「ナガシマのプールって雨でもやってるの?」
「スライダーやアトラクションって止まるの?」
天気が不安定な時期、気になるのが雨の日の営業状況や中止条件。
この記事では、ナガシマスパーランドのジャンボ海水プールが雨天でも営業するか?どのような天候で中止になるか?を、公式Q&Aや現地情報をもとに詳しく解説します。
屋内プール「スパキッズ」や温泉プールの活用法、雨でも快適に楽しめる裏技も紹介しているので、
「雨でもナガシマで1日遊びたい!」という方はぜひ最後までチェックしてください☔
夏のプールを思いきり楽しむなら、ナガシマスパーランド周辺のホテル宿泊がおすすめ!
開園ダッシュでプールに直行できる専用ゲートや、遊び疲れた後にすぐ休めるメリットがあります。
雨の日でも営業してる?中止になるのはどんな時?
まず公式ホームページより、雨の日の営業に関する回答を引用します。
Q:雨の日でもプールは営業していますか?また、天候による遊泳禁止等はありますか?
引用元:ナガシマスパーランド公式HPよくある質問より
A:はい、通常の雨であれば営業しております。
水着で楽しむなら多少の雨でも楽しく過ごすことができます。スライダーなども空いているのでたくさん滑れます。
ナガシマスパーランドのジャンボ海水プールは、基本的に小雨程度なら通常営業されます。
水着で遊ぶ施設のため「雨でも問題ない」と思われがちですが、天候の状況によってはアトラクションの停止や営業中断が行われるケースもあるので注意が必要です。
⚠ ただし、以下のような天候では営業が制限されます:
- 豪雨・雷の接近:プールやスライダーが一時中断
- 強風:ウォータースライダーなどが安全のため休止
- 台風:営業自体を見合わせる場合あり

中止になる基準や天候の状況を知りたい!
通常の雨なら営業OK!混雑も緩和されて狙い目に
公式Q&Aや「雨の日特集」でも明言されている通り、多少の雨であれば営業に支障はなく、むしろ空いていて快適に過ごせることが多いです。
実際、雨の日はスライダーの待ち時間も短く、11種のアトラクションを何度も楽しめるという口コミも。
また、小学校3年生までのお子さん向けには屋根付きの「スパキッズ」が用意されており、雨でも安心して遊べます。
小雨であれば通常通り営業しており、スライダーの待ち時間も短くなるため
「むしろ雨の日の方が快適」という声も多いのがナガシマの特徴です。
晴天時はファミリー層を中心にかなり混雑しますが、
雨の日は「混雑を避けたい」「スライダーを思い切り楽しみたい」人があえて狙って訪れるケースが多く、実際には満足度が高い傾向にあります。



また、日差しが弱くなるため“日焼けしにくい”という理由で雨の日を選ぶ人もいます。
中止やアトラクション停止となるケース
ただし、以下のような悪天候の際には営業が一部中止・中断されることがあります。
天候条件 | 影響内容 |
---|---|
雷の接近 | プール・スライダーを一時停止。落雷リスク防止のため |
強風(台風含む) | ウォータースライダーの営業休止や営業見合わせ |
豪雨(視界不良・水圧異常時) | 一部プール・スライダーの安全確認のため運休 |
台風の接近・上陸 | プール全体の営業を中止する場合あり(公式要確認) |



雨より風が中止や停止のポイントになる場合も…
特に強風の場合、ウォータースライダーなどの営業を休止する場合がございます。
引用元:雨の日はスムーズに楽しもう!雨得GO!|ジャンボ海水プール
ナガシマスパーランドのプールはいつまで営業してる?
公式ホームページに明記されており、夏休み終了後もしばらく入場可能です。
「9月に入ってもまだやってる?」という声が毎年多いですが、
ナガシマの場合「9月第2週の連休あたり」まで営業しているのが大きな特徴です。
今年は以下の通り
年度 | 営業開始 | 営業終了 |
---|---|---|
2025年 | 7月5日(土) | 9月14日(日) |
2024年 | 7月6日(土) | 9月10日(火) |
2023年 | 7月1日(土) | 9月10日(日) |
※終了日は例年「9月第2週の週末」が目安
▼営業時間は?(平日・土日で少し違うので注意)
曜日 | 営業時間 |
---|---|
平日 | 9:30〜17:00 |
土・日・祝 | 9:00〜17:30 |
特別日(お盆など) | 最大18:00まで延長される場合あり |
※雷注意報などが発令された場合は、安全確保のため営業時間が短縮されることがあります
※再入場は「外出用スタンプ」を押してもらえばOK



