【最新】御堂筋ランウェイ2025交通規制いつ?何時まで?通行止め区間・駐車場・アクセス完全ガイド

2025年11月3日(月・祝)開催の「御堂筋ランウェイ2025」。
SUPER EIGHTやミャクミャクの登場で話題となるなか、

「交通規制はいつから?」「何時まで通行止め?」
――車で来場する人や、普段このエリアを車通勤する人にとっては気になるポイントですよね。

本記事では、大阪市が10月27日に公開した最新の交通規制PDFをもとに、通行止め区間・規制時間・駐車場・アクセスルートを地図付きで徹底解説!

車で来場予定の方や、当日御堂筋周辺を通行する方も必見です。
混雑を避けてスムーズに楽しめる駐車場の穴場貼るのか?方法を紹介します。

🎤追加で 豪華ゲスト登場!ミャクミャク・SUPER EIGHT・USJマリオなど、御堂筋ランウェイ2025の出演者とタイムテーブルを詳しく紹介しています

目次

御堂筋ランウェイ2025の交通規制はいつ?何時から何時まで?

御堂筋

御堂筋ランウェイ2025公式ホームページ

交通規制:2025年11月3日(祝月)/午前11時30分頃~午後19時15分頃
(引用元:大阪府警)

御堂筋ランウェイ2025の開催に伴い、
2025年11月3日(月・祝)午前11時30分ごろ~午後7時15分ごろまで
御堂筋の一部区間で車両通行止め・自転車走行禁止の交通規制が実施されます。
(※雨天決行・荒天中止、状況により時間変更の可能性あり)

一般車両は御堂筋(淀屋橋交差点~本町3交差点間)を通行できません。

【規制時間】(大阪府警発表より)

区分規制時間
開始午前11時30分ごろ
解除午後7時15分ごろ

この間、一般車両は御堂筋(淀屋橋交差点~船場中央3丁目交差点間)を通行できません。
さらに、新御堂筋 梅新南出路も通行止めとなります。

イベントエリアの安全確保と撤収作業のため、
例年よりもやや長め(約7時間半)の交通規制となっています。

🚫 会場周辺は大変混雑するため、車での来場は控えるのが一番安心です。
公共交通機関(Osaka Metroシティバス)利用がイチバンのおススメ♪

大阪メトロ・大阪シティバス

大阪シティバス 御堂筋ランウェイ情報

御堂筋ランウェイ実施に伴って一部運休の案内が出ています。

【運休とする対象便】8号系統( 「なんば」 行、「大阪駅前」 行 )時刻表はこちら

IKEA便はどうなるの?と思う方
(大阪駅前発IKEA鶴浜行き⇒(大阪駅前 11:00発~最終便まで))は、迂回運行の予定。詳細こちら

要点まとめ

要点まとめ

  • 午前11:30〜午後7:15まで(約7時間半)の通行止め
  • 淀屋橋〜船場中央3丁目の区間が対象
  • 梅新南出路も閉鎖
  • 車での来場は避けるのがベスト

通行止め区間と規制エリア PDF地図で確認!

参照:大阪府警公式HPより

大阪市公式が発表した交通規制マップでは、
淀屋橋交差点〜本町3交差点が完全通行止め区間となっています。

周辺では「船場中央」「久太郎町」「安土町」などの交差点も迂回が必要です。

【参考】大阪市公式PDFはこちら→ 「御堂筋ランウェイ2025交通規制マップ(PDF)」

通行止め区間と迂回ルートまとめ 車で来場する人は要注意!

御堂筋周辺は当日、南北方向の通行が完全にストップします。
車での通行を予定している方は、以下の迂回ルートをチェックしておきましょう。

主要な迂回ルート一覧

方面おすすめルート
北(梅田方面)→南堺筋・四つ橋筋を利用
南(難波方面)→北四つ橋筋または堺筋経由で北上
東西方向中央大通・長堀通を利用

🚗 POINT: 特に「心斎橋筋」や「長堀通」は混雑が予想されるため、通過時間には余裕を持ちましょう。

御堂筋ランウェイ2025の駐車場情報|近隣エリアでの満車回避術

御堂筋沿いはイベント当日完全通行止めとなるため、
会場直近の駐車は一切できません
それでも「どうしても車で行きたい」という場合は、
一駅〜二駅離れたエリアでの駐車+電車移動がおすすめです。

駐車場を探すコツ(徒歩+電車を上手に使う)

エリア例最寄駅会場までの距離ポイント
北浜・本町北側エリアOsaka Metro「北浜駅」徒歩約10分土日でも空きが出やすい
心斎橋・長堀通周辺Osaka Metro「心斎橋駅」徒歩約15分カフェや商業施設併設が多く、待機にも便利
中之島・肥後橋エリアOsaka Metro「肥後橋駅」徒歩約10〜15分akippa軒先パーキング・タイムズBなど予約制が豊富
谷町四丁目・堺筋本町側Osaka Metro「堺筋本町駅」徒歩約15分南北どちらにもアクセス可能
💡ポイント
  • 駅から徒歩15分圏内なら、電車が混んでも歩いて会場に向かえる距離。
  • 予約制サービス(akippa軒先パーキング/タイムズB)を使えば当日満車の不安を解消
  • 駐車料金は平均30分300〜400円前後、最大料金1,000〜2,000円が相場。

予約制駐車場サービスを賢く利用!

最近では、イベントや花火大会などの混雑時に「予約制駐車場」を利用する人が急増中
主催者側が公式に案内するケースも増えており、
当日の満車リスクを避けたい人にとっては“今や定番の選択肢”になっています。

akippa軒先パーキングなどの予約制駐車場サービスを使えば、
事前に空き状況をチェックして安心して出発できます

最寄駅から一駅!の駐車場は?

御堂筋ランウェイ公式ホームページの案内によると最寄り駅は【淀屋橋駅】と【本町駅】です。

そこから一駅の駐車場をチェック!意外に多いことが分かります。予約できる場合は即キープがおススメ♪

心斎橋駅周辺:御堂筋線/大阪メトロ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次