高崎大花火大会2025交通規制は何時から?通行止めエリア・渋滞ポイントを徹底解説

高崎大花火大会は例年90万人以上が訪れるイベントということもあり、高崎駅前~烏川河川敷にかけて大規模な交通規制が行われます。

「何時から通れなくなる?」「どの道路が通れないの?」
…と不安に思っている方に向けて、公式PDFに掲載されている交通規制図をベースに、通行止めエリア・渋滞しやすい道路をわかりやすく整理しました。

車で現地へ向かう方や周辺を通過する予定の方は、事前にぜひチェックしておいてください。

目次

交通規制はいつから始まる?

高崎まつり:交通規制
  • 8月23日  交通規制:13:00~22:00➡(駅前通り:12:00~22:00)
  • 8月24日  交通規制:13:00~21:00➡(駅前通り:12:00~21:00)
高崎大花火大会
参照:交通規制PDF

高崎大花火大会が行われる8月23日(土)は、高崎駅前通りを中心に大規模な交通規制が行われます。花火の打ち上げ時間だけでなく、昼の時点から道路が通れなくなるので要注意です。

日付規制区間規制時間
8月23日(土)高崎駅前通り(八島町交差点〜あら町交差点)12:00〜22:00
花火会場(烏川河川敷周辺)18:00〜21:30
8月24日(日)高崎駅前通り12:00〜21:00
高崎駅西口ロータリー15:00〜16:15(歩行者天国)

※花火大会は23日(土)のみですが、翌日24日も高崎まつりが続くため両日交通規制となります。

どこが通行止めになる?PDFから読み解く交通規制エリア

「どの道路が通れないの?」というのも気になるところ。

公式サイトに掲載された交通規制図(PDF)から、特に注意したいエリアをピックアップしました。

参照:高崎まつり公式HP交通規制図(1)

<主な通行止め・交通規制エリア>

PDFでは「×」が通行止め、「→」が迂回路として表記されているので、事前にチェックしておくと安心です。

  • 高崎駅前通り(八島町交差点〜あら町交差点)
    → 23日(土)は午後0時から10時
    →24日は午後0時~午後9時まで
    交通規制区域となり車両の進入不可
    市役所方面から高崎駅に向かう方は迂回必須
  • 烏川河川敷沿い道路(和田橋上流付近)
    → 花火大会当日(23日)18:00〜21:30は観覧エリアとして使用されるため通行不可
  • 高崎駅西口ロータリー(24日のみ)
    → 15:00〜16:15の間、すべての車両が進入不可

車で行く場合は要注意!渋滞しやすい道路・迂回ルート

駐車場や規制の有無だけでなく、周辺の渋滞状況も事前に把握しておくと安心です。毎年SNSでも「この道は動かない…」という投稿が多数あります。

道路・エリア状況
国道17号線(高松町付近)花火時間帯を中心に大渋滞
高崎駅前(OPA周辺)歩行者天国+出庫渋滞で2時間待ちの年も
県道高崎駒形線(高崎IC付近)高速出口時点で渋滞が始まる傾向
烏川沿い道路車で花火を見る人が多く非常に流れが遅くなる

過去SNSの声

オーパにつくのにかなり時間がかかりました。 帰りは帰りでメイン通りに入れないので高崎駅東口方面へ迂回して帰ってきました。2022.9.3

高崎に行こうと県道高崎駒形線を走ってたら、関越道高崎インターちょい先で渋滞してて何ぞ?って思ったら、そういやこの土日は高崎まつりだったわ。明日にしよう。2022.9.3

本日、高崎まつり&花火大会の為、安中18号から17号東京熊谷方面がめっちゃ渋滞しております2023.8.26

高崎の駐車場出庫するとき「高崎まつり終了時は出庫に2時間かかる場合があります」の張り紙見て「ひええぇ…💦」だった 立体駐車場内で2時間渋滞か…キツいな~ 花火見に行った皆さん、帰り道もご安全に!2022.9.3

➡ ①早めに到着する・②公共交通に切り替える・③事前に迂回ルートを決めておく
 この3つが特に大事なポイントになりそうです。

🚗【渋滞回避のポイント】
国道17号線や高崎駅前を避けて、県道27号線(高崎環状線)経由で西側から回り込むルートや、高崎駅東口側から市街地へ入るルートを選ぶ人も多く、比較的スムーズに移動できます。

アクセス(公共交通機関/車の場合)

現地へはJR高崎駅からの徒歩アクセスがもっとも一般的。高速道路でもアクセス可能ですが、花火当日は出口付近から渋滞が起きやすいので注意を。

<主なアクセスリート

アクセス方法所要時間(目安)
新幹線(東京→高崎)約1時間
新幹線(新潟→高崎)約1時間20分
関越道 練馬IC→高崎IC約1時間
北陸自動車道→高崎IC約2時間30分

※高崎駅西口から会場までは徒歩約15分
※車の場合は市内の有料駐車場+徒歩での移動が基本です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次