2025年の阪神タイガース優勝パレードが御堂筋ルートでいよいよ開催!
誰が来るの?」「何号車に乗るの?」「どこで見るのが正解?」
──ファンなら絶対に気になるこの情報を、今年もまとめてわかりやすく解説していきます。
この記事では、
- 御堂筋の終章パレードに参加する選手・監督・コーチは誰?
- 何号車に乗るの?(※過去実績も解説!)
- バスは何台?
- どの位置で待つのが見やすい?
- 開催概要・交通規制
など、パレード当日に迷わないためのポイントを一気にチェックできます。
\ただいま、ブラックフライデー開催期間中!待機時間にチェックしてみよう/
👛楽天のブラックフライデーはこちら!最大ポイント11倍を見逃すな♪👛
11/20の12時~11/27(木)午前1時59分まで👌
👛Amazonブラックフライデーは先行セール11/21(金)午前0時からスタート👛
本セールは11/24(月)~12/1✨
\観覧場所や交通規制を先に知りたい方はこちらの記事が先に役立ちます。/
阪神タイガース優勝パレード2025交通規制と通行止め解説!アクセス最寄り駅や駐車場・トイレも完全ガイド

\阪神タイガース優勝パレード2025マップ付きでマルっと解説/
【最新】阪神優勝パレード2025は何時から?御堂筋ルートの場所と時間!マップ付き完全ガイド

阪神タイガース記念優勝パレード2025|出席する選手発表!
阪神タイガースの 優勝パレード出席メンバー がついに公式発表されました!
今年は、
藤川球児監督を先頭に、主力から若手まで 総勢40名以上 が勢ぞろいする豪華ラインナップに!
さらにコーチ陣やブルペンを支えた投手陣も勢ぞろいで、ファンとしては胸が熱くなる顔ぶれです。
- 1号車:監督・コーチ 3名 / 選手 12名(計15名)
- 2号車:監督・コーチ 3名 / 選手 10名(計13名)
- 3号車:監督・コーチ 3名 / 選手 13名(計16名)
しかも今回は、ABCテレビで生中継が入ります。
ゲストは桧山進次郎さん・糸井嘉男さん・山本彩さん!元選手がいるスタジオと中継での掛け合いで
選手の“素の表情”がリアルタイムで聞ける、特別感満載の演出になっています。

え?桧山さんや糸井さんもテレビでゲスト?!面白くなりそう♪
まずは号車ごとの“全メンバー一覧”をチェックして、
推し選手がどのバスに乗るのか把握しておきましょう。
阪神タイガース優勝パレード2025 参加メンバー号車別リスト
パレード前日11月21日(金)午後3時には阪神タイガース公式より当日22日(土)参加メンバーが発表されました。
|阪神優勝パレード2025|1〜3号車の乗車メンバー一覧(公式発表)
下の表では、
各号車のメンバーを「監督・コーチ → 選手」の順に番号付きで掲載しています。
推し選手が何号車なのか、ひと目で分かります!
| 区分 | 1号車(16名) | 2号車(13名) | 3号車(16名) |
|---|---|---|---|
| 監督・コーチ | ① 藤川球児 | ① 田中秀太 | ① 和田豊 |
| ② 小谷野栄一 | ② 藤本敦士 | ② 野村克則 | |
| ③ 安藤優也 | ③ 片山大樹 | ③ 筒井壮 | |
| 選手 | ④ 大山悠輔 | ④ 木浪聖也 | ④ 森下翔太 |
| ⑤ 近本光司 | ⑤ 梅野隆太郎 | ⑤ 坂本誠志郎 | |
| ⑥ 及川雅貴 | ⑥ 熊谷敬宥 | ⑥ 伊原陵人 | |
| ⑦ 小幡竜平 | ⑦ 佐藤輝明 | ⑦ 伊藤将司 | |
| ⑧ 榮枝裕貴 | ⑧ 岩崎優 | ⑧ 早川太貴 | |
| ⑨ 村上頌樹 | ⑨ 岩貞祐太 | ⑨ 糸原健斗 | |
| ⑩ 島本浩也 | ⑩ 髙橋遥人 | ⑩ 才木浩人 | |
| ⑪ 桐敷拓馬 | ⑪ 大竹耕太郎 | ⑪ 畠世周 | |
| ⑫ 中野拓夢 | ⑫ 前川右京 | ⑫ 島田海吏 | |
| ⑬ 髙寺望夢 | ⑬ 原口文仁 | ⑬ 小野寺暖 | |
| ⑭ 中川勇斗 | — | ⑭ 豊田寛 | |
| ⑮ 石井大智 | — | ⑮ 植田海 | |
| — | ⑯ 湯浅京己 |
2号車だけ、3人ほど乗車が少ないのが気になります!
パレード待機中に観覧者が気にしていたこととは?
2023年の優勝パレードに出かけた時のこと。
パレード当日、待機している間に一番盛り上がっていたのは
「推し選手は何号車なの!?✨」という話題
その他
「バス何台?」
「パレードのスピードは?」
「右・左どっち側がいい??」ということでソワソワ待ち遠しい雰囲気でした。
さすがに選手が東側・西側どっちを向いているかは運!
でも、大好きな選手が何号車に乗っているか把握できれば
無駄に探す必要がなく、「あー、反対側向いてる」まで
余裕をもってチェックしやすくなります!
阪神優勝パレード2025のスタート地点(御堂筋)はこちら


