2025年7月3日、大阪・関西万博では「ジャパンデー(日本のナショナルデー)」が開催されます。
この日はMISIAのスペシャルライブだけでなく、雅楽×現代音楽のステージや書道パフォーマンス、日本マンガとダンスの融合舞台など、多彩なプログラムが勢ぞろい。
ハローキティや大人気ゆるキャラ参加のパレード、さらに会場内では、「お菓子で世界にスマイルプロジェクト」や「日本国際芸術祭」といった一般参加イベントも同時開催予定で、日本文化の魅力を丸ごと体感できる1日になりそうです。現地の臨場感を味わえるパブリックビューイングや、公式のオンライン配信も実施されます。
この記事では、ジャパンデーの全体像と見逃せないイベントの中身・見どころをわかりやすく紹介します!
【更新】2025.7.1 パブリックビューイングとオンライン配信の情報を追記しました。
👀 万博入場どのチケットが自分に合う?一覧でカンタン確認!夜間・平日・1日券・夏パスも!
🧳 荷物置いて万博満喫!近くのホテルを今すぐ予約
ジャパンデーとは?ナショナルデーとの違いも解説
ジャパンデーとは、日本のナショナルデーにあたる特別な1日です。
国際博覧会では、各国の参加を称え、文化への理解を深めることを目的に「ナショナルデー(国・地域)」と「スペシャルデー(国際機関)」が設定されます。日本にとってのナショナルデーが、7月3日の「ジャパンデー」です。
ここでポイント!ナショナルデーは各国1日だけの大イベント。日本のジャパンデーは開催国ならではの特別な盛り上がりになります。
ナショナルデーは大阪関西万博期間中、毎日開催されているんです!

万博を訪れるなら、毎日違うナショナルデーをチェックしておきましょう
ナショナルデー・スペシャルデーとは?
現在公式に参加表明をしている161か国・地域、9国際機関のうち、前回公表時(本年4月9日)以降、新たに公表の許諾が得られた31か国を加えた131か国、4国際機関のナショナルデー、スペシャルデーの日程を公表します。また、それに加え、「ジャパンデー」の日程(2025年7月3日)も決定しました
引用元:大阪関西万博公式HPプレスリリース
大阪関西万博ではナショナルデーもスペシャルデーも存在します。



違いが分からない…
- ナショナルデー:国・地域が主催。式典や文化パフォーマンスを実施
- スペシャルデー:国際機関が主催。世界共通のテーマを紹介
それぞれのデーでは、各国・機関の特色ある文化発信が行われ、万博の多様性を体感できるのが魅力です。
- 『ジャパンデー』=ナショナルデーのひとつ。世界の国々に順番で与えられる1日が、日本の番になった日。
- スペシャルデーは国ではなく、国際機関(UNESCOなど)が主催し、「世界共通のテーマ」で開催されます。大阪・関西万博では、4つの国際機関によるスペシャルデーも予定されています。
ジャパンデーはいつ?どんな日?
/#大阪・関西万博 「ジャパンデー」公式式典・公式催事の抽選申込開始
— 経済産業省 (@meti_NIPPON) June 3, 2025
\
7月3日開催の公式式典・公式催事の抽選申込期間は、6月3日~6月25日です。日本文化の伝統と革新、その多様性と創造性を体感していただける数々のパフォーマンスをご覧ください!
👇申込方法はこちらhttps://t.co/6YXW0r4Xs3 pic.twitter.com/aZs4WStyLe
- 開催日:2025年7月3日(木)
- 開催地:大阪・関西万博 会場内「シャインハット」
- 主催:日本国政府
日本文化の伝統と革新をテーマにした特別なイベントが行われ、MISIAの出演を含む豪華なプログラムが組まれています。
MISIA、大阪・関西万博「ジャパンデー」公式式典・公式催事のプログラムでのスペシャルライブ決定https://t.co/QE6qFdzRv4#MISIA pic.twitter.com/li6Bt3rfOT
— ぴあ 音楽編集部 (@OngakuPia) May 23, 2025



MISIAさんのライブ観たい♪6月3日からこのイベントの観覧抽選の申込受付は開始しています。『7日前抽選』に該当します!
- 抽選申込期間:2025年6月3日(火)~6月25日(水)
- チケットインフォメーション『7日前抽選』はこちらから申し込み
- 7日前抽選ってどうするの?案内ガイドはこちらから
- 当選通知(当選者のみ):2025年6月26日(木)より順次メールが届きます
📢「モモコのOH!ソレ!み~よ!」#MISIA 初ゲスト出演決定❣️
— Misia.jp (@MISIA) May 29, 2025
日頃から親交のあるハイヒール・モモコさんと
大阪・関西万博を訪れました!
放送をお楽しみに♪
📺関西テレビ「モモコのOH!ソレ!み~よ!」
🗓️6/21(土),28(土)
▼詳細はこちらhttps://t.co/zK7mOvbi3Q pic.twitter.com/RjjsMEfHvW



