大阪・関西万博の人気パビリオンは事前予約が必要なものも多く、
「どうやって申し込めば当たるの?」「当選確率ってどれくらい?」と悩む声も少なくありません。
実は、抽選日・曜日・時間帯の選び方次第で、当選確率が大きく変わるんです。
この記事では、7月以降の公式最新データをもとに、
- 各抽選の当選確率(2か月前・7日前・当日登録)
- 当たりやすい時間帯(午前・夕方)
- 第5希望を使ったおすすめの申込テク
などをわかりやすく解説します。
失敗しない時間選びで、スムーズにパビリオン体験を楽しみましょう!
抽選に当たる確率は?タイミングで大きく違う!

万博パビリオンの抽選予約に関する当選確率は、2025年6月25日に万博公式サイトから発表された資料をもとにしています。実際の来場者データに基づいた最新の実績が公開されており、申込タイミングごとの当選率や予約枠の傾向が明らかになっています。▶大阪関西万博公式HP>お知らせ>パビリオン・イベント予約の最新状況について
せっかく公式が詳細なデータを出してくれているので、それを参考にしながら、できるだけ有利なタイミング・パビリオンを選んで抽選に応募しましょう!
まずは、抽選予約の種類ごとにどのくらいの確率で当たるのか、公式の情報をもとに確認してみましょう。申し込むタイミングによって、当たりやすさがまったく違います。
抽選予約は3つのタイミングでチャンスがある
それぞれの違いと成功率を表で比較してみましょう。
予約方法 | タイミング | 当選しやすさ | メリット | 注意点 |
---|---|---|---|---|
2か月前抽選 | 来場日の2か月前 | ★★★★★(約8割) | 早期予約で高確率、希望枠が多い | 来場予約も早めに必要 |
7日前抽選 | 来場日の1週間前 | ★★★★☆(約5割) | 予定調整後に申し込みやすい | 土日祝は当選しづらい |
3日前空き枠先着 | 来場日の3日前・深夜0時 | ★★☆☆☆(先着) | 落選後もチャンスあり | アクセス集中&枠即消滅 毎晩0時にリロード勝負 |
当日登録 | 来場日当日の入場後 | ★★☆☆☆(先着) | 午後枠の解放もあり、最後のチャンス | 午前で枠が埋まることが多い |
抽選に当たる確率を上げたいなら、「2か月前抽選」での申し込みが圧倒的に有利。混雑しにくい日を選ぶことで、当選率はさらにアップします。
次に、自分の予定や行動パターンに合わせて、どの予約方法が向いているかを見てみましょう。
あなたのタイプ | おすすめの予約方法 | 理由 |
予定が早く決まる人 | 2か月前抽選一択! | 高確率&人気パビリオンも狙える |
平日に行ける人 | 7日前抽選で十分! | 土日より当たりやすい |
ギリギリまで予定不明な人 | 3日前or当日登録に賭ける! | 深夜0時 or 午後解放に期待 |
✅大阪・関西万博は10月13日(月・祝)まで開催!
2か月前抽選予約は、来場日の2か月前「前日まで」に申し込みが必要です。
たとえば最終日(10月13日)に行きたいなら、8月12日までが申込期限!
現在(7月上旬)なら、7月〜8月10日来場分の抽選にまだ間に合います。予定が決まっている人は、早めに来訪日を決めて申し込みましょう!
最後に、流れをフローチャート風に簡単にまとめます。
① 来場予約をする
↓
② 2か月前抽選に申し込む(当たりやすい!)
↓
③ 外れたら7日前抽選に再チャレンジ
↓
④ さらに外れた場合は、3日前の「空き枠先着」に挑戦(深夜0時スタンバイ!)
↓
⑤ 最終手段は「当日登録」。午前中で埋まるが午後枠の解放に希望あり

通期パスの人などが狙う「3日前空き枠予約」は、午前0時スタートが基本。
でも枠は一瞬で埋まりやすく、「取れる気がしない」「疲れる」「めんどう…」という声も多発中。
実際、グループなど複数人だとさらに難易度UPという声もあります。
実際にSNSの声を拾うと…
- 人気のパビリオンは3日前の予約では全然予約取れないので、早めにチケット買って1ヶ月前に予約しておかないと入れなそう。
- 来場3日前予約は先着順。0:00アプリに張り付いて挑戦軒並み人気施設はすぐにsold outあれも取れない、これも取れない
- 2回目3回目の万博も、7日前予約全滅、3日前予約も全然取れないので、また並ぶ前提でふらっと行ってこようと思う。
- 万博空き枠予約諦めた。こればっかり。もう手が疲れる。何とかして欲しい。てか空き枠予約辞めて3日前抽選にしてほしい。
当選確率を上げるための5つのコツ