スタート地点は例年と同じく 北浜3交差点付近 です。
10:50 からオープニングセレモニーが行われ、
監督やコーチの挨拶が終わったあとにゆっくりとバスが動き始めます。
セレモニーはおよそ10分程度と思われますが、たいてい遅れるもの。
その間選手がバスの上で待機していると思えば
長時間お目当ての選手を見られる可能性も高まります♪
- セレモニー:10:50ごろ〜
- パレード開始:11:10前後
- (※例年の進行からみて20〜30分遅れる可能性あり)
阪神優勝パレード2025は何台のバス?
阪神タイガース公式による発表だと3台のバスでリストアップされていましたね!
2023年時と同様、3台の2階建てデッカーバスで淀屋橋から出発です!
2023年当時 SNSの声
- 1号車のナンバーが24で鳥肌立った…(同年亡くなった横田選手の背番号)
- 両チームともやっぱり監督が乗る第1号車が人気でした~
- 3号車ー! 撮りたい人が多すぎ♪



過去のパレードを振り返ると、バス台数に明確な傾向があります。
2023年:阪神×オリックス“W優勝パレート時も3台構成”
- 選手15名ほどが各号車へ分散
- 2階建てバス × 3台
- 監督は1号車
監督はテッパンで1号車、各コーチは各号車へ均等に振り分けられています。
▼2023年の優勝パレード時の各号車配置は次の通りでした。





ドラフト同期は違う号車配置の傾向がありそうです。
近本選手と木浪選手
中野選手と佐藤選手
岩貞選手は3号車。他同期の岩崎選手と梅野選手は2号車で一緒でしたが…。
選手を見られる穴場は?
推し選手をしっかり見たい!
という方に向けて、見やすい場所を調査してみました。。


参考にしたのは、阪神タイガース公式YouTubeでの2023年優勝パレード動画です。
これを見ると2か所、空いている場所がありました!
マップで確認するとどちらも共通点があります。
しかも久太郎3の大阪御堂筋ビルの正面玄関は数段の階段があり
目線が高くなります。


今年2025年もその正面玄関付近に規制が張られていなければ
穴場ポイントとしてチェックしてみる価値はありそうです。
逆に激混みの様子がうかがえたのはちょっと穴場の先
高架下にもなっている船場センタービル付近の交差点
船場中央3 付近です。
理由としては次の条件が当てはまります。
- 高架下のため天候に左右されない
- 本町駅の出入口が集中している
通り沿いのカフェは?
御堂筋のルートは普段オフィス街だけにカフェが点在しています。
ドトール、タリーズ、スターバックス、と馴染みのカフェが並びます。
通り沿いのカフェに事前に陣取って見ることは可能だと思いますが、
結局カフェ前の沿道に人だかりができます。
座って優雅に観覧できる、ということは難しそうです。
では何が沿道の観覧者と違うかといえば
①空間が確保できる②お手洗いが利用しやすい③天候に左右されない
という点では穴場かもしれませんが、むしろ視界は開けていない、というリスクと表裏一体かもしれませんね。
11/22(土)観覧者う回路は?
御堂筋でのパレード当日11月22日(土)は
車の交通規制だけでなく
観覧者自身も警備員やスタッフの指示によって
通る道や方向が決まってしまいます。
下記を参考にすると
東側と西側を横断するのも時間が指定されています。
横断箇所は5カ所/横断可能時間は9時~10時30分まで⚠️



そもそも優勝パレードの規制が始まるのが9時頃から。
場所取りに悩んで右左を行き来するなら
8時半には決めておきましょう。渡れなくなります💦
関西人は大阪関西万博を経験しているので朝並ぶことに免疫がついています!天気が良ければ早起き・早い場所取り待機がおススメ。
※場所取りの時間はスタッフの指示に従ってください


北行きと南行きも導線が決まっています。
最寄り駅はどちらですか?
阪神優勝パレード2025の開催概要
2025年の阪神優勝パレードは、御堂筋の中心部を北浜から心斎橋方面へ南下する全長約1.7kmの王道ルートで実施されます。
開催日時概要・交通規制
当日は 午前9時〜14時ごろまで広範囲で交通規制 が行われ、
特に御堂筋の緩速車線は朝8時には規制開始。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 開催日 | 2025年11月22日(土)※雨天決行 |
| パレード時間 | 10:50〜12:00ごろ |
| パレードルート | 北浜3交差点 → 淀屋橋 → 本町 → 心斎橋 → 新橋北交差点 |
| 走行距離 | 約1.7km(御堂筋を南下) |
| 交通規制時間 | 9:00〜14:00ごろ(予定) |
| 早期規制 | 御堂筋の緩速車線は 8:00ごろ〜規制開始 |
| 規制区間 | 淀屋橋交差点〜新橋交差点 + 周辺道路 |
| 中央大通(高架) | 規制に関係なく通行可能 |
| 観覧料 | 無料(特別観覧エリア除く) |



車での横断はほぼできなくなるため、歩行者も駅ごとに設定された“う回路”を通って東側と西側に振り分けられます。➡う回路詳細はこちら
パレード速度はどのくらい?
これも昨年の2023年を参考にすると約2キロを1時間ほどかけて移動。バス3台100メートル間隔で時速4km程度のスピード。
時速4kmとは?
➡ゆっくり散歩と同じペースです。あっという間には過ぎ去りませんので大丈夫。
→ 写真撮影には最適!
参考に2023年度の動画を見てみましょう!スピード感が伝わるのでイメージしやすい♪
まとめ|出席者・号車配置は入り次第すぐ更新!
阪神優勝パレード2025は、
公式情報が出そろっていなくても 過去実績からかなり予測しやすい イベントです。
- 出席選手
- 何号車に誰が乗る?
- バス台数
- スタート地点の写真
- 交通規制情報
これらは発表され次第、この記事を即時更新していきます。







