ラバーダック大阪2025はいつから?中之島の展示場所はどこ?ライトアップ時間・見えるスポットも解説

【更新:2025/11/28】
ラバーダックプロジェクトご担当者より、2025年の大阪・中之島での展示は実施されないとの案内をいただきました。内容を最新情報に基づき修正しています。

大阪・中之島では毎年12月になると巨大アート
「ラバーダック(Rubber Duck)」が登場し、冬の名物イベントとして親しまれてきました。

しかし、ラバーダックプロジェクトご担当者より
「2025年は大阪・中之島を含めて年末の展示予定はありません」
との案内があり、今年の開催は見送りとなりました。

そこで本記事では、来年以降の再開に備えて、

  • 過去の展示場所(中之島のどこ?)
  • 例年のライトアップ時間
  • よく見えるスポット
  • 実際の口コミ
  • 周辺で楽しめるクルーズ・散策スポット

をまとめて紹介します。

中之島にラバーダックが戻ってくる日を楽しみにしながら、
「行くならここを押さえておきたい!」というポイントをわかりやすく解説します。

最新情報は入り次第、随時更新します。

目次

大阪の「ラバーダック」は毎年クリスマス時期に登場が恒例!

※2025年は展示なし

大阪・中之島では、毎年クリスマスシーズンになると
巨大アート 「ラバーダック(Rubber Duck)」 が登場し、
冬の風物詩として多くの人に親しまれてきました。

2024年の様子はこちら▼

しかし 2025年は、ラバーダックプロジェクト担当者の方より
「大阪・中之島での年末展示予定はありません」
と案内をいただき、
今年の登場は見送りとなりました。

この記事では、
📌 過去の展示場所
📌 ライトアップ時間(実績)
📌 見えるスポット
📌 周辺の楽しみ方
をまとめ、来年以降の参考にしてもらえるよう整理しています。

最新情報が入り次第、随時更新します。

ラバーダック大阪2025の開催は? → 今年は展示なし/過去の開催時期まとめ

まず結論からお伝えすると、
2025年はラバーダック大阪の展示は行われません。

ただし、「いつから?」という検索ニーズに応えるため、
以下に 昨年までの実際の開催スケジュール をまとめます✨

まずは昨年までの開催データを確認しておきましょう。

展示期間(例)ライトアップ時間(例)メモ
2024年12月13日〜12月25日17:00〜22:004年連続登場。年末の風物詩に
2023年12月上旬〜12月25日17:00〜22:00前後クリスマスまで常設
2022年12月9日〜12月25日17:00〜22:00/噴水17:00〜21:00(15分ごと5分)イルミ+噴水ショー

過去の来場者口コミからわかるポイント

口コミでも、

「毎年、年末限定企画のようですので、開催時期はネット等で要確認です。」

といった声が多く、
例年の登場タイミングは “12月中旬〜クリスマス” が定番 でした。

中之島ウエスト・冬ものがたりとの連動も特徴

「ラバーダック」は毎年、
中之島の冬イベント 「中之島ウエスト・冬ものがたり」 と連動して登場していました。

今年も「中之島ウエスト・冬ものがたり」の冬イベントは開催!

中之島ウエスト・冬ものがたり公式HP:2025.11.3(月・祝)~12.25(木)
【点灯時間】17時~22時
【会場】福島浜緑道:福島港(うみほたる港)北側

イルミネーションとラバーダックのコラボ、
今年も見たかったですね……🐤💛
来年に期待しましょう!

中之島の展示場所はどこ?【過去実績】

ラバーダックが設置される場所は、例年ほぼ同じです。

定番の展示場所

中之島ウエストエリア・ほたるまち港前の堂島川水面

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次