「申し込んだのに全落ちだった…」という声も少なくありません。抽選予約を成功させるためには、ちょっとした工夫と戦略が大事です。
① 第5希望までフル活用しよう
1回の抽選で当選するのは1枠だけ。でも、第5希望まで登録できるので、人気枠だけでなく、当たりやすい穴場も組み合わせるのがポイントです。
② 「午前」または「夕方17時以降」が狙い目
混雑のピークはお昼〜午後早い時間。抽選では比較的すいている「午前中」や「夕方以降」の時間帯を狙うのがコツです。
③ 平日を選ぶのが基本戦略
土日祝は圧倒的に競争率が高いため、できるだけ平日を選ぶのが◎。特に「火〜木曜日」がねらい目です。
④ 枠数が多いパビリオンを選ぶ
パビリオンごとに予約できる人数が異なります。「1日1,000枠以上」あるパビリオンは当たりやすい傾向があります。
⑤ 外れてもチャンスはある!3日前・当日登録を活用
抽選で外れても諦めないで。毎晩0時に始まる3日前先着や、入場後の当日登録枠もこまめにチェックしてみてください。
当選しやすいパビリオンはどこ?総枠数&抽選枠で分析!


事前予約の当選確率を左右するのは「各パビリオンの予約枠数」。
大阪・関西万博では、公式サイトがパビリオンごとの総枠数(1日あたりの受け入れ人数)や、2か月前・7日前の抽選枠数を公開しています。
それぞれの枠数は3段階に区分されており、この情報を知っておくと「当たりやすいパビリオン」と「激戦のパビリオン」を見極めやすくなります
パビリオン当選枠の公表区分(公式)
区分 | 総枠数(1日) | 2か月前抽選枠 | 7日前抽選枠 |
---|---|---|---|
高枠(◎) | 5,000枠以上 | 1,000枠以上 | 1,000枠以上 |
中枠(○) | 1,500~5,000枠未満 | 300~1,000枠未満 | 300~1,000枠未満 |
低枠(△) | 1,500枠未満 | 300枠未満 | 300枠未満 |
※2025年6月25日更新の大阪・関西万博公式資料より作成。
パビリオン名 | 分類 | 総枠(1日) | 2か月前枠 | 7日前枠 |
---|---|---|---|---|
日本館 | 国内 | 5,000以上 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
未来の都市 | 国内 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
GUNDAM館 | 民間 | 5,000以上 | 1,000以上 | 300未満 |
ブルーオーシャンドーム | 民間 | 5,000以上 | 1,000以上 | 300未満 |
飯田G×大阪公立大 | 民間 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 1,000以上 |
電力館 | 民間 | 1,500〜5,000 | 300〜1,000未満 | 1,000以上 |
EARTH MART | シグ | 1,500〜5,000 | 300未満 | 300〜1,000未満 |
いのちの証 | シグ | 1,500未満 | 300未満 | 300未満 |
オーストラリア館 | 海外 | 5,000以上 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
オランダ館 | 海外 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 1,000以上 |
韓国館 | 海外 | 1,500未満 | 300〜1,000未満 | 300未満 |
このように、予約枠が多いパビリオンは当選しやすく、特に「未来の都市」「飯田G×大阪公立大」「日本館」などはバランスの良い選択肢です。
たとえば「オランダ館」はあまり目立っていませんが、2か月前・7日前のどちらも1,000枠以上。実は当たりやすさと実力を兼ね備えた、知る人ぞ知る狙い目パビリオンです。しかも、最新版の満足度ランキングでも30位にランクイン済み!
満足度ランキングTOP30のパビリオン一覧|抽選難易度を比較しよう!


