台風も去り、開催が期待される「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会2025」。九州最大級の花火大会だけに、当日は会場周辺で大規模な交通規制が実施されます。今年は屋台の出店場所も限られており、事前チェックが必須。この記事では、交通規制の時間とエリア、屋台マップ、JR臨時列車や各バス会社の増便事情、アクセス手段や帰りの混雑回避術まで、現地で役立つ情報をまとめました。
【更新】2025.8.23 当日朝の花火大会開催決定を追記しました。
【最新】錦江湾サマーナイト大花火大会 開催決定
23日(土)朝7時に錦江湾サマーナイト大花火大会2025の開催決定が正式に公式サイトから発表となりました。発表前後から公式ホームページはアクセス集中で閲覧不可の状態が続いていますが、SNSで確認できます。
【🎆予定どおり開催🎆】
— 【公式】かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会実行委員会 (@summernight2024) August 22, 2025
本日のかごしま錦江湾サマーナイト大花火大会は、予定どおり開催いたします!
最高の花火をお届けしますので、
どうぞお楽しみに🎆
※夜まで暑い1日となる予報です。
こまめな水分補給や帽子の着用など、熱中症対策をお願いいたします☀#サマーナイト #開催 pic.twitter.com/u0gVllx1GZ
気になる!8月23日(土)当日の天気予報
今日は雲優勢の空。雨の降る可能性があり、強雨や雷雨になるおそれも。道路冠水や河川増水、土砂災害発生に要警戒。午後は風が強めですが規定の範囲内。雷注意報も出ていません。雨雲レーダーで打ち上げ時間の予想では特に変化は見られません。--ウェザーニュースより
打ち上げ時間の雨雲レーダー予報と午後からの天気は下記になります。

火山灰は?➡※今日の桜島の火山灰は東方向(垂水市、鹿屋市、志布志市方面)へ、新燃岳の火山灰は東方向(宮崎県方面)へ流れる風向きです。
錦江湾サマーナイト大花火大会2025の開催概要
23日(土)打ち上げ当日は、MBCのYouTubeチャンネルでライブ配信予定も!19時~
まずは基本情報を整理しました。当日のスケジュールや会場アクセスなど、観覧に必要なポイントを一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年8月23日(土) |
開場時間 | 16:30〜(予定) |
打ち上げ時間 | 19:30〜20:30(予定) |
会場 | 鹿児島港本港区 |
アクセス | JR鹿児島駅から徒歩15分 |
駐車場 | なし(公共交通機関を利用) |
問い合わせ | 099-808-3333(鹿児島市総合案内コールセンター サンサンコールかごしま) |
👉 会場周辺には駐車場がないため、公共交通機関での来場が必須です。夕方から混雑が予想されるため、時間に余裕を持った移動がおすすめです。
交通規制は何時から?通行止めエリアを時系列で確認!
花火大会当日は、鹿児島市中心部・港湾周辺で段階的に交通規制が行われます。会場入り・帰宅時に慌てないよう、時間と場所を事前にチェックしておきましょう。

時間帯 | 規制エリア | 内容 |
---|---|---|
15:00~ | 北ふ頭・南ふ頭 | 車両通行止め |
18:00~ | みなと大通り公園周辺 | 車両通行止め |
20:00〜21:30 | 朝日通り・マイアミ通りなど | 歩行者専用道路に変更 |
不定期 | 天保山大橋、いづろ交差点、仙巌園駅周辺 | 一部通行規制あり |
時間帯 | 規制内容 | 場所 | 備考 |
---|---|---|---|
19:50〜21:30 | 通行禁止 | 天保山大橋 | 路線バス等除く |
17:00〜21:30 | 右折禁止 | いづろ中央交差点(マルヤガーデンズ前) | – |
18:00〜21:30 | 通行禁止 | 仙巌園前から磯街道線へ | – |
屋台はどこに出る?会場内の2エリアを要チェック!
🍴 屋台・出店の場所
花火大会会場内には、屋台エリア(飲食ブース)が全部で3カ所設けられています。
- DP跡地エリア
└ 有料観覧席利用者のみ利用可能 - 県営第2駐車場
└ 誰でも利用可能(一般来場者OK) - 北ふ頭有料席エリア
└ 有料観覧席利用者のみ利用可能
👉 一般の方が利用できるのは ②県営第2駐車場の屋台エリア です。有料席チケットを持っている方は ①や③のブースも利用できます。

