大阪市立美術館の「天空のアトラス展」は当日券の入館待ちが発生しやすく、待ち時間にどこで過ごせる?周辺のおすすめスポットは? と気になる人が続出しています。
この記事では、美術館の周辺・近く・付近でサクッと寄れる
カフェ・ランチ・観光スポットをまとめて10か所厳選!
天王寺動物園やあべのハルカス、美術館すぐのカフェなど、
入館待ちでも時間をムダにしない過ごし方をわかりやすく紹介します。
「美術館まで来たのに時間を持て余した…」
そんな悩みを解消できる“使えるリスト”として役立ててください。
大阪市立美術館の基本情報(アクセス・営業時間)
天王寺公園内にある「大阪市立美術館」は、
企画展・特別展が数多く開催される大阪有数の文化スポット。
「天空のアトラス(イタリア館の至宝)」開催中は、
開館時間・チケット制度が通常と異なる点が多いため、まずは基本の営業情報をまとめておきます。
通常の大阪市立美術館(基本概要)

■ 開館時間
午前9時30分〜午後5時(最終入館:午後4時30分)
■ 休館日
- 月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)
- 年末年始(12月28日〜1月4日)
※年度により変動あり
■ 観覧料(企画展示)
- 一般:500円(団体400円)
- 高大生:200円(団体160円)
- 中学生以下:無料
- 大阪市内在住の65歳以上:無料(要証明)
■ 慶沢園との共通券
- 一般:600円
- 高大生:300円
(通常は 美術館500円 + 慶沢園300円=800円 → 200円お得!)
※慶沢園も当日中のみ利用可。
※詳細は慶沢園の公式案内に準ずる。
「天空のアトラス展(イタリア館の至宝)」夜間観覧期間
午後5時(最終入館:午後4時30分)➡午後9時まで!※最終入館は午後8時30分⚠️注意
◆ 開催期間
2025年10月25日(土)~2026年1月12日(月・祝)
※災害などにより変更の場合あり
◆ 開館時間(特別展期間)
通常日:9:30〜17:00(最終入館 16:30)
夜間延長営業:
11月21日(金)以降の金・土・日・祝は 19時まで開館
(12月13日・12月20日は除く)
※最終入館 18:30
夜間観覧は比較的すいているため、混雑回避にもおすすめ。
◆ 当日券(整理券)について
11月18日(火)以降、美術館券売窓口で当日券を販売。
開館日の 9:15から「入場時間券(整理券)」を配布します。
配布:一人2枚まで
障がい者手帳をお持ちの方も必ず並ぶ必要あり
入場時間券が無いと入館できない
※枚数終了で販売終了
※混雑日は早く並ぶ必要あり
※オンライン予約枠が空いている場合のみ、窓口でも当日券購入可能。
◆ 料金(アトラス展)
- 一般:1,800円(団体1,600円)
- 高大生:1,500円(団体1,300円)
- 小中学生:500円(団体300円)
※未就学児・障がい者手帳保持者+介助者1名は無料(要証明)
※日時指定枠は上限あり
※予約時間前の入館は不可
◆ 予約方法のポイント(天空のアトラス展)
- 日時指定予約優先制
- オンライン購入後も日時指定が必須
- 予約枠がいっぱい → 当日券購入不可
- Tabiwa(旅わざ)やプレイガイドでも購入可能
大阪市立美術館 周辺おすすめスポット10選

大阪市立美術館は近くに大阪メトロやJRなど
最寄り駅も選択肢がある程多く
大阪ミナミの繁華街からもそう遠くない立地から
入館までの時間つぶしには事欠きません!

①天王寺公園(てんしば)
- てんしば(天王寺公園)公式ホームページ
- てんしば10周年キャンペーン ▶詳細PDF
2025年10月1日(水)~2025年11月30日(日) - クリスマスマーケット in 大阪 てんしば 2025 ▶公式サイト
2025年11月28日(金)~12月25日(木)
芝生広場が広く、ベンチや屋台も多い定番スポット。
天気が良い日は散歩だけでも気持ちよく、ファミリーにも人気です。
11月28日からのクリスマスマーケットは入場無料!
サンタクロースが来るイベントも🎄実施日をチェック▶詳細
おすすめポイント
- ベンチ多数で“ちょい休憩”に最適
- キッチンカーが出店する日もあり
- 入館時間まで軽く歩ける
- クリスマスマーケットのクリスマスツリー3本の
点灯式11月28日(金)18:00~には
イベント初日の点灯式に、大阪府出身で大食いアイドルの
もえのあずきさんも参加!
②スターバックス
市立美術館から近く多く点在しているのはなんば駅周辺。
8店舗ほどは確認できます。
なんばMIOなら広い館内に4店舗もあります。

