今年の秋も、“宝探し気分”を味わえる大人気イベントが登場!
「ヴィンテージマーケット-万博蚤の市-2025秋」は、いつ開催?チケットはどこで買える?──そんな声がSNSでも話題になっています。
開催日は 2025年10月24日(金)~26日(日) の3日間。
会場は 万博記念公園・東の広場 です。
古家具・古道具・北欧ヴィンテージ・古着・アクセサリーなど、どんなお店が出る?出店数は? という疑問にもお答えします。
約150店舗が並ぶ関西最大級のヴィンテージマーケットでは、
焼きたてピザやコーヒーが楽しめるフードエリアや、
ジャズステージ「Re-Vintage JAZZ」も開催予定🎷
一期一会の“お気に入り”を見つけに、秋の万博公園へ出かけてみませんか?
万博記念公園 蚤の市2025秋はいつ?
アンティーク・ヴィンテージ・古家具・古着好きが集まる恒例イベント。
関西最大級の蚤の市として、2025年秋も万博記念公園で開催されます。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | Vintage Market-万博蚤の市-2025秋 |
開催日程 | 2025年10月24日(金)〜26日(日) |
開催時間 | 9:30〜16:30(当日券販売は16:00まで) |
開催場所 | 万博記念公園 東の広場(大阪府吹田市千里万博公園) |
料金 | 前売700円/当日1000円(小学生以下無料)※公園入園料別途:大人260円・中学生/小学生80円 |
チケット販売 | イープラス公式サイトにて前売販売中 |
アクセス | 大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」から徒歩約5分 |
駐車場 | 約4,300台/土日祝は2時間620円〜(最大1,600円) |
問い合わせ先 | 06-6338-0641(主催事務局) |
荒天時対応 | 小雨決行、悪天候の場合は中止の可能性あり |
どんなお店が出る?出店数とジャンル紹介
万博記念公園・東の広場はこの辺り(⭕印)!

- 大阪万博記念公園公式ホームページ>園内map をPDFで見る
「万博 蚤の市」大阪・万博記念公園で関西最大級のヴィンテージマーケット10/24~26に開催、古道具や古着が集結 – https://t.co/mmz5I1jv8j pic.twitter.com/qObPD5BnWI
— Fashion Press (@fashionpressnet) September 29, 2025
出店はおよそ150店舗以上!
毎回人気のショップや新しいクリエイターが集まり、世界各国のヴィンテージアイテムが並びます。
出店ジャンル一覧
今年も会場には、ジャンルを超えて魅力的なショップがずらり。
アンティーク家具から個性派古着、アートのような雑貨まで、
お気に入りの一点に出会えるブースが勢ぞろいします。
- 古家具・古道具・アンティーク雑貨
- 北欧ヴィンテージ・フランス雑貨
- アメリカンヴィンテージ・ミッドセンチュリー家具
- 古着・アクセサリー・アンティークジュエリー
- 食器・カトラリー・パーツ類
- リメイク雑貨・ハンドメイド作品
掘り出し物が見つかるのは午前中が多め!
気になるショップを目指すなら、早めの来場が狙い目です。
古家具・古道具・アンティーク雑貨
経年の味わいを大切にした家具や古道具、アンティーク雑貨が並ぶ定番人気ジャンル。
英国・北欧・日本の老舗ショップが一堂に会し、クラシックとモダンが融合した空間を演出します。
- ANCHOR ANTIQUES:個性的なフォルムと風合いが魅力の英国ヴィンテージ家具を提案。
- nibbles(ニブルズ):小動物の剥製や頭骨など、“遊び心と少しのスパイス”を感じるアイテムが話題。
- AXCIS CLASSIC(アクシス クラシック):イギリスのアーコールチェアを中心に、時を重ねた家具が並ぶ。
- 旅する古物商 hito.to:長野の宿場町を拠点に、世界各地から味わい深いアンティークをセレクト。
重厚な木の質感や真鍮の輝きなど、「古き良き素材」に惹かれる人にぴったり。
一覧はこちら
No. | 店名 |
---|---|
1 | でんでん堂 |
2 | れいゆぅる rayures |
3 | 古道具donguri |
4 | 旅する古道具屋 Agora Gi X Onomatopoeia |
5 | Brick Lane Antiques |
6 | GRÂCE |
7 | Robin’s Patch |
8 | rocca rocca |
9 | BROCANTE de GIGUE |
10 | BLOEM MOOI |
11 | 石川古道商店 |
12 | 古道具ひさご |
13 | 浮雲X |
14 | アンティークドボタンキコ |
15 | CAFE2008 |
16 | goen_brocante |
17 | 歩く鳥 |
18 | Prae Interior |
19 | 北欧スタイルフィット |
20 | Sunadish |
21 | kaas. |
22 | semicolon |
