🚗西日本最大級の花火イベント「ハウステンボス九州一大花火まつり2025」は、
2025年11月15日(土) に開催!🎆
「駐車場は何時に満車になる?」
「交通規制や通行止めはある?」
「混雑を避けるにはどうすればいい?」
そんな疑問を持つ方も多いですよね。
本記事では、過去の公式X(@HTB_hanabi)のリアルタイム情報をもとに、
🔹駐車場の満車時間とオープン順序
🔹交通規制・通行止めエリアの傾向
🔹混雑回避のコツと口コミ
をわかりやすくまとめました。
初めて車で行く方も、これを読めば安心して花火を楽しめます✨
ハウステンボス大花火大会2025の基本情報
西日本最大級を誇る「ハウステンボス九州一大花火まつり2025」は、

全国の花火師が技を競う「一尺玉競演会」や、20分で1万発を打ち上げる音楽花火など、
まさに“九州一”の名にふさわしいスケールです。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 開催日 | 2025年11月15日(土) |
| 打上時間 | 19:00〜20:30頃(予定) |
| 打上発数 | 約20,000発 |
| 会場 | ハウステンボス(長崎県佐世保市) |
| 主な見どころ | 一尺玉競演会・大スターマイン・音楽花火 |
園内全体が観覧エリアになるため、アムステルダム広場やミューズホール前などでも花火を鑑賞可能。
夜は冷え込むため防寒対策を忘れずに。

ハウステンボス花火大会2025|駐車場の混雑状況と満車タイミング
【ハウステンボス第12回九州一大花火まつり2025】は
公式ホームページで詳細確認できますが
少しでも早くリアルタイムな情報が欲しい場合にはSNSの活用が欠かせません♪
とりわけ公式Xの花火情報のアカウント、公式X(@HTB_hanabi)は
花火イベントに特化した情報を当日に発信しているので
これはブクマ必須です。
昨年もカウントダウン、夏の花火大会、秋の花火大会と随時更新しており
その過去情報から振り返ると
昨年2024年11月に行われた【九州一大花火大会】当日は
午前9時台から「第1駐車場」が満車になったと報告されています。
そこから順に第2〜第4、WINS佐世保臨時駐車場、長崎国際大学臨時駐車場と開放されました。

駐車場の満車傾向(2024年実績)
| 時間帯 | 状況 | 案内先 |
|---|---|---|
| 9:56 | 第1駐車場 まもなく満車 | 第2・第3へ案内開始 |
| 10:56 | 第1駐車場 満車 | 第2・第3稼働中 |
| 11:06 | 第4駐車場・WINS佐世保臨時駐車場 オープン | |
| 11:13 | 長崎国際大学臨時駐車場 オープン | |
| 13:07 | 第2駐車場 満車、 第3 まもなく満車 | |
| 14:01 | 第3駐車場 満車 | 第4・臨時へ誘導 |
| 14:29 | 第4駐車場 満車 | WINS・大学駐車場へ |
| 14:38 | 全駐車場満車 | JR利用を推奨 |
| 18:15 | JR案内中心に切替 | 周辺道路渋滞ピーク |
午後2時台には「全駐車場満車」アナウンスが出ており、
14時以降は公共交通案内に切り替わります。
当日の駐車場オープン時間と利用ルール
- 第1〜第4駐車場:開場 8:00頃(年により変動)
- 臨時駐車場(WINS佐世保・長崎国際大学):満車発生後に順次開放
- 宿泊者専用駐車場:前日宿泊利用者限定。一般車の利用不可。
料金目安:1回1,000〜2,000円(普通車)
※再入場不可。駐車場の指定はできません。
周辺臨時駐車場・代替ルート
過去の案内では、すべての駐車場が満車になった際に以下が推奨されました。
- 川棚港駐車場(東方向)
- 佐世保駅周辺の公共駐車場(南方向)
- 早岐駅周辺駐車場(南東方向)
これらの駐車場からは、JR線で「ハウステンボス駅」までアクセス可能。
午後の渋滞を避けたい人におすすめです。
駐車場混雑を避ける3つのコツ
- 午前9時までに到着(第1・第2駐車場を狙うなら必須)
- 帰りは22時以降に出庫(渋滞が落ち着くのは21:30〜)
- 宿泊・JR利用を組み合わせる(帰路ストレスゼロ)
当日の交通規制・通行止め情報
ハウステンボス周辺では、花火大会当日に周辺道路が大混雑します。
とくに国道205号線(ハウステンボス通り)と東駐車場方面のアクセス道は渋滞の中心に。
規制の傾向(過去実績)
| 時間帯 | 規制・混雑状況 | 備考 |
|---|---|---|
| 10:00〜13:00 | 第1・第2駐車場付近 渋滞開始 | 一般車は進入制限される場合あり |
| 13:00〜15:00 | 会場周辺 道路渋滞ピーク | 警備員誘導・片側通行対応あり |
| 15:00以降 | 満車・通行制限続出 | JR・徒歩ルート案内へ切替 |
| 20:30〜22:00 | 花火終了後の退場渋滞 | 高速道路入口まで約1時間の例も |
公共交通アクセスでの行き方
JR臨時列車は?