スターバックスで時間をつぶすなら《天王寺ミオ》を目指しましょう!!
- スターバックス コーヒー 天王寺ミオ プラザ館4階店
- スターバックス コーヒー 天王寺ミオ 本館3階店
- スターバックス コーヒー 天王寺ミオ 本館8階店
- スターバックス コーヒー 天王寺ミオ プラザ館1階店
- スターバックス コーヒー JR天王寺駅 東改札内店
- スターバックス コーヒー あべのキューズモール店
- スターバックス コーヒー あべのHoop店
- スターバックス コーヒー 近鉄あべのハルカス店
③SPOONBIL(ランチ&カフェ)苺🍓のヌン活
ボタニカル+ダイニング&カフェ&ビュッフェ。
花と緑に包まれた癒しの空間で、心ときめくひとときを。
大人気「苺のアフタヌーンティー」期間限定だけに予約は必須♪
9月1日からは、秋の味覚をたっぷり楽しめるバージョンも。
SNSでも話題沸騰中!STYLEBREADとコラボしたパンビュッフェランチは、
11:00〜15:00(最終入店14:00)で提供中。
『都会のオアシスカフェ』と話題。
- 〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5−55
- 営業時間:11時00分~22時00分
- ホームページ
- 空席照会・予約:050-5494-6411
④串カツ 八重勝
お昼をまたいで時間がある時は大阪ミナミっぽいランチ?!を楽しむのもあり。
ジャンジャン横丁の八重勝は地元民にも大人気のお店。
新世界の雰囲気も楽しめて、美味しい串カツで大満足。
横丁で最も長い行列を誇る老舗の串カツ専門店「八重勝(やえかつ)」。時間がない時は不向き!
- 〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目4−13
- 営業時間:10:30 – 20:30/木曜定休
- 予約不可
⑤慶沢園(けいたくえん)|美術館すぐ横の静かな庭園


大阪市立美術館のすぐ南側に広がる本格的な日本庭園。
美術館との共通券(一般600円/高大300円)があり、通常より200円お得に入園できます。
- 都会とは思えない静けかさ
- 入館時間までの“軽い散策”に最適
- 晴れた日は特におすすめ
美術館+慶沢園をまとめて楽しみたい人には共通券が便利!
⑥新世界・通天閣エリア


時間に余裕があるなら散歩して新世界方面へ。
お店に入らなくても雰囲気を楽しめます。
食べ歩き・撮影スポット多数で観光気分を味わえます。
⑦天王寺MIO(大阪市立美術館チケットでお得サービスあり!)
カフェ・ランチ・ショッピングがそろう大型商業施設。
★大阪市立美術館×天王寺ミオ《お得コラボ実施中》
なんと現在、大阪市立美術館の観覧券(半券OK)を提示すると、
天王寺ミオの対象店舗で“お得に食事ができる特典”を実施中!



100円引きや10%OFFサービス!店舗によってソフトドリンク1杯無料なども※利用条件あり
【特典内容】
- 対象店舗で 美術館の観覧券(半券可)提示で割引 or 特典サービス
- 1店舗につき1回限り(利用時に店舗側で印を押される場合あり)
- 観覧券1枚につき1名が対象
- 一部店舗は利用条件あり(例:◯円以上の注文など)
- 〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10−39
- 営業時間:10時30分~20時30分
- 天王寺ミオホームページ
⑧あべのハルカス
「どうせ待つなら観光もしたい!」という人向き。
天気が良ければ絶景が楽しめます。
ハルカス300展望台は58 階から 60 階の 3 フロアにわたる展望エリア。
オープンエアの中庭、ガラス張りのエリア、カフェが併設されています。
また12階~14階3フロアにまたがるあべのハルカスダイニングも
日本最大級のグルメレストラン街🍴
あべのハルカス16階は《あべのハルカス美術館》
【開館時間】10:00~18:00 入館は17:30まで
12月14日(日)まで『ブラックジャック展』を開催中
- 〒545-6016 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43
- 営業時間:展望台➡9:00~22:00
レストラン街:11:00~23:00 - あべのハルカスホームページ
⑨大阪市立阿倍野図書館
地下鉄谷町線の阿倍野駅からすぐ。
阿倍野区民センターの3階にある図書館で有意義な時間つぶし。
閲覧席は44席あります。
無料で静かに過ごせるのでちょっとお得。
美術館に入るまで資料や写真集で情報収集してから
展覧物を鑑賞するといつもと違った視点で楽しめそうです。
- 〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-118※図書館は3階
- ホームページ
- 開館時間:
- 火曜日から金曜日(第3木曜日は休館)
午前10時から午後7時 - 土曜日、日曜日、祝・休日
午前10時から午後5時 - 正確な情報は「開館カレンダー」でチェック
⑩YARD Coffee & Craft Chocolate[本店]
55席ほど(カウンター10席、テーブル45席)のカフェ。
生産地や風味にこだわったチョコレートとっ自然を感じる贅沢な空間
一軒家でオシャレな黒壁外観。1人でも入りやすい。
- 〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-3
- 営業時間:10:00-18:00 /定休日➡定休日 / 火曜、第1,3,5水曜
- ホームページ
- アクセス /:御堂筋線,谷町線,JR 天王寺駅より徒歩10分
まとめ|大阪市立美術館の当日券待ち時間は周辺スポットで有効活用!
「天空のアトラス」開催期間中の大阪市立美術館は、
当日券(整理券)配布の行列・オンライン予約の待ち時間・週末の混雑が起こりやすく、入館までに時間が空くケースが多くなっています。
そんなときは、今回紹介した 周辺の“時間つぶしスポット” を活用するのがおすすめ!
- 美術館から離れすぎないスポットを選ぶ
- 入館時間の30分前には美術館に戻る
- 近くのカフェは混雑するので早めの入店が◎
- 天気の悪い日は駅ビル(MIO・ハルカス)推奨
🍁あわせて読みたい(内部リンクおすすめ)🍁
▶ 天空のアトラス当日券の整理券は何時からどこで並ぶ?混雑日予想・夜間観覧とtabiwa購入方法まとめ