23 | CASPITAntique |
24 | HOMEWARD |
25 | RUST |
26 | French Flow |
27 | COCORAJI |
28 | 古鶴堂 |
29 | ANCHOR ANTIQUES |
30 | Remza |
31 | cocotte |
32 | Float Gallery Antiques |
33 | ドットジィ |
34 | mumokuteki antique&repair |
35 | BUFF STOCK YARD |
36 | 古豊豆 |
37 | THEOLDJACK |
38 | BRINDLE |
39 | nibbles |
40 | capanna di CIPOLLA |
41 | 25ris |
42 | 骨董古道具 ケヤキ |
43 | FARMFEST Antiques |
44 | 古道具とんぼ |
45 | Ivy |
46 | a little |
47 | tekuteku東欧雑貨店 |
48 | REISEBUCH |
49 | 古道具mokkumokku |
50 | COACHELLA HEAD |
51 | Rollo Antiques |
52 | Atelier momo |
53 | はま太郎 |
54 | Tunag |
55 | 旅する雑貨店 matka |
56 | theBONDday |
57 | eight |
58 | とき。~暮らしとvintage~ |
59 | 家音-kaon |
60 | Not Too Shabby |
61 | tsugu-継具- |
62 | 円ら with valo |
63 | AXCIS CLASSIC |
64 | ARTE ZAPOTECO RUGS |
65 | Ru-Pu |
66 | Vintage Shop 8 |
67 | sunrise ☀︎ sunset |
68 | 古道具 雷神堂 |
69 | n°form |
70 | セヌフォ堂 |
71 | ヒガシマチマーケット |
72 | 3lab antique |
73 | カントリーカジ |
74 | NO,15 |
75 | Rus-thot |
76 | Greige by candleMimosa |
77 | atikot |
78 | 喫茶古月 |
79 | 自家焙煎コーヒー マウンテン |
80 | アップサイクル ニジイロザッカ |
81 | MOKUME VINTAGE WATCH |
82 | RUSTY ACORN ANTIQUES |
83 | 旅する古物商-hito.to- |
84 | 旧式古雑貨『パルデラマンとベンジャミンズ』 |
85 | CoyaRCz WONDERLAND |
86 | 古道具spりさい来る |
87 | 古物店meme |
88 | RESUME |
89 | Sutekki |
北欧ヴィンテージ・フランス雑貨
温もりのある北欧デザインと、繊細なフランスアンティークの融合。オトナ女子にも大人気♪
日々の暮らしに取り入れたくなる、上質で物語のあるアイテムが見つかります。
- Prae Interior(プレー インテリア):北欧各地で買い付けた家具やガラス雑貨が人気。
- 北欧スタイルフィット:シンプルで洗練された北欧デザインを提案。
- French Flow:フランスの蚤の市で集めた食器やリネンを中心に展開。
- Sunadish(スナディッシュ):北欧の器と日本の職人技をミックスしたセレクト。
- semicolon:白と木のコントラストが美しいインテリア小物を扱う。
北欧の明るさとフランスのエレガンス、どちらも感じたい方におすすめ。
一覧はこちら
北欧スタイルフィット
COCORAJI
French Flow
GRÂCE
kaas.
Prae Interior
Rayures
rocca rocca
semicolon
Sunadish
BLOEM MOOI、…(ほか多数)
アメリカンヴィンテージ・ミッドセンチュリー家具
無骨さとデザイン性を兼ね備えた、アメリカンヴィンテージが勢ぞろい。
60〜70年代のミッドセンチュリー家具や、存在感あるアイアン雑貨が並びます。
- BUFF STOCK YARD:無骨でありながら温かみのある木製家具を展開。
- THE OLD JACK:ヴィンテージインダストリアル家具やランプが人気。
- RUST:アイアン素材を活かしたミリタリー系アイテムが充実。
- ANCHOR ANTIQUES:アメリカ家具も取り扱うクラシックショップ。
- MOKUME VINTAGE WATCH:ヴィンテージ腕時計コレクションが見応えあり。
“Made in USA”の力強さを感じられるブースが多く、男性ファンも必見。
一覧はこちら
ANCHOR ANTIQUES
BUFF STOCK YARD
FRANK CHUCK
Gold
MOKUME VINTAGE WATCH
mills
RUST
RUSTY ACORN ANTIQUES
THE OLD JACK、…
古着・アクセサリー・アンティークジュエリー
秋冬コーデにすぐ取り入れられる古着ブースが大充実!
