【閉幕後】アフター万博ミャクミャクまだ買える場所は?会場外ストア&イベントや万博グルメも徹底調査!

大阪・関西万博が閉幕しても、
ミャクミャクの熱気はまだまだ冷めません!

むしろ“終わったからこそ忘れられない”という声も多数。

現在も全国のオフィシャルストアやオンラインショップでは
ミャクミャクグッズが販売中で、購入することができます。

さらに、大丸・高島屋などの百貨店では営業延長や売り場拡大も実施。
人気パビリオンのメニューが再登場する“アフター万博イベント”も話題です。

また、会場の建材や備品を再利用するリユースプロジェクト
「ミャク市!」もスタートしています。

本記事では、閉幕後も楽しめるアフター万博をテーマに、
ミャクミャクグッズの販売・購入情報、オフィシャルストア一覧、
延長営業の百貨店、再登場グルメ、そしてリユースの最新動向まで徹底調査します。

▼閉幕後は万博会場やミャクミャク・ガンダムどうなるの?その後を知りたい!

▼忘れられない2025年万博の思い出を・素晴らしい記憶と感動をいつまでも残しておけるメモリアル写真集

目次

閉幕後も買える!延長決定!ミャクミャクグッズ販売・購入ガイド

万博会場の熱気を象徴するミャクミャクグッズ。
閉幕後もオンラインや各地のオフィシャルストアで購入が続いています。

販売期間・購入方法

184日の会期を無事終了し、大阪関西万博は閉幕したのに関わらず、公式グッズショップのある大丸梅田店やあべのハルカス近鉄本店はそれぞれエリアを拡大する予定です。

  • 大丸梅田店:11月~
  • あべのハルカス近鉄本店:10月下旬頃~
  • 販売期間延長2026年3月末まで
  • 販売チャネル:全国オフィシャルストア、公式オンラインストア
  • 注意点:在庫状況により一部商品は早期終了の可能性あり

🛒 オフィシャルオンラインストア ※10,000円(税込)以上購入で送料無料


全国のオフィシャルストア一覧(13店舗)

地域店舗名特徴・備考
【大阪府】①あべのハルカス近鉄本店
②大丸梅田店
③丸善ジュンク堂梅田店
④JR新大阪駅エキマルシェ店
⑤ジュンク堂難波店
⑥高島屋大阪店
⑦エディオンなんば本店
⑧JR新大阪駅新幹線ホーム店
⑩大阪南港ATC店(10/20閉店)
☆印店舗で会場限定グッズ取扱
【兵庫県】ジュンク堂三宮駅前店
【東京都】①丸善丸の内OAZO店
②大丸東京店(〜10/27閉店)
【愛知県】丸善名古屋店
【ECサイト】オフィシャルオンラインストア全国配送対応

