7/30地震・津波・速報リアルタイムでライブ配信を省庁・TV局一覧まとめ

7月30日、カムチャツカ半島沖で発生した大規模地震の影響により、日本各地で津波警報・注意報が発表されています。

刻一刻と変わる状況の中、
「今どこでライブ映像が見られるのか?」
「テレビの中継以外にも、リアルタイムで信頼できる情報源は?」
そんな不安や疑問を少しでも解消するため、省庁系の公式配信(気象庁・ウェザーニュースなど)と主要テレビ局の速報ライブを一覧でまとめました。

大事な情報をひとつに集約し、落ち着いて確認できる場所としてご活用ください。

目次

2025年7月30日 カムチャツカ半島地震の概要と津波警報の経緯

2025年7月30日午前、日本でも津波警報が発令され、多くの地域に避難指示が出されました。
この津波の原因となったのは、ロシア極東・カムチャツカ半島沖で発生したマグニチュード8.8の巨大地震です。

この地震は、2011年の東日本大震災以来最大規模のプレート境界型地震とされ、太平洋沿岸諸国で広く警戒が呼びかけられました。


地震の概要

項目内容
発生日時2025年7月30日(水)午前8時25分(日本時間)
地震の規模マグニチュード8.8(速報値8.7〜8.8)
震源地ロシア・カムチャツカ半島東方沖
ペトロパブロフスク・カムチャツキーの東南東 約130km
震源の深さ約20km(浅い震源)
地震のタイプKuril–Kamchatka沈み込み帯での逆断層型地震
特徴1923年・1952年の大地震の間にある「空白域」で破壊が発生した可能性

地震と津波警報の日本での経緯(時系列)

時刻(日本時間)出来事
8:25カムチャツカ半島沖でM8.8の地震発生
8:30前後ロシア当局が津波警報を発令(最大4mの津波)
8:45ごろ日本の気象庁が津波警報・注意報を発表(最大3m)
9:20〜北海道・岩手などで第一波(60cm〜1.3m)観測
10:00以降東京湾でも20cm前後の津波を観測
午前〜午後多くの自治体で避難指示・命令が発令(例:和歌山市で約17.5万人に避難命令)
午後フェリー・鉄道・空港など交通機関が一部運休や閉鎖へ
15:00時点日本国内で大きな被害は確認されずも、警報継続中(警戒呼びかけ)

現地(カムチャツカ半島)での被害

  • ロシア・カムチャツカ沿岸部や千島列島で最大4mの津波が観測
  • 幼稚園や空港などで天井崩落・建物損傷、負傷者報告あり
  • サハリンで一部停電・通信障害、住民約2,700人が避難

この地震を受けて、日本政府や自治体は2011年の震災を教訓に、迅速な避難指示と情報発信を行いました。
現在も、警報が解除されるまでは海岸には近づかないよう強く呼びかけられています。

地震による交通情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次