラボ スターマイン
16スターマイン
17音楽コラボ スターマイン
18スターマイン
19音楽コラボ スターマイン
20スターマイン

鴻巣花火大会2025 プログラム(21〜30番)

番号プログラム名
21同時打ち
22価値共創 〜Cleating New Value〜
23スターマイン
24音楽コラボ スターマイン
25スターマイン
26音楽コラボ スターマイン
27龍神
28同時打ち
29いわかみ3兄弟げんき玉4th「みんなに捧げる応援歌」
30スターマイン

鴻巣花火大会2025 プログラム(31〜44番)

番号プログラム名
31音楽コラボ スターマイン
32スターマイン
33音楽コラボ KONOSU EVENING
34スターマイン
35雷神
36音楽コラボ スターマイン
37スターマイン
38音楽コラボ スターマイン
39スターマイン
40スターマイン
41スターマイン
42天命
43黄金錦大乱舞
44鳳凰乱舞(フィナーレ・四尺玉)

どこから見える?おすすめ観覧エリア

4尺玉は直径800mにも広がるため、遠方からでも鑑賞可能です。
ただし迫力を楽しむなら会場周辺がベスト。

  • 有料席
     第1会場(ブルーシート・ペア席)は完売。
     第2会場のシングル椅子席のみ残り(10月5日時点)。
  • 無料エリア
     河川敷や堤防沿いから観覧可能。ただし混雑は必至。
  • 遠方スポット
     市内の高台や橋の上などからも視認できます。

穴場スポットはある?

「穴場」は年々少なくなっていますが、混雑を避けたい人向けに狙える場所もあります。

  • 会場から少し離れた河川敷
  • JR鴻巣駅から徒歩圏内の堤防エリア
  • 吉見町側の河川敷

ただし、交通規制や立入禁止エリアが設定されるため、事前に公式案内を必ず確認してください。


アクセスと駐車場情報

  • 最寄り駅:JR高崎線「鴻巣駅」から徒歩30分
  • 公式駐車場:糠田会場(1,000台)、吉見会場(3,000台)/1日3,000円(現金のみ)
  • 交通規制:16:30〜21:30の間、会場周辺で車両通行止めあり

駐車場は早い時間に満車になるので、公共交通機関の利用が安心です。


まとめ

鴻巣花火大会2025の目玉はギネス認定の4尺玉
打ち上げ場所は荒川河川敷・糠田運動場周辺、時間は19:45〜20:00前後のフィナーレです。

小雨なら決行されますが、荒天時は中止(延期なし)。
観覧を予定している人は、当日の公式発表を必ずチェックしてください。

迫力の4尺玉を楽しむなら有料席がベスト。
無料エリアや穴場もあわせて検討し、混雑対策をして臨みましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次