MISIAさん、5月にも万博へ訪れています!どんなライブになるか楽しみですね♪
ジャパンデー公式式典・公式催事の中身は?
/
— 経済産業省 (@meti_NIPPON) June 13, 2025
7/3 # 大阪・関西万博
ジャパンデー公式式典・公式催事のプログラムを公表します!
\
MISIAさんの他、雅楽と現代音楽とのコラボレーション、日本のマンガと現代的なダンスが融合した舞台演出などのパフォーマンスをお届けします。抽選予約受付は6/25まで!
👇詳細はこちらhttps://t.co/g3sTT8AQe8 pic.twitter.com/proLZDSesR
MISIAだけじゃない!伝統芸能から現代アートまで幅広く体験できる公式式典が実施されます。
開催時間と場所
- 開場:12:00
- 開演:13:30(14:30終了予定)
- 会場:EXPOホール「シャインハット」
🎌ジャパンデー 公式式典プログラム一覧(最新版)】
時間帯(予定) | プログラム内容 | 出演・演出者など |
---|---|---|
開場前(12:00前) | ウェルカムアトラクション(書道パフォーマンス) | 鳥取城北高校 書道部 |
13:30〜 | 雅楽演奏 | 宮内庁式部職楽部 |
オープニング映像 | ― | |
開会の辞 | ― | |
国歌独唱・国旗掲揚 | 野々村彩乃(ソプラノ) | |
主催者挨拶 | 日本国政府関係者(予定) | |
雅楽×現代音楽×映像コラボ | 東京楽所 ほか | |
漫画×現代ダンスの舞台 | いいむろなおきマイムカンパニー | |
“いのち”についてのスペシャルパフォーマンス | 藤原紀香 | |
スペシャルライブ(未来への希望) | MISIA |
✨ウェルカムアトラクションについて
式典開始前には、鳥取城北高校 書道部による書道パフォーマンスが実施されます。
同校は「第17回 書道パフォーマンス甲子園」で優勝した実力校であり、オープニングから日本文化の“動と静”の魅力が感じられる特別演出となっています。
💡式典は13:30開始予定ですが、12時開場時点から観覧をおすすめします!
野々村彩乃さんは、カーネギーホールにも出演経験のある実力派。ゲームやアニメの主題歌も担当しており、幅広い世代に人気です。
大阪・関西万博 ジャパンデー
— 野々村彩乃 soprano singer (@ayano_nonomura) June 13, 2025
公式式典・公式催事にて国歌独唱させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
経済産業省ホームページhttps://t.co/xtpXOHWB3r pic.twitter.com/LZn5GxFjB9
伝統芸能と最新エンタメが融合する、まさに“日本らしさ”が詰まったステージ内容です。
秋篠宮殿下も来場予定は?名誉総裁としてジャパンデー再訪に期待
2025年4月12日に行われた万博開幕レセプションでは、秋篠宮ご夫妻が名誉総裁としてご出席されました。
今後も、ジャパンデー(7月3日)や閉会式へのご来場が見込まれているとの報道もあり、特別な1日になる可能性が高まっています。
秋篠宮ご夫妻 大阪・関西万博の開幕祝うレセプションに出席https://t.co/NFTS4Mb6EC
— kiokio19777 (@kiokio19777) April 12, 2025
7月3日の「ジャパンデー」や閉会式にあわせて再び会場を訪問される見通し
大阪・関西万博は4月13日から10月13日まで半年にわたって開催され、ご夫妻は7月3日の「ジャパンデー」や閉会式にあわせて再び会場を訪問される見通しです。
引用元:NHKニュース
2025年6月現在、再び会場へご訪問される案内は特にありませんが、再びジャパンデーにお越し下さる可能性は0ではありませんね!
日本館名誉館長 藤原紀香も登壇
ジャパンデーの公式式典では、日本館の名誉館長を務める俳優・藤原紀香さんも登壇予定です。 藤原さんは、長年にわたり国内外の社会貢献活動に取り組み、2025年には日本館の顔として抜擢されました。
大阪万博日本館で開館式 名誉館長の藤原紀香さん「日本を元気に」https://t.co/A4km42ujw9
— 日経関西 (@nikkeikansai) March 29, 2025
藤原さんは「創造性を得てアクションを起こしてもらえれば、日本を元気にすることにつながる。万博会場にはものすごくエネルギーがある」と話しました。日本館では世界最大級の火星の隕石などを展示します。
藤原紀香さんは、日本赤十字広報特使や「世界子ども基金」の代表も務めており、文化・教育・国際交流をつなぐ存在としても注目されています。