雨はだいたいOKでも雷などの注意報や風のチェックも前日・当日にチェックしておこう
- 休業日は?
-
プール開催期間中、事前に予定している休業日はなし
▼チケット料金はいくら?(プール単体/遊園地セット)
- 公式HP>営業時間・料金 | ジャンボ海水プール
チケット名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
プール入場券 | プール+遊園地入場 | 大人4,500円/小学生3,500円 |
ワイドパスポート | プール+遊園地+のりものフリー | 大人7,400円/小学生5,400円 |
現時点では学割設定はなし。
ただし、コンビニ前売り券を使えば「当日のチケット購入待ち列」を避けられるので
混雑回避にもなっておすすめです。
ナガシマのプールは混雑する?狙い目の時間帯は?
ナガシマスパーランドのジャンボ海水プールは、全国屈指の人気プールということもあり
夏休み期間中はかなり混雑します。
特に以下のタイミングは入場ゲートから並ぶことが多く、
スライダーは30〜60分待ちが当たり前になることも。
混雑がピークになる日/時間帯 | 傾向 |
---|---|
土日・祝日 | 開園からほぼ終日混雑 |
お盆期間(8/10〜8/18頃) | 最大級の混雑/入場制限の可能性も |
夏休み最終週(8月末〜9月初旬) | 「駆け込み需要」で人が集中 |
時間帯 | 11:00〜15:00 が最も混む |
混雑を避けたいなら「朝イチ」or「夕方」がおすすめ
- 朝イチ(開園直後)に入場すれば、更衣室・スライダーともに混雑前に楽しめます
- 逆に15時以降は帰る人が増え始め、スライダー待ち時間が一気に短くなる傾向あり
☔ 雨の日はさらに狙い目
雨が降っている日は、晴れの日よりも全体的に入場者数が少なく
スライダーが“ほぼ待たずに乗れる”こともあります。
混雑回避に使える+αの方法
方法 | 内容 |
---|---|
コンビニ前売り券を使う | チケット購入列に並ばず入場可 |
有料席の事前確保 | 良い場所を確保して“拠点”にする |
晴れの平日を狙う | 圧倒的に空いていて快適 |
📝 ポイントまとめ
- 土日祝・お盆・夏休み終盤はほぼ混雑
- 11〜15時のピークは避けて「朝イチ」or「夕方」がベスト
- 雨の日はむしろ快適に遊べるチャンス!
スライダーや有料席は予約できる?事前に知っておくべきこと


ナガシマスパーランドのジャンボ海水プールには、
ウォータースライダー(全11種類)と、暑さ対策にも便利な有料席(休憩エリア)が用意されています。
どちらも「混雑時に快適に過ごすための重要ポイント」なので、事前に把握しておくと安心です。
有料席は事前予約不可 → 先着順で確保
席の種類 | 内容 | 目安料金 |
---|---|---|
パラソルシート | パラソル+イス | 3,500円〜 |
ファミリーシート | テーブル+専用エリア | 5,000円〜 |
テント付きシート | 日よけテント+イス/テーブル付 | 8,000円〜 |
※人気の席は「開園10〜30分以内」で完売することもあるため
確実に利用したい場合は朝イチで購入→場所確保がおすすめです。
スライダーは「整理券なし&並んだ順」形式
ナガシマのスライダーは利用優先券や整理券はなく、並んだ順に利用する方式です。
(※一部アトラクションを除き「アトラクション優先券(有料)」の対象外)
状況 | 待ち時間の目安 |
---|---|
晴れの休日・お盆 | 30〜60分待ち |
平日 | 10〜30分待ち |
雨(+平日) | ほぼ待ち時間なし(乗り放題) |
⚠ 雨天時の注意点(有料席・スライダー)
- 天候によるキャンセル/払い戻しは原則不可
- 強風時はスライダーのみ先に運休になるケースあり
- 有料席は屋根付きでも横雨や強風時は荷物が濡れることがあるのでレインカバー等があると安心
・有料席は当日先着順(WEB予約はなし)
・スライダーは並んだ順に乗る形式
・雨の日は「待ち時間ほぼゼロ」で遊びやすいが、強風や雷の際は一時中止になることもある
料金はいくら?学割はあるの?お得に入る方法は?
ナガシマスパーランドのジャンボ海水プールは、遊園地入場とセットになったチケット制です。
2025年も料金体系はシンプルで、プール単独券はありません。
基本料金(2025年)
券種 | 大人(中学生以上) | 小学生 | 幼児(2歳〜) | シニア(65歳〜) |
---|---|---|---|---|
ジャンボ海水プール券(遊園地+プール) | 4,500円 | 3,000円 | 1,700円 | 3,300円 |
ワイドパスポート券(遊園地+プール+のりもの乗り放題) | 7,500円 | 5,500円 | 3,200円 | 4,400円 |
(遊園地入場済み追加購入)プールチケット | 3,800円 | 2,400円 | 1,400円 | 2,000円 |
学割はある?
残念ながら、学生割引はありません。
ただし、団体割引(25名以上)は設定されており、学校行事や企業旅行などで利用するとお得に入場できます。
お得に入場する方法
コンビニ前売り券でスムーズ入場