ミリタリー、レザー、ユーロ古着など、個性豊かな約30店舗が初出店します。
- 古着屋 Gold(ゴールド):ミリタリーやレザーアイテムを得意とする老舗。
- 古着屋 mills(ミルズ):大阪発、アメリカ買い付け古着が人気の倉庫系ショップ。
- totovintage(トトヴィンテージ):ヨーロッパ仕入れの上品なレディース古着を展開。
- JANKS SHOE REPAIR:アメリカ製ヴィンテージシューズと修理技術が光る。
- WONDRES vintage:ストリート×クラシックを融合した古着セレクト。
秋冬のファッション探しにもぴったり。お気に入りの一点をその場で見つけて。
その他一覧はこちら
THROBOX & airi maeyama
朽古
ohal vintage&remake
FUJI STORE
Palette clothing
Maggoo Vintage
GARYO
Hey gentleman cafe / ROYAL BROWN
LITTER
MAHALOKOBO VINTAGE
タナゴコロータス
Titti Vintage
ERMERA
古着屋yon
WONDRES vintage
古着屋Gold
Dxias
DIZ
NINE
MOTHER LIP
FRANK CHUCK
セレクト古着ハナ
poeasy vintage
ReGARD
ours used clothing
JANKS SHOE REPAIR
totovintage
humming
古着屋mills
yotte∴
CHARCOAL
他
食器・カトラリー・パーツ類
日常使いからコレクションまで楽しめる食器・ガラス・カトラリーが充実。
ヨーロッパの蚤の市を思わせる雰囲気で、食卓を彩るアイテムが揃います。
- French Flow:繊細なリモージュ陶器やカトラリーをセレクト。
- Sunadish:北欧デザインの食器やプレートが人気。
- BROCANTE de GIGUE:フランス地方で買い付けた器やブロカント雑貨を紹介。
- kaas.:温かみある陶器や木製食器を中心に展開。
- COCORAJI:手仕事の温もりを感じるキッチン雑貨を扱う。
眺めているだけでも楽しい“食のアンティーク”が集結。
その他一覧はこちら
French Flow
Sunadish
BROCANTE de GIGUE
kaas.
COCORAJI
semicolon
古鶴堂
Remza
Brick Lane Antiques
HOMEWARD
…その他
リメイク雑貨・ハンドメイド作品
古いものを新しい形で生かす“アップサイクル”や“リメイク”作品も多数。
アートのような一品ものから、日常に寄り添う小物まで個性豊かに揃います。
- アップサイクル ニジイロザッカ:廃材や端切れを再構築したカラフルな雑貨が話題。
- mumokuteki antique & repair:古道具を修復・再生して新たな魅力を生み出す。
- tsugu-継具-:古布や陶器をリメイクしたオリジナルアイテムを展開。
- Not Too Shabby:ヴィンテージ素材を再構築したモダンな雑貨を提案。
- 物と事と:作家の感性が光る一点もののハンドクラフト。
サステナブルな視点で“今の暮らしに似合う古いもの”を楽しめます。
その他一覧はこちら
アップサイクル ニジイロザッカ
mumokuteki antique&repair
tsugu-継具-
Not Too Shabby
物と事と
円ら with valo
家音-kaon
RESUME
theBONDday
Sutekki
…
フード&音楽エリアも必見!
会場には、こだわりのフードブースも登場。
ショッピングの合間にほっと一息つけるエリアが充実しています。
フードエリアの見どころ
- 焼きたてピザ・カスクード・ホットドッグなどの軽食
- ハンドドリップコーヒー・クラフトドリンク
- スイーツ・ベーカリー・フレンチデリなど
さらに、ジャズアーティストによるライブ演奏「Re-Vintage JAZZ」が特設ステージで開催され、
アンティークの世界観に音楽が重なり、まるで映画のような雰囲気に包まれます🎶
東の広場付近には常設カフェも
東の広場周辺は大阪万博記念公園西エリアに比べて遊具や施設が多く、子連れが多いエリアでもあります。
- おもしろ自転車広場
- やったねの木
- 巨大立体アスレチック迷路
- サイクルポート(夢の池)


出店しているフードエリア以外にも公園に併設されているお店も上手に使って一日満喫したいですね♡


アクセス・駐車場・混雑対策
万博記念公園はアクセス良好。電車でも車でも便利に行けます。
ただし、人気イベントのため午前中は混雑必至です。
特に来るまでの来場は万博記念公園の対面に『ららぽーとEXPO CITY』の施設があるため、またさらにその近くにはガンバ大阪のホーム『パナソニックスタジアム吹田』もあるという環境。
週末、サッカーのゲームやららぽーとでもイベントが重なったりする場合には、公園駐車場に入る手前で渋滞に巻き込まれる可能性もあるので注意!

電車アクセス
- 大阪モノレール「万博記念公園駅」または「公園東口駅」から徒歩約5分
- 梅田・大阪市内から約30分でアクセス可能
駐車場情報(目安)
区分 | 料金(普通車) | 備考 |
---|---|---|
平日 | 2時間410円〜(最大1,100円) | 約4,300台収容 |
土日祝 | 2時間620円〜(最大1,600円) | 早めの来場推奨 |
🅿️ 万博記念公園中央駐車場または東駐車場が便利。
混雑日は満車になるため、午前9時前の到着が安心です。
雨天時の開催・中止情報
中止・最新情報は、公式X(@expo70park_jp)や公式サイトで随時発信予定。
最新情報の確認先
- 万博記念公園【公式X】 → @expo70park_jp
- ヴィンテージマーケット公式 → @vintagemarket_bampaku
まとめ:秋の週末は「万博蚤の市」へ!
関西最大級のヴィンテージフェス「ヴィンテージマーケット-万博蚤の市-2025秋」。
古きよきアイテムとの出会い、美味しいフード、音楽に包まれる特別な3日間です。
前売りチケットはすでに販売中。
混雑を避けたい人は早めの時間帯がおすすめです。
お気に入りを探しに、ぜひ秋の万博記念公園へ🎪