日本館の名誉会長として、式典ではどんなメッセージを伝えるてくれるのか、特別なコメントや演出が期待されますね。
観覧には抽選が必要!申し込み方法まとめ
公式式典の観覧は事前の抽選予約制です。参加希望者は次のステップで応募を行います。
抽選申込み手順
➡(9時・10時・11時)
ここでポイント! 12時以降に来場時間を設定していると抽選に申し込めないので注意!➡申込前に来場時間を確認!
- 空き枠先着予約は6/30~ あきらめないでチャレンジ!
ゆるキャラ参加🏮ジャパンデー限定パレード概要まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | ジャパンデー・キャラクターパレード |
日時 | 2025年7月3日(木)15:45〜16:15(約30分間) |
観覧 | 予約不要・自由観覧(混雑時は入場制限の可能性あり) |
パレードルート | レイガーデン(EXPOナショナルデーホール) ↓ 日本館前 ↓ 関西パビリオン付近(大屋根リング下) |
主な出演者 | ✅ミャクミャク ✅ハローキティ ✅くまモン ✅ひこにゃん ✅もずやん ✅陸上自衛隊中部方面音楽隊 ✅全日本和装コンサルタント協会 ✅お菓子で世界にスマイルプロジェクト ✅アニメ×フードフェス THE 縁日 |
演奏 | 陸上自衛隊中部方面音楽隊(ドラム演奏) |
備考 | 天候や運営状況によりスケジュール・出演者が変更となる場合あり |
🎉パレードの見どころ解説


ジャパンデーの午後、15時45分からは特別パレードが会場を練り歩きます!
スタートはEXPOナショナルデーホール「レイガーデン」から。日本館前を通り、大屋根リング下の関西パビリオン前まで、にぎやかに行進します。
〜16:15
✅ 登場キャラクターが豪華!
ひこにゃんが「大阪・関西万博 ジャパンデー パレード」に登場します✨
— 彦根市広報 🏯 (@hikonecity_PR) June 27, 2025
<概要> 令和7年7月3日(木)
<時間> 15:45~16:15
<場所> 大阪・関西万博会場内 ナショナルデーホール「レイガーデン」~日本館前~関西パビリオン付近(大屋根リング下)https://t.co/d1conr8xw5 pic.twitter.com/4QQdbshjGt
- ミャクミャク(公式キャラ)
- ハローキティ(サンリオ代表)
- くまモン(熊本県PRマスコット)
- ひこにゃん(滋賀県彦根市)
- もずやん(大阪府)
ゆるキャラ好きにはたまらない顔ぶれが、生演奏のドラムに合わせてパレード!
その他の出演者・企画も充実
- 全日本和装コンサルタント協会:和装での行進が文化の華やかさを演出
- 「お菓子で世界にスマイルプロジェクト」や
- 「アニメ×フードフェス THE 縁日」など、イベント連動の出演者も加わり、まさに万博の“日本らしい賑わい”が凝縮された時間になります。
🎵 自衛隊音楽隊によるドラム演奏がリズムを添え、場内に高揚感をもたらします!
✅ こんな人におすすめ!
- 「ミャクミャクに会いたい!」お子さま連れ
- キャラ勢ぞろいで写真を撮りたいSNS映え派
- 音楽と文化を同時に楽しみたい人
- ジャパンデーをフルに楽しみたい人
💡 事前予約不要なので、時間にあわせてパレードルート付近で待機しておけばOK!
パレードはNDホール側からスタートし、リング下を北上。途中でキャラたちが手を振ってくれるかも!?早めに場所取りしておくのがおすすめです。
🆕 パブリックビューイング情報
EXPOナショナルデーホール「レイガーデン」では、公式式典の中継配信(パブリックビューイング)を実施。シャインハットでの式典を、別会場でリアルタイム視聴できます。


- 会場:レイガーデン(東ゲートゾーン E12-01)
- 整理券配布:当日9:00より現地にて(先着順・1人1枚)
- 開場/開演/終演:12:00開場、13:30開演、14:30終演(予定)



15時45分からはミャクミャクやハローキティ等の特別パレードがこのEXPOナショナルデーホール「レイガーデン」からスタートってことですね♪
※整理券が必要です。13:15以降は整理券の優先入場権が失効するので要注意!
🆕 オンライン配信も実施!
公式式典の様子はYouTubeライブ配信およびバーチャル万博でも視聴可能。
- 大阪・関西万博公式YouTubeチャンネル
- バーチャル万博ではアバター・チャット・ジェスチャー機能付き!
📲 会場に行けない方も、自宅でリアルタイムにジャパンデーを体感できます!
7月3日 当日の日本館は予約必要?