ひとことガイド
SNSでは「買い逃してたミャクミャクが買える!」と歓喜の声多数。
“閉幕後に買える場所”として、特に大阪・東京・名古屋が注目されています。

2025大阪・関西万博 オフィシャルストア一覧

会場内だけでなく、会場外オフィシャルストアでも公式ライセンス商品を購入出来ます。

地域店舗名営業時間住所・場所電話番号
大阪府あべのハルカス店10:00~20:00あべのハルカス近鉄本店 ウイング館2階 イベントスペース(ウエルカムガレリア横)06-6624-1111
大丸梅田店10:00~20:00大丸梅田店5階050-1780-0000
JR新大阪駅 エキマルシェ店9:00~21:30JR新大阪駅 在来線改札内 エキマルシェ新大阪 区画⑬080-3692-8881
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店11:00~22:00チャスカ茶屋町1階06-6292-7383
髙島屋大阪店10:00~20:00髙島屋大阪店 地下1階西ゾーン06-6631-1101
大阪南港ATC店10:00~18:00ATCビル O’s棟北館2階080-7025-7382
心斎橋PARCO店10:00~20:00心斎橋PARCO 地下1階080-3716-0353
ジュンク堂書店難波店10:00~21:00マルイト難波ビル3階06-4396-4771
エディオンなんば本店10:00~21:00エディオンなんば本店1階06-6630-6733
エキマルア・ラ・モード JR大阪駅中央口店10:30~21:00JR大阪駅中央口改札外070-3145-6748
JR新大阪駅 新幹線ホーム店9:00~21:00JR東海 東海道新幹線 新大阪駅23・24番線ホーム06-6889-0024
京都府丸善京都BAL店11:00~20:00京都BAL 地下2階075-253-1599
兵庫県ジュンク堂書店三宮駅前店10:00~21:00サンシティビル7階078-252-0777
大丸神戸店10:00~18:00大丸神戸店 地下2階050-1781-5000
北海道MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店10:00~21:00高桑ビル1階011-223-1911
東京都丸善丸の内OAZO店9:00~21:00丸の内オアゾ4階03-5288-8881
大丸東京店10:00~20:00大丸東京店9階050-1782-0000
愛知県丸善名古屋店10:00~21:00丸善 名古屋本店2階特設会場052-238-0320
岐阜県丸善岐阜店10:00~21:00マーサ21 3階058-297-7008
広島県丸善広島店10:00~21:00天満屋八丁堀ビル7階082-504-6210
香川県ジュンク堂書店高松店10:00~20:00瓦町FLAG 3階087-832-0170
福岡県ジュンク堂書店福岡店10:00~20:00天神西通りスクエア2階092-738-3322
沖縄県ジュンク堂書店那覇店10:00~21:00D-naha 1階098-860-7175

🛍️ オンライン販売


 全国どこからでも購入可能。限定デザインのぬいぐるみやステーショナリーも取り扱い中。


百貨店の営業延長&売り場拡張

  • 大丸梅田店:10/29〜一時休業→11/1に拡張リニューアルオープン
  • 高島屋大阪店:〜10/27まで営業延長
  • 近鉄あべのハルカス店:売場面積を約1.5倍に拡大

ポイント
各百貨店では、閉幕に合わせて“記念フェア”や“限定再販アイテム”も展開中。
営業期間は変更される場合があるため、来店前に公式情報の確認を。


🍛 アフター万博グルメ|人気パビリオン料理が街で再登場

万博で話題を呼んだ各国のメニューが、大阪の街に戻ってきます。
海外パビリオンの“あの味”をもう一度味わえるチャンスです!

  • マレーシア館の「ロティーチャナイ」
     → グラングリーン大阪「A DINING」で提供開始。
     現地屋台風の薄焼きパン+カレーの組み合わせ。
  • ドイツ館レストラン
     → 2026年夏、大阪市内に新店舗オープン予定。
  • くら寿司の万博限定メニュー
     → 全国展開を検討中(月替りで登場の可能性あり)。

アフター万博の楽しみ方
・SNSで「#ロティーチャナイ再登場」など投稿増加中。
・大阪市内を中心に“万博味巡り”がブームになりそう。


リユースプロジェクト「ミャク市!」とは?

閉幕後の万博では、建材や設備、什器などを再利用する取り組みが始まっています。
♻️ 「使い捨てない万博」をテーマに、資源循環型のプロジェクトが進行中です。

「万博サーキュラーマーケット ミャク市!」とは

  • 建築物・アート・備品などをリユース目的で再流通
  • 公式サイトで出品情報を公開
  • 持続可能な万博運営を目指す新事業

🔗 公式サイト:万博サーキュラーマーケット ミャク市!


リユーススケジュール(予定)

区分主な内容スケジュール
建築物・パビリオン解体・再利用2025年10月〜2026年4月
建材・設備木材・照明など再利用2026年春頃まで
什器・備品椅子・机・プリンターなど2026年後半〜順次

📝 ポイント
「大屋根リング」の木材や展示什器もリユース対象。
“夢洲の記憶”を次の街づくりにつなげる試みとして注目を集めています。


まとめ|閉幕しても続くアフター万博の楽しみ方

  • ミャクミャクグッズの販売・購入・営業は全国で継続
  • 海外グルメが再登場し、街で“万博の味”を体験
  • 建材や設備を再利用するサステナブルな取り組みも進行中

閉幕しても、大阪・関西万博は終わりではありません。
アフター万博として街や暮らしの中に“レガシー”が息づいています。
あなたの身近な場所でも、きっとまだ“万博の余韻”を感じられるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次