2025年8月13日(水)に開催される関門海峡花火大会。
当日は会場周辺だけでなく、高速道路やパーキングエリア(PA)にも特別な規制が実施されます。
「花火大会の日って、高速道路も通行止めになるの?」
「PAやSAから見られる穴場ってある?」
「最近の大雨で高速止まってたけど、もう通れるの?」
この記事では、めかりPA・壇之浦PAの閉鎖スケジュール、ICの利用可否、観覧に使える穴場PA情報を整理。さらに、直前の大雨(線状降水帯)による高速道路通行止めの影響と、8月13日朝時点の最新道路状況も掲載しています。
事前にチェックして、渋滞や立入禁止を避けながら安全に花火を楽しみましょう。
🎆花火大会をゆっくり楽しむなら、会場近くのホテル泊がおすすめ。混雑を避けて移動もラクにできます。終電を気にせず花火を満喫!近隣ホテルでゆったり一泊。探してみるならこちら➡北九州市周辺/下関市周辺
花火大会当日の高速道路交通規制概要

関門海峡花火大会は例年80万〜100万人規模の来場者が訪れる大規模イベント。2025年も混雑回避や安全確保のため、高速道路や周辺PAに特別な交通規制が入ります。
公式情報によれば、高速道路の渋滞は昼頃(12時前後)から始まり、会場周辺の一般道は14時頃から渋滞が発生する見込みです。
特に夕方以降は、以下のように関門自動車道のPAが段階的に閉鎖されます。
当日の規制内容:
9時から21時まで(予定) 展望デッキ閉鎖、壇之浦PA(下り線)ウェルカムゲート閉鎖
引用元:ネクスコ西日本
11時から21時まで(予定) 入口閉鎖
15時から21時まで(予定) 全面閉鎖
【閉鎖措置】めかりPA・壇之浦PA
【お知らせ】関門海峡花火大会が開催される8月13日(水)、11:00より壇之浦PA及びめかりPA入口を閉鎖します。前後のSAやPAをご利用ください。【お知らせ】宮島SA下り線ガソリンスタンド休止中。詳しくはお知らせリンクをクリック。
— iHighway交通情報(中国) (@iHighwayChugoku) August 12, 2025


NEXCO西日本は、花火大会来場者によるPA満車や本線逆走・事故リスクを防ぐため、めかりPA(上り・山口方面)と壇之浦PA(下り・福岡方面)を閉鎖します。
閉鎖スケジュール
駐車中の車両もすべて退出
閉鎖解除予定(順次利用再開)
高速ICの規制状況
- 門司港IC:通常通り利用可能(北九州・本州方面のみ出入り可)
- その他IC(下関IC、門司ICなど):特別な閉鎖なし
ただし、夕方以降は渋滞により進入・流出が困難になる可能性大。
線状降水帯による影響と最新の道路状況
▼13日当日朝7時頃の状況は下記です。

8月10日〜11日の記録的豪雨(線状降水帯)により、一時的に関門橋、中国道、九州道などで広範囲な通行止めが発生しました。
- 8月11日朝時点:山口IC〜下関IC/下関IC〜門司IC/門司IC〜福岡IC間が通行止め
↓ - 8月11日午前中:関門橋と九州道 門司〜八幡ICの通行止め解除
↓ - 8月12日朝まで:残る区間も解除
↓ - 8月13日朝時点:ほぼ全線通行可能(通常規制のみ)
💡 最新情報の確認先
花火が見える穴場PA/SA 今年は?
毎年、関門海峡花火大会の日は高速道路沿いのPA/SAが観覧スポットとして注目されます。しかし2025年は一部PAが閉鎖されるため、例年通りの利用はできません。ここでは今年の利用可否と、代替となるスポットをまとめました。

壇之浦PA(下り)・めかりPA(上り)
- 例年の特徴:関門橋と海峡を一望でき、夜景と花火のコントラストは圧巻。観覧目的で訪れる人が多く、毎年大混雑。
- 2025年の状況:混雑と安全確保のため、11:00〜入口閉鎖、15:00〜全面閉鎖。駐車場・トイレ・売店も利用不可で、花火時間帯は立ち入れません。
- 閉鎖理由:駐車場満車による本線渋滞・事故リスクを避けるため(NEXCO西日本発表)。
吉志PA(上り・下り)
- 距離感:関門海峡から約10km、壇之浦PAやめかりPAより視界は劣るが、夜空に上がる花火は見える場合あり。
- おすすめポイント:混雑度が比較的低く、トイレや売店が通常営業。家族連れやドライバーの休憩にも◎。
- 注意点:視界が限られるため、望遠レンズや双眼鏡があるとより楽しめる。
美東SA・伊佐PA
- 位置と用途:山口県内に位置し、会場からは離れているため花火観覧スポットとしては不向き。
- 活用方法:花火鑑賞後の帰路や会場到着前の休憩拠点として便利。夜間も施設が開いているため、安全な運転計画に役立つ。
王司PAは花火の穴場になる?
「王司PA」が花火観賞に使えるかどうかですが、常設の観覧スポットとしては意識されていません。しかし意外な“穴場サポート”として、利用者には一定のメリットがあります。
なぜ穴場として言及されているのか?
NEXCO西日本は、めかりPA・壇之浦PAが閉鎖される場合に備えた代替休憩施設として「王司PA」や「吉志PA」を推奨していますNEXCO西日本。つまり、花火鑑賞の目線というよりは、休憩・渋滞回避のための「安全選択肢」として紹介されている形です。
まとめ
2025年は、花火のベストビューPAである壇之浦PA・めかりPAが閉鎖されるため、高速道路上からの観覧はほぼ不可能。今年は安全面を考え、公共交通+地上の穴場スポットや、ホテル・有料観覧席を利用するのがおすすめです。
まとめ
- めかりPA・壇之浦PAは11:00から閉鎖開始、15:00〜全面閉鎖
- 線状降水帯による通行止めはすでに解除、当日は通常の規制のみ
- 門司港ICなど主要ICは開放だが、大渋滞必至
- PA観覧は不可、事前に観覧スポットを確保するのが賢明