7月3日の当日登録→ガンダム方式?!
■当日予約枠
- 9:00
- 11:30
- 13:30
- 14:30(追加)
に段階的に開放 ※前後する場合あり
■事前予約なし時間帯※定員になり次第終了
- 9:15(通常より15分前倒し)
- 17:00(通常より2時間前倒し)
- 東ゲートゾーン
- テーマ『いのちと、いのちの、あいだに』
- 9:30~21:00
- 所要時間:約40分
- 特徴:見て触って体験できる/雨でも楽しめる
- 予約:予約もできる(事前予約・当日登録)


7月3日限定だけじゃない!その他注目イベント
ジャパンデー当日以外にも、式典以外にも日本文化を体感できるイベントが目白押し!
お菓子で世界にスマイルプロジェクト
「お菓子で世界にスマイルプロジェクト」は、日本のお菓子文化をアートや体験を通して伝える大人気企画。2025年7月2日(水)〜6日(日)にかけて、ギャラリーEAST(約300㎡)で開催されます。


実施時間
- 7月2日(水)17:00〜21:00
- 7月3日〜5日:9:00〜21:00
- 7月6日(日):9:00〜18:00
会場内は3つのゾーン構成
ゾーン | 内容 |
過去ゾーン | 昭和レトロな雰囲気の中、飴細工やポン菓子など懐かしのお菓子文化を紹介 |
現在ゾーン | 実在するお菓子を使ったアート作品23点を展示。遊園地のような空間に! |
未来ゾーン | 未来のお菓子を10社が提案。大阪芸大と連携したパッケージデザインも注目 |



飴細工やポン菓子!最近のお子様にはきっと興味深い見世物になりそう♪
現代ゾーン 参加企業(26社)※順不同
- 株式会社ブルボン
- 株式会社明治
- ヤマザキビスケット株式会社
- 有楽製菓株式会社
- 中野物産株式会社
- 株式会社チーリン製菓
- 明治チューイング株式会社
- 丸彦製菓株式会社
- 株式会社やおきん
- カルビー株式会社
- 杉本屋製菓株式会社
- 株式会社たらみ
- 三河屋製菓株式会社
- 株式会社扇雀飴本舗
- 株式会社ロッテ
- 株式会社エイワ
- 日進堂製菓株式会社
- 株式会社バンダイ
- 三幸製菓株式会社
- 森永製菓株式会社
- アトリオン製菓株式会社
- 株式会社ラマン
- 三立製菓株式会社
- 株式会社黄金糖
- 山脇製菓株式会社
- 北陸製菓株式会社



展示には人気キャラクターや定番お菓子が多数登場!写真撮影スポットも充実していて、SNS映えも間違いなしです。
日本国際芸術祭
メインイベントとなるEXPO メッセ「WASSE」では、「第3回日本国際芸術祭/大阪・関西万博展」を開催。
- いのち輝く未来を創るための4ゾーンにて、54団体106ブースによる出展
- EXPO メッセ「WASSE」 7月2日(水)~7月6日(日)


日本国際芸術祭の主催者協力企画のキッチンカー


「WASSE」とは異なる場所でも、主催者協力企画で休憩に是非味わいたい♪デザートのキッチンカーも未来型チャレンジショップが出店しています。(~万博終了日10/13まで)
株式会社青木松風庵 × 有限会社春華堂=『月化粧』のみるくお饅頭で有名な松風庵と『うなぎパイ』で有名な春華堂です。
場所は大屋根リング内(東ゲート側)、約250㎡の広さにキッチンカー2台+イートイン(約50席)を設置。ここでしか食べられないスイーツも楽しめます!