全国のファミリーマート・セブンイレブン限定販売です!
- 当日購入&当日利用OK、窓口での引換不要でゲートからそのまま入場できる
- 取り扱い券種:プール入場券、ワイドパスポートほか
- 発売期間(予定):2025年6月23日(月)〜9月30日(火)
- 有効期限:2025年7月12日(土)〜9月30日(火)
🎁 ギフト利用にも便利。混雑するチケットブースをスキップできるので特にハイシーズンにおすすめです。
ただし券種変更や返金は不可なので注意。
🅿 伊勢湾岸自動車道 湾岸長島パーキングエリアでも販売あり
✅伊勢湾岸道 湾岸長島パーキングエリアでの取り扱い詳細はこちら
✅湾岸長島PA(上り)


- 高速道路「湾岸長島パーキングエリア」上下線の売店で販売
- 取り扱い券種:プール入場券、ワイドパスポートなど
- 支払いは現金のみ対応
🏨 宿泊者特典
オフィシャルホテル宿泊者は専用入場口が利用でき、開園直後にプールへ直行できるメリットがあります。
まとめ|ナガシマスパーランドのプール
ナガシマスパーランドのジャンボ海水プールは、日本最大級の屋外プール施設。
2025年も夏休み期間を中心に営業し、多彩なスライダーや温泉プールまで楽しめます。
いつまで営業してる?
- 2025年は 7月12日(土)〜9月30日(火) の営業予定
- 営業時間は日によって変動あり(通常 9:00〜17:00 が目安)
雨の日でも楽しめる?
- 小雨程度なら通常営業
- 雷・豪雨・強風 → 一部アトラクション中止/場合によっては閉園
- 屋内「スパキッズ」や温泉プールなら雨でも快適
- むしろ「空いている+日焼けしにくい」ので雨の日を狙う人も多い
おすすめの楽しみ方
- 混雑ピークは土日祝・お盆・夏休み最終週
- 狙い目は 平日や雨の日の午前中・夕方
- 有料席は当日先着、スライダーは並んだ順 → 早め行動が快適のコツ
料金とお得な入場方法
- 基本は「遊園地+プール」セット券
- 学割はなし/団体割引あり
- ファミマ・セブンの前売り券でチケット列をスキップ可能
- 湾岸長島PA売店やホテル宿泊特典も活用できる
ナガシマスパーランドのプールは「晴れの日のにぎやかさ」も「雨の日の快適さ」も両方楽しめる場所。
天候に合わせた装備を用意すれば、夏の思い出をしっかり作れます!
🏨 宿泊でさらに快適に!
オフィシャルホテル宿泊者は専用入場口を利用できるので、開園と同時にプールへ直行可能。遊び疲れた後も温泉や客室でリラックスできます。
周辺には「湯あみの島」温泉や「なばなの里」もあり、宿泊と組み合わせれば一日では味わえない楽しみ方が可能です。