- 最寄駅:JRハウステンボス駅(徒歩約5分)
▶JRハウステンボス駅 時刻表 - バス:佐世保駅前バスセンター → ハウステンボス行き(約40分)
- シャトル:大会当日はJR連携ダイヤ増便の可能性あり
ハウステンボス駅:花火大会当日の時刻表(上り・下り)
花火大会当日は、臨時列車「九州一大花火まつり号」を含め、
JR大村線の上り(佐世保方面)・下り(長崎方面)ともに深夜まで増便されます。
…とはいえ、本数自体は少ないので事前確認大事です!
主要列車のみ抜粋して一覧にしました。
🔼 上り(早岐・佐世保方面)
| 時刻 | 種別・列車名 | 行先 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 6:31 | 普通 | 佐世保 | 早朝便 |
| 7:39 | 普通 | 佐世保 | |
| 8:12 | 快速 シーサイドライナー | 佐世保 | |
| 8:51 | 普通 | 佐世保 | |
| 9:10 | 快速 シーサイドライナー | 佐世保 | |
| 10:05 | ハウステンボス → 早岐(接続) | 佐世保方面 | 博多行き併結あり |
| 11:28 | ハウステンボス号 | 博多 | |
| 11:35 | シーサイドライナー | 佐世保 | |
| 12:32 | ハウステンボス号 | 博多 | |
| 13:36 | シーサイドライナー | 佐世保 | |
| 14:40 | ハウステンボス号 | 博多 | |
| 15:44 | ハウステンボス号 | 博多 | |
| 16:48 | リレーかもめ | 博多 | |
| 17:04 | ふたつ星4047 | 武雄温泉 | 観光列車 |
| 18:52 | ハウステンボス(リレーかもめ) | 博多 | 臨時列車あり |
| 19:48 | 快速 シーサイドライナー | 佐世保 | 花火観覧客帰路ピーク前 |
| 20:55 | 快速 シーサイドライナー | 佐世保 | |
| 21:09 | ハウステンボス70号 | 博多 | 九州一大花火まつり開催時間帯 |
| 21:47 | 普通 | 佐世保 | 花火終了直後 |
| 22:14 | ハウステンボス72号 | 博多 | 臨時便 |
| 22:37 | ハウステンボス74号 | 博多 | 臨時便(混雑注意) |
| 22:51 | 快速 シーサイドライナー | 佐世保 | |
| 23:10 | ハウステンボス76号 | 博多 | 花火特別ダイヤ |
| 23:28 | 普通 | 佐世保 | 臨時延長便 |
| 23:54 | 普通 | 佐世保 | 終電クラス |
| 0:20 | 九州一大花火まつり号 | 佐世保 | 臨時列車(深夜運行) |
🔽 下り(諫早・長崎方面)
| 時刻 | 種別・列車名 | 行先 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 5:15 | 普通 | 長崎(長与経由) | 早朝便 |
| 6:05 | 普通 | 長崎 | |
| 7:13 | 普通 | 長崎(長与経由) | |
| 8:26 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | |
| 8:47 | 普通 | 長崎(長与経由) | |
| 9:39 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | 竹松まで各駅停車 |
| 10:35 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | 竹松まで各駅停車 |
| 11:31 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | 竹松まで各駅停車 |
| 12:29 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | 竹松まで各駅停車 |
| 13:31 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | 竹松まで各駅停車 |
| 14:31 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | 竹松まで各駅停車 |
| 15:30 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | 竹松まで各駅停車 |
| 16:08 | 普通 | 長崎(長与経由) | |
| 16:33 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | |
| 16:55 | 普通 | 長崎(長与経由) | |
| 17:46 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | |
| 18:33 | 普通 | 長崎(長与経由) | |
| 19:12 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | |
| 19:44 | 普通 | 長崎(長与経由) | |
| 20:21 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | |
| 21:21 | 普通 | 長崎(長与経由) | |
| 21:59 | 快速 シーサイドライナー | 長崎 | |
| 22:15 | 普通 | 長崎 | 花火大会当日運行 |
| 22:49 | 普通 | 長崎 | 九州一大花火まつり対応臨時便 |
| 23:49 | 普通 | 長崎 | 深夜臨時便 |
| 0:15 | 九州一大花火まつり号 | 長崎 | 終電クラス臨時運行 |
- 花火終了(20:30頃)後の上りは21時台〜23時台が大混雑ピーク。
- 下り方面は22時台以降の臨時列車が増発される年も多い。
- 駅改札前は通行規制がかかるため、早めに入場・改札内で待機がスムーズ。
口コミで見る混雑・アクセス・駐車体験
駐車場・混雑のリアルな声
「午前10時には第1駐車場が満車。午後には臨時も埋まってた」
「帰りは高速まで1時間。22時まで園内で過ごすのが正解だった」
「誘導員が多くて安心だったけど、歩く距離がかなり長かった」
バイクも車と同じ料金を徴収された💦
アクセス・交通の感想
JRハウステンボス駅から徒歩5分で便利
帰りの電車は満員、一本見送った方が良かった。でも本数自体が少ない…
タクシー待ちは30分以上。予約していた方が安心
まとめ|駐車場と交通規制を把握して快適に楽しむコツ
第12回「九州一大花火まつり2025」は、
西日本最大級の花火イベントとして、毎年多くの来場者で賑わいます。
当日は午前中に主要駐車場が満車になり、
午後からはJR・臨時駐車場案内が中心となるため、
車で向かう方は早朝行動が必須です。
✅ 快適に楽しむための3ポイント
- 早めの到着で駐車場確保(9時前がおすすめ)
- 帰りは22時以降に出庫して渋滞回避
- 最新情報はハウステンボス公式X(@HTB_hanabi)でチェック
🎇 駐車場・交通規制を押さえて、2025年も“九州一”の絶景花火を快適に楽しみましょう。