🍰出店情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | 月化粧×うなぎパイ 大阪・関西万博店 |
出店企業 | 青木松風庵(大阪・阪南市)×春華堂(静岡・浜松市) |
場所 | 万博会場内 大屋根リング・東ゲート側 |
面積 | 約250㎡(イートイン約50席) |
出店形式 | キッチンカー2台(つきろーくん号/うなくん号) |
🍮青木松風庵「つきろーくん号」のメニュー
商品名 | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
月化粧プリン | キャラメルをかけて楽しむ | 500円 |
月化粧ソフト | つきろーくん型クッキー付き | 750円 |
ミックスジュース | 大阪名物を再現! | 800円 |
焼きたて月化粧 | オーブンでその場で焼く人気商品 | 200円 |
🥧春華堂「うなくん号」のメニュー
商品名 | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
うなぎパイジェラート | 割れたパイ入りジェラート | 750円 |
マラサダドーナツ | 栗ときび糖クリーム入り(掛川産) | 600円 |
茶霞(ちゃがすみ) | 静岡抹茶のフローズンドリンク | 700円 |
🎯どちらも“地元の味×できたて”が魅力!スイーツ好きは見逃せません🍦
海外のデザートをSNSにアップする人も多いですが実はこちらも人気なんです♪



夕方の寒い中アメリカパビリオンを待ちながら、小腹がすいたのでトイレついでに散策してたら発見。マレーシアパビリオンとコモンズの間にあります。(中略)
注文して出てきたら、熱々の月化粧。これは期待大。通常の周りはフワッとしていて、中がしっとりしたクリームなのですが、これは周りが熱々でクッキーのようなサクッと、中がしっとりトロッとしているので、めっちゃ美味しい!



うなぎパイのジェラートを頼みました。800円弱!美味かったけどちょーーっと高い。万博値段ということで仕方がないのかなぁ。でもうなぎパイのサクサクとした食感とミルクジェラートの相性は抜群に良かったです!
今日万博で疲れすぎて、コーヒー飲まないとしぬ……ってフラフラ歩いてたら見つけた月化粧キッチンカーでとりあえずアイスコーヒー注文したんだけど、ついでに買った焼きたて月化粧があまりにも美味しくてびっくりしたので万博行く人いたら食べてみてほしい ほんとにめちゃくちゃ美味しかった… pic.twitter.com/0Lt6mlLyH0
— 雪野コロ❄️ (@coroyukino) May 29, 2025
ホッと一息・小腹が空いた時、甘さが疲れを緩和してくれるようです。見かけたら立ち寄ってみても♪
竹あかり×流れ星プロジェクト
[プレスリリース]
— ALE _human-made shooting star project /人工流れ星プロジェクト (@ALE_StarAle) June 13, 2025
未来への祈りを、宇宙から届ける。
ALE、EXPO 2025 大阪・関西にて
『人工流れ星×竹あかり』インスタレーション開催決定
~auエネルギー&ライフがスポンサーに。クラウドファンディングもスタート ~
ALEは、2025 年 7 月 3日~7月7日に大阪・関西万博(EXPO 2025)… pic.twitter.com/PU9qZeTbYR
若者の願いごとが込められた竹あかりに、流れ星の演出を重ねた幻想的な空間演出。夜の時間帯に楽しめるロマンチックな企画です。
🌠「ALE for Earth 2025」ってどんなイベント?
- 人工流れ星の技術展示 × 伝統の竹あかり
→ 世界初の“宇宙と文化”を融合させた展示 - 会場では:
やさしい竹の灯りに包まれながら、宇宙の未来を感じられる✨
その場で短冊に「未来への願い」も書いて飾れます - オープニングイベント:
7月3日には特別なトークイベントも開催 - 全国でも連携開催中!:
蔦屋書店(代官山・湘南・高知など)でも、同じ願いの展示をやっています。 - 昼は…:
竹あかり作りや宇宙のワークショップもある!



今回は「映像の流れ星」。本物は流れないから注意です!
「ALE for Earth 2025」プロジェクト概要表
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | ALE for Earth 2025 ―ともしびで地球へエールを送る― |
期間 | 2025年7月3日(木)〜7月7日(月) |
会場 | 万博会場内「ギャラリー WEST」特設会場 |
内容 | – 人工流れ星のプロジェクション展示(インスタレーション) – 竹あかりと短冊に込めた願いの展示 – トークイベント – 最新の宇宙に触れる体験 – ワークショップ ほか |


まとめ|7月3日は万博でもっとも日本を体感できる一日!
7月3日のジャパンデーは、単なるライブイベントではありません。公式式典での圧巻のステージに加え、お菓子・芸術・伝統など、さまざまな角度から「日本の魅力」を発信する1日。3日の来場が無理でも「日本」を楽しめる日が前後にあることもわかりました。
迷ってるならこの日に行くのが正解! 文化・芸術・体験の全部盛りで、一日中飽きずに楽しめる貴重なチャンスです。
ぜひ、事前予約を済ませて万博会場で“いのち輝く未来社会”を体感してみてください!