参照:錦江湾サマーナイト大花火大会公式HPより
屋台は例年のような市街地広範囲ではなく、指定された会場内のみに限定されています。出店エリアを把握して、スムーズにグルメを楽しみましょう。
大会本部に隣接している出店エリアは有料エリア入場ゲート付近になります。有料チケットを持っている人は早々15時からは通行でき、有料エリア自体も16時30分以降の入場が設定されているので混雑しやすくなります。
県営第2週射場にある屋台出店エリアは広く、18時からは車両通行止めになっているため暗くなってから屋台を楽しむならこちらがおススメ♪
アクセスは?JR臨時列車・市電・市バス・臨時バスを徹底調査
当日は周辺駐車場が使えないため、公共交通機関の利用が基本です。特に「帰り」の混雑対応に注目!
🚉 JR(臨時列車運行)
、花火大会にあわせて、会場最寄り駅の鹿児島駅から各方面への臨時列車運行または増結されます!
行き(主要方面) | 鹿児島駅到着目安 | 備考 |
---|---|---|
川内方面から | ~19:10頃 | 臨時便&増結あり |
国分・隼人方面から | ~19:15頃 | 各方面から多数増便 |
指宿・谷山方面から | ~19:20頃 | 指宿枕崎線で増便あり |
✅帰りは「かんまちあ」に整列 → 順番に鹿児島駅へ誘導
✅日豊本線については21日より国分駅~鹿児島駅で列車の運行を再開※線路災害に伴い、西都城駅~国分駅間は運行なし
市電(鹿児島市交通局)

- 市電は「中乗り前降り・運賃後払い方式」
- 運賃は、大人170円、小児(小学生以下)80円です。
- 行き(往路)
・最寄り電停は 「朝日通電停」
・会場まで徒歩ですぐにアクセス可能 - 帰り(復路)
・混雑防止のため、「鹿児島駅前電停」 からの乗車を推奨
・途中の電停(桜島桟橋通/水族館口/市役所前/朝日通/いづろ通/天文館通)は、満員で乗車できない可能性あり
・各電停に待機場所は設けられていないため、鹿児島駅前電停を利用するのが確実
市バス
市営バス利用のポイント
区分 | 利用バス停 | 注意点 |
---|---|---|
往路(行き) | 金生町バス停 | 花火会場最寄りのバス停。 ※「水族館前」行きは18:00〜21:30の交通規制により乗り入れ不可 → 市役所前バス停止まり |
復路(帰り) | 市役所前バス停/金生町バス停 | 帰りは増便対応あり。ただし市営バスの多くは市役所前バス停始発なのでこちらを利用すると確実 |
⚠️ 注意事項
- 「水族館前バス停」は 18:00〜21:30の間は利用できません。
- 行きも帰りも「市役所前」「金生町」を使うのが安心です。
南国バス
2025年8月23日(土)の『第23回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会』当日は、会場周辺で交通規制が行われます。
さらに、高速バス(福岡線・熊本線)や空港発鹿児島市内行きの空港連絡バスも、一部運行内容が変更になります。利用を予定している方は、事前に運行情報をチェックしておくと安心です。
- 南国バス公式HP時刻表
- 南国バス臨時ダイヤ 各方面時刻表詳細(PDF)
- 高速バス時刻表(福岡線・熊本線)(PDF)
- 空港-鹿児島市内線時刻表(PDF)
鹿児島交通の臨時運行・迂回情報
花火大会当日は、鹿児島交通の市内路線・空港リムジンバスの一部で発着変更や迂回運行があります。利用予定の方は特に注意が必要です。
対象路線と運行内容
路線 | 発着・運行内容 |
---|---|
2番線 | 「水族館 → 動物園」便は 鹿児島駅発着で運行(例:18:22発 → 19:20着) |
15番線 | 一部便が 市役所前発着に変更 ・水族館 → 西紫原中前:19:35発 → 20:10着 ・西紫原中下 → 水族館:17:39発 → 18:12着 |
26番線 | 高速船ターミナル〜ウォーターフロントパーク前は 終日迂回運行。遅延の可能性あり(停留所休止なし) |
空港リムジンバス
- 空港 → 鹿児島市内
・16:00〜20:45発 → 鹿児島中央駅止まり
(天文館・市役所前・高速船ターミナルは休止)
・16:20発(吉野経由) → 金生町・天文館は休止 - 鹿児島市内 → 空港
・通常運行(ただし混雑や規制で遅延の可能性あり)
⚠️ 注意ポイント
- 時間に余裕をもって移動するのがおすすめです。
- 花火会場周辺では規制により迂回や停留所休止が発生します。
- 特に空港リムジンは「天文館・市役所前・高速船ターミナル」に停まらない便があるので要注意。
駐車場は利用できる?県営駐車場の制限に注意!
当日は多くの公営駐車場が桜島側も含め利用不可、車での来場はおすすめできません。
駐車場名 | 状態 |
---|---|
県営第1駐車場 | 15時以降 入出庫不可 |
県営第2・第3駐車場 | 終日利用不可 |
⚠️ 民間パーキングは早い時間に満車が予想されます。事前に調査しておきましょう。
花火のあとは水族館も!混雑回避に利用出来て◎