「どのパビリオンを予約しよう?」と迷ったら…
まずは来場者の満足度が高い人気パビリオンからチェック!
そのうえで、抽選で当たりやすい=枠数の多いパビリオンを狙えば、予約成功の可能性がぐっとアップします◎
以下の表では、ぴあ最新号の出口調査ランキング(2025年7月時点)上位30パビリオンをもとに、1日あたりの総枠数と2か月前/7日前の抽選枠数を比較して一覧化しました。
逆に、枠数が少ないパビリオンは高評価でも抽選競争が厳しいため、第4〜5希望としてバランスよく活用するのが賢い選び方です。
パビリオン名 | 分類 | 総枠数(1日) | 2か月前抽選枠 | 7日前抽選枠 |
---|---|---|---|---|
ヨルダン | 海外 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 300未満 |
GUNDAM | 民間 | 5,000以上 | 1,000以上 | 300未満 |
ガスパビリオン | 民間 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
いのちの未来 | 国内 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
いのちの証 | シグネチャー | 1,500未満 | 300未満 | 300未満 |
ハンガリー | 海外 | 1,500〜5,000 | 300〜1,000未満 | 300未満 |
大阪ヘルスケア | 国内 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
クウェート | 海外 | 1,500〜5,000 | 300〜1,000未満 | 300未満 |
アメリカ | 海外 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
イタリア | 海外 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
パソナ | 民間 | 1,500〜5,000 | 300〜1,000未満 | 300未満 |
トルクメニスタン | 海外 | 1,500未満 | 300未満 | 300未満 |
フランス | 海外 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
未来の都市 | 国内 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
赤十字 | 国際 | 1,500未満 | 300未満 | 300未満 |
インドネシア | 海外 | 1,500〜5,000 | 300〜1,000未満 | 300未満 |
ルクセンブルク | 海外 | 1,500未満 | 300未満 | 300未満 |
シンガポール | 海外 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
電力館 | 民間 | 1,500〜5,000 | 300〜1,000未満 | 1,000以上 |
住友館 | 民間 | 1,500〜5,000 | 300〜1,000未満 | 300〜1,000未満 |
テックワールド | 民間 | 1,500〜5,000 | 300〜1,000未満 | 300〜1,000未満 |
フィーチャーヴィレッジ | 国内 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 1,000以上 |
韓国 | 海外 | 1,500未満 | 300〜1,000未満 | 300未満 |
バーレーン | 海外 | 1,500〜5,000 | 300〜1,000未満 | 300未満 |
ドイツ | 海外 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
ブルーオーシャン | 民間 | 5,000以上 | 1,000以上 | 300未満 |
コモンズB | 民間 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 1,000以上 |
オーストリア | 海外 | 1,500〜5,000 | 300〜1,000未満 | 300〜1,000未満 |
日本館 | 国内 | 5,000以上 | 1,000以上 | 300〜1,000未満 |
オランダ | 海外 | 1,500〜5,000 | 1,000以上 | 1,000以上 |
満足度ランキング上位15位の抽選難易度まとめ
順位 | パビリオン名 | 総枠数 | 2か月前抽選枠 | 7日前抽選枠 | 抽選難易度(目安) |
---|---|---|---|---|---|
1 | ヨルダン | 中(1,500〜5,000) | 高(1,000以上) | 低(300未満) | ★★★(やや難) |
2 | GUNDAM | 超多(5,000以上) | 高(1,000以上) | 低(300未満) | ★★(中) |
3 | ガスパビリオン | 中(1,500〜5,000) | 高(1,000以上) | 中(300〜1,000) | ★★(中) |
4 | いのちの未来 | 中(1,500〜5,000) | 高(1,000以上) | 中(300〜1,000) | ★★(中) |
5 | いのちの証 | 少(1,500未満) | 低(300未満) | 低(300未満) | ★★★★(かなり難) |
6 | ハンガリー | 中(1,500〜5,000) | 中(300〜1,000) | 低(300未満) | ★★★(やや難) |
7 | 大阪ヘルスケア | 中(1,500〜5,000) | 高(1,000以上) | 中(300〜1,000) | ★★(中) |
8 | クウェート | 中(1,500〜5,000) | 中(300〜1,000) | 低(300未満) | ★★★(やや難) |
9 | アメリカ | 中(1,500〜5,000) | 高(1,000以上) | 中(300〜1,000) | ★★(中) |
10 | イタリア | 中(1,500〜5,000) | 高(1,000以上) | 中(300〜1,000) | ★★(中) |
11 | パソナ | 中(1,500〜5,000) | 中(300〜1,000) | 低(300未満) | ★★★(やや難) |
12 | トルクメニスタン | 少(1,500未満) | 低(300未満) | 低(300未満) | ★★★★(かなり難) |
13 | フランス | 中(1,500〜5,000) | 高(1,000以上) | 中(300〜1,000) | ★★(中) |
14 | 未来の都市 | 中(1,500〜5,000) | 高(1,000以上) | 中(300〜1,000) | ★★(中) |
15 | 赤十字 | 少(1,500未満) | 低(300未満) | 低(300未満) | ★★★★(かなり難) |
- 「抽選難易度★」は総枠数と抽選枠数を掛け合わせた目安です(★が多いほど“当たりにくい”)。
- 狙い目は「ランキング上位 × 枠数多 × 抽選枠多」のパビリオン!(例:GUNDAM、ガス、未来の都市など)
- 2か月前抽選は8月分、7日前抽選は6月分の当選枠平均規模をもとに作成
まとめ|抽選で当てるには、戦略的に「希望」と「時間」を組み合わせよう
パビリオン抽選の当選確率は、申込タイミング・時間帯・パビリオン選びで大きく変わります。
- 「2か月前抽選」+「平日午前」や「夕方枠」を狙う
- 第5希望までしっかり使う
- 枠の多いパビリオンは当選しやすい
- 満足度ランキングも参考にしつつ、並ばず体験できる選択を
これらを組み合わせて、自分にぴったりの観覧プランを立ててくださいね!