「花火終了後に再開館」するのは意外と知られていません。暑さを避けて余韻を楽しめる穴場です。花火大会終了後の混雑回避で時間ずらしには最適な場所といえます。

自分が利用する交通機関の最終には間に合うように利用しましょう💦
🐟 いおワールドかごしま水族館
通常営業時間 | 一時閉館 | 再開館時間 |
---|---|---|
9:00~19:00 | 19:00~20:45 | 20:45~23:00 |
- 再入館可、花火後のクールダウンにぴったり
- 混雑次第で入場制限の可能性も
穴場スポットはどこ?城山展望台の注意点も
まず、錦江湾サマーナイト大花火大会の穴場スポットとして挙げられる市内屈指のビューポイント・城山展望台は、人気であるがゆえに混雑と山道の渋滞に注意が必要です。


Q. 大会当日の城山展望台の入場規制について
A. 城山展望台及び駐車場は公園緑化課において管理しております。大会当日における特別な入場規制等は行っておりません。平常どおり、開放いたしております。 当日は、警備員等による誘導警備を行いますが、展望台周辺は大変な混雑が予想されますので、公共交通機関での来場をお勧めいたします。
引用元:錦江湾サマーナイト大花火大会公式HPより
山道の坂道途中で混雑にハマってしまい駐車場に辿り着かないと肝心な花火がを見逃してしまう可能性
- 入場規制なし(通常どおり開放)
- ただし車で行くと駐車場に辿り着けない可能性あり
- 坂道を登っての徒歩も時間に余裕を持って行動を!
歩く場合には浴衣でも足元はスニーカーで!
まとめ|これだけ押さえれば安心!
- 花火は19:30スタート!音楽・2尺玉で盛り上がる
- 車はNG!規制多&駐車場使えない
- JR・市電・バスの臨時便をうまく使おう
- 屋台は2エリアに限定
- 花火のあとは水族館で混雑回避も◎
鹿児島の夏の夜を彩る「錦江湾サマーナイト大花火大会2025」。事前に交通規制の時間を把握して、屋台やアクセス情報を押さえておけば、当日も安心して楽しめます。
車での来場は不便ですが、そのぶんJRや市電・バスの臨時運行が充実しているので心配は不要。花火を堪能した後は、水族館の夜間開館に立ち寄れば混雑を避けつつ余韻に浸ることもできます。今年ならではの仕掛け花火と音楽演出を、ぜひベストな